SSブログ

筑豊最大の炭鉱、伊田炭鉱 [廃墟&近代化遺産]


♪ 月が~でたでた 月が~ぁでた~ ♪    サ~ノ ヨイヨイ!

で知られる炭坑節の舞台である筑豊炭鉱




大牟田と荒尾の炭田も同じ炭坑節が唄われますが

歌詞が微妙に違うらしい。





その筑豊のシンボルである二本煙突が

田川の街の何処からも眺めることが出来る。


IMG_0286.JPG





三井伊田炭鉱の煙突で

文化財として残すため補修工事が行われていました。

DSC00808.JPG



足場でしっかり囲まれてしばらく眺めるのは

我慢の時期を過ごしましたが

無事に補強工事も済んで

思ったほど見た目が変わらなかったので

ホッとした廃墟ハンターでございます。


IMG_0316.JPG


三井伊田炭鉱として明治38年に採炭が開始され

この煙突は動力である蒸気機関の排煙用に

明治41年に完成した煙突で

当時は石炭を燃やした真っ黒な煙が黙々と出ていたのです。




IMG_0313.JPG



ドイツ製の赤煉瓦で組まれていて

高さは45.5メートルもあるのだ。




IMG_0311.JPG

やがて動力が蒸気から電気を代わり

煙突の用途は炊き出しなのど、メインとは違う役割で

使われていたようです。




この煙突の隣には

同じ時に作られた竪坑櫓が静かにそびえています。

IMG_0293.JPG


この真っ赤な竪坑も筑豊のシンボルです。


IMG_0297.JPG


地下の坑道まで鉱員を運ぶ

昇降機の櫓で大規模な炭鉱には

必ずあった施設ですね。

IMG_0324.JPG

天辺には巨大な糸巻機が乗っかってるよ。




昭和39年に閉山して

激動の時代を見てきた炭鉱跡は

現在、田川市石炭記念館として保存維持されていて

他にも凸電や掘削機などを展示しています。

IMG_0289.JPG


どっちが前とか関係ない造りで

カワイイです。




敷地内には当時の炭住を再現した

長屋が建てれています。

IMG_0299.JPG




コンクリートのゴミ入れが懐かしいです。



IMG_0302.JPG


まだ、当時の炭住は各地に幾つか残ってて

人が住んでいる所もありますが

土間と一間の典型的な炭住が再現されています。






石炭→採掘→選炭→運搬→と来れば




IMG_0304.JPG

SLだね。




当然、展示されています。






嘗ては4万人もの人々が豊かな暮らし

大量失業者を出して治安は最悪になって

ゴーストタウンいなってしまったが

再開発が進み、明るい街に姿を変えている。




しかし、路地裏はまだ当時の風景が

残されています。



DSC00821.JPG


JRと平成筑豊鉄道が通る

橋脚は当時のまま煉瓦です。



DSC00823.JPG



線路の下をくぐるトンネルも

煉瓦のままですよ。

DSC00819.JPG




伊田駅近くの鉄橋の橋脚には

郷土の風景が描かれています。


DSC00822.JPG


程度の低い落書きが残念ですが

川を渡るみこしは有名です。





伊田炭坑周辺を更に巡ってみるが

開発が進んでほとんど残って無いけど

煙突の裏にこんな物がありました。

IMG_0328.JPG


秘密結社じゃないよ(笑)





炭鉱の一部かと思いましたが

倉庫か防空壕跡かもしれません。








IMG_0310.JPG



命がけで生きた

人間のドラマが渦巻いた場所は

公園となり、静かな時間が過ぎて行きます。

IMG_0327.JPG








[炭鉱節]

1.月が出た出た 月が出た
  うちのお山の上に出た(三池炭鉱の上に出た)三池炭鉱バージョン

  あんまり煙突が高いので
  さぞやお月さん 煙たかろ

2.一山二山 三山越え
  奥に咲いたる 八重椿
  なんぼ色よく 咲いたとて
  様ちゃんが通わにゃ 仇の花(様ちゃん=夫や愛人を指すようです)

3.あなたがその気で 云うのなら
  思い切ります 別れます
  元の娘の 十八に
  返してくれたら 別れます

4.お札を枕に 寝るよりも
  月が射し込む あばら家で
  主の腕(かいな)に ほんのりと
  私ゃ抱かれて 暮らしたい

5.竪坑千尺 二千尺
  下りゃ様ちゃんの ツルの音
  ままになるなら あのそばで(まま=ご飯)
  私も掘りたや 黒ダイヤ(女性の構内労働が禁止された背景がある)









この炭鉱節に中には当時の人々の

死と背中合わせの暮らしが垣間見れる。

炭鉱で暮らす女の生き様も歌詞の中に

入っていて、小さい時はそんな内容なんて知らずに

盆踊りで踊ってたな。

そんな筑豊のシンボルと煙突は
ココ






煙突の数だけポチッとお願い → にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


nice!(49)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 49

コメント 52

pace

元の娘の 十八に・・・・切ないね~
凸電素敵!
by pace (2009-05-29 02:58) 

小父蔵

>お札を枕に 寝るよりも
>月が射し込む あばら家で
>主の腕(かいな)に ほんのりと
>私ゃ抱かれて 暮らしたい

 本当の幸せってなんだろう? なんてね…
by 小父蔵 (2009-05-29 03:37) 

デイル

以前妻と訪れ、女性が赤ちゃんを抱えて
上半身裸で採掘している写真があり、
今でも印象に残っています。
定期的に訪れたい場所です。
by デイル (2009-05-29 08:01) 

key-k

おはようございます。
青空ににょっきりと二本の煙突が映えますね~w
炭坑節の歌詞、何でか三池炭坑バージョンの方が記憶にしっくりとします。
なんでだろう?w
by key-k (2009-05-29 08:22) 

momongaz

コンクリートのごみ入れって、手前の仕切りを抜いてゴミを運び出すやつかな?懐かしいなぁ~
by momongaz (2009-05-29 08:46) 

ひろくるくる

寂しい感じがしますね。
こういうところ好きです。
無性に行きたくなりますね。
by ひろくるくる (2009-05-29 08:53) 

F

炭坑節の歌詞に軽く感動しました
この歌詞の感じ、やっぱり田川が発祥の地だと確信しました
見た目の変わらない補修、さすが世界遺産候補!!
やっぱ田川よいわ。ノスタルジ~
by F (2009-05-29 09:01) 

OhIke0725

実はここ三井伊田炭鉱に行ったことないのですよ(^^;)
いつでも行けると思って近くを通っても眺めるだけ(^^;)
結構見るところあるのですね。いつか是非(笑)
炭坑節は、”三池炭鉱の上に出た”これで記憶してます。
本当の歌詞初めて知りました<m(__)m>

by OhIke0725 (2009-05-29 10:59) 

響

◆paceさんへ
人間交差点的なドラマがこの唄に入ってるでしょう?
凸電はほんと可愛いです。
SLと同じく各地で復活させてほしいです。


◆小父蔵さんへ
必死に生きる人間模様が浮かんできますよね。
こういった人たちが一昔前の日本を支えていたのです。
って、歌詞は1番しかしらかったですけどね。

by (2009-05-29 11:19) 

響

◆デイルさんへ
独特の版画の絵でしょうか?
あれを見ると凄い仕事ですよね。
女性もあんな風に働いていた時代があったようです。


◆key-kさんへ
よくご存知ですね。
僕も筑豊よりに住んでたけど
三池炭鉱バージョンの方が馴染めます。
多分、盆踊りでかかってたからだと思います。


◆momongazさんへ
そうですよ。
仕分けも出来ない移動もできないやっかいな奴です。
ポリバケツが出るまで活躍してたようですね。


◆ひろくるくるさんへ
煙突は迫力あるけど
歴史の最後は寂しいものでしたね。
路地に入ればまだ痕跡はみれますがこういう風に残さないと
炭鉱であった町の面影が貴重になりつつあります。

by (2009-05-29 11:34) 

響

◆Fさんへ
メジャー級の物件だったのでかなり後回しになってしまったけど
やっぱりここは別格ですね。
炭坑節も人間の生き様がズキューンと胸を打ちます。
子供の時はこれで盆踊りを踊ってたけど
踊った後のアイスを貰うのが楽しみで歌詞とか気にしたことなかったです。


◆OhIkeさんへ
僕もかなり後回しだったよ(笑)
OhIkeさんも「三池炭鉱の上にでた~♪」ですか?
両方聞いたことがあるけど僕もやっぱり
三池炭鉱の方ですよ。

by (2009-05-29 11:34) 

ふったん

煙突の周りって見るところがいくつかあるんですね!
シラナカッタ・・・遠くから煙突を見た事あるだけ~
炭鉱節の「月が出た出た 月が出た」が
今日は頭を一日駆け巡りそうです(笑)

by ふったん (2009-05-29 12:25) 

水郷楽人

日本の近代産業を支えた筑豊炭田、いつもでも関連施設を残していきたいものですね。。煙突の保存を見て少し安心しましたよ。。
by 水郷楽人 (2009-05-29 12:30) 

sadabouz

地元ですがここには今現在までまだ行ったことがないんです。
いつか行かねばと思ってるんですが・・
よく見るとシェンロンしてるんですね!
by sadabouz (2009-05-29 13:09) 

かおりん

一枚目の風景が好き♪
線路が草でボサボサ 菜の花と煙突と 十分焼酎のCMに出そうです。
どんな電車が走ってるのだろう。
真っ赤な竪鉱、万田鉱のとだいぶ違くみえるなぁ。

by かおりん (2009-05-29 16:07) 

きゅんぱち

今年の盆踊りの時にたれる蘊蓄ネタがひとつ増えましたよ♪
(^ー^)/
by きゅんぱち (2009-05-29 16:26) 

yosi

あの、秘密結社の基地は、以前は大人の空間(お酒が飲めるところ)だったような気が・・・
by yosi (2009-05-29 16:38) 

たくや

この様な施設はやっぱり綺麗に残さなければいけませんね。
コンクリートのゴミ箱家にもありました。

ところでエリザベスは元気ですか?
by たくや (2009-05-29 16:45) 

テリー

すごいですね。煙突を保存しているのですね。折角だから、SLも走らせればいいのに。
by テリー (2009-05-29 18:26) 

ゆう

やっと辿り着いて補修工事だったらヤダなぁ~~
OhIkeさんの神社巡りを思い出した、ぷっ・・
秘密結社にそっくりだね(笑)
今秘密結社はどこにあるの?まだ宇佐?
by ゆう (2009-05-29 20:40) 

めにまる

炭坑節はやっぱ三池炭鉱の方を聞いてましたね。
思い出した、おいら炭鉱がらみの歌を聴かされて育ってますわ。
若き日の親父が本来炭鉱とは無関係なんだけど、
「どげんかせんといかん」的な考えで闘争に絡んでたかも・・・。
今聞けば「北ですか?」みたいな歌だけど
荒木栄って知ってます?
by めにまる (2009-05-29 20:53) 

SerowGOGOGO

その町並みはドラマセットとして作ったことありますがレンガが使われてるとははじめて知りました(^^;
by SerowGOGOGO (2009-05-29 20:59) 

hoshizou

ココに行ったら、二階の展示室の前に飾ってある
hoshizou yasuzouの絵を見なきゃダメです。
もう一回行ってきてください。
by hoshizou (2009-05-29 21:29) 

miyomiyo

竪坑がジェットコースターに見えてしまう平和な自分です。
むかーし夕張の記念館を見に行ったことがあります。
でもこどもだったのでぜんぜんわかりませんでした。

みこしが川を渡るんですか。スゲー
隊長は見たことがあるんですか(?_?)

by miyomiyo (2009-05-29 21:32) 

akipon

響さんのブログの影響で、レンガ作りの建築物を細かく
チェックする癖がついてしまいました(^^;)。
街が栄えていた当時の活気を想像します。現代の人が
忘れたなにかが、そこにはあったことでしょう。

by akipon (2009-05-29 22:19) 

きん

コンクリートのゴミ入てそんなの、あったよね!!
懐かしいね。
by きん (2009-05-29 22:23) 

T2

炭坑節の3番以降は、初めて見た気がします
「幸せの黄色いハンカチ」の健さんは
九州の炭鉱から、北海道に行った設定でした
やっぱり、『三池』のほうが記憶にありますね

by T2 (2009-05-29 23:57) 

tano

本当に赤レンガ積みの美しい煙突ですね。
左の煙突が少し傾いてる気がする。
でも補修工事もしたんだし大丈夫ですよね。
炭坑節の5番、>下りゃ様ちゃんの の意味がわからない・・
by tano (2009-05-30 01:02) 

ひろろん

今のこの公園と、あの雑然とした昔の風景・・働く人達
とても同じ場所、わずか数十年前とは思えないです。 日本ってほんとに進歩したんだなぁ、今の時代って結構幸せなんだなぁ。って思いますた。 (でももうちょっとおこづかいほしいけど・・)
by ひろろん (2009-05-30 01:05) 

HEIJI

巨大な煙突ですねー。
当時は時代の最先端だったんでしょう。
炭鉱節、子供の頃はよく盆踊りに使われていたのを思い出しました。
いつの日からかウチの近所では盆踊り見なくなりました・・
by HEIJI (2009-05-30 01:27) 

響

◆ふったんさんへ
残ってるのは煙突と竪坑と掘削機などの
機械の一部だよ。
炭鉱節はどうせなら振り付きで1日をすごして下さい。(笑)


◆水郷楽人さんへ
ものすごい数の炭鉱があったはずですが
残ってるのはなかり少ないですね。
こうやって保存することが大事です。


◆sadabouzさんへ
意外と地元って行かないでしょう。
僕もいつも近くを通るので後回しになってましたよ。
石炭記念館がいつ行っても閉まってるのが気になりますが・・・

by (2009-05-30 07:27) 

響

◆かおりんさんへ
春に撮った写真なのでちょうど菜の花の時だね。
この路線はたしか日田彦山線になるだったかな?
万田坑とたしかにちょっと違うよね
万田坑は竪坑櫓がかっこいよかったけどこの炭鉱は
煙突がメインです。


◆きゅんぱちさんへ
きゅんぱちさんとこの盆踊りも炭鉱節なのですか?
薀蓄ネタ披露して広めてあげてください。


◆yosiさんへ
そうです。
煙突がまだ補修していた時はまだ営業してたような気がします。
よくご存知ですね。
看板もはずされてるので廃墟みたいですよ。

by (2009-05-30 07:32) 

響

◆たくやさんへ
コンクリートのゴミ箱なつかしいでしょう?
移動できないし、今考えると不便極まりないですね。
エリザベスは元気ですよ。
今、レポ用の写真を撮ってるけど小さすぎて写らないです(汗)


◆テリーさんへ
SL賛成!
煙突が見える駅にSLが停まったらとってもカッコイイと思います。
郊外に出てもとっても良い景色の中を走るので走る姿を見てみたいです。


◆ゆうさんへ
ここは道から見えるので補修してるかどうかスグわかるよ。
秘密結社ソックリって?  だってココだもん。
宇佐は遠いのでそろそろ移動させようか?(笑)

by (2009-05-30 07:37) 

響

◆めにまるさんへ
やっぱり三池炭鉱バージョンですね。
大炭田の2つは比較されがちだけど炭鉱節に限っては
三池炭鉱の勝ちってとこかな?
僕の親戚も筑豊方面に住んでたので闘争で奔走していました。
荒木栄さんは知らないです。
調べてみます。


◆SerowGOGOGOさんへ
ドラマセットを作るお仕事ですか?
懐かしいな~って思って見てる人はなかり細部にわたって
画像を見るので手を抜けませんね。
コンクリートのゴミ箱も再現しましたか?

by (2009-05-30 07:42) 

響

◆hoshizouさんへ
記念館は何度となく行ってますよ。
絵は沢山あったけどドレ?
最近行っても閉まってるので廃墟になってないか心配です。


◆miyomiyoさんへ
竪坑は遊園地にあるバイキングに見えちゃう。
まぁ、どっちも同じような平和な見方ですね(笑)
夕張の遺産を見たいけどやっぱり日本の端から端は遠すぎです。
神輿が川を渡る祭りは見ましたよ。
メンバーの中にも参加者がいます。


◆akiponさんへ
煉瓦にセンサーが反応しますか?
いいでぞぉーー!
後、煤けたコンクリートや窓の無い建物を見ても反応するように
感度をあげましょう(笑)


◆きんさんへ
このゴミ入れあったでしょ?
不便なのに普通に使っていましたよね。
昔は今よりゴミが少なかったのかな?

by (2009-05-30 07:49) 

響

◆T2さんへ
3番以降ってことは2番まで知ってたってこと?
凄いです。
僕は1番だけです(笑)
健さんは実際、宝珠山炭鉱に住んでましたよね?


◆tanoさんへ
廃墟は微妙に傾いてた方が美しいです。(ってどんな定義だ?)
様ちゃんは愛人みたいなニュアンスみたいですよ。
ドロドロした人間模様が想像できますね。


◆ひろろんさんへ
この伊田周辺も路地裏以外は
昔の面影がすっかり減っていますね。
いくら進歩してもこの遺産は大事な遺産として残して欲しいものです。
僕もおこづかい欲しい!


◆HEIJIさんへ
当時はもう、ここが日本経済を支えていたって言ってもいいでしょう。
炭鉱節って九州だけかと思ったら
意外と他の地方でも使われていたんですね。
盆踊りは僕の団地でも規模が半分以下になってますよ。

by (2009-05-30 07:56) 

sonic

こんにちは!
もう、産業遺産のフルコースですね。
九州の奥深さを感じます。
炭坑節は最初の2行しか知りませんでした。
明るい盆踊りだと思っており、勉強不足でした〜。
by sonic (2009-05-30 11:07) 

りゅう

私も炭坑節は三池炭鉱バージョンでしたね。
炭坑節にそんな意味があったとはまったく知りませんでした。
響さんの記事はいつも勉強になります。でも授業料は払いませんけど(笑)
その代わり、炭坑節の踊りでも披露しましょうか?(爆)
by りゅう (2009-05-30 14:26) 

HAL

月を見ながらお酒を飲もう〜〜っていう歌じゃないのか!
でも、気分は月見酒なんだww
by HAL (2009-05-30 19:33) 

タン・ロン

出来れば、いつまでも取り壊さずにいて欲しいものですね
by タン・ロン (2009-05-30 22:28) 

Little_Rock

レンガ造りの煙突、ピンクフロイドの「アニマルズ」を思い出しました。
保存するというのはすばらしい。
やはり九州の歴史に炭鉱は重要なんですね。
by Little_Rock (2009-05-31 00:49) 

yogawa55はやぶさ

複線非電化の伊田線がナイス!
それにしても電気機関車がナゾです。
伊田・後藤寺周辺を訪問したくなりました。
by yogawa55はやぶさ (2009-05-31 04:50) 

たあきよ

立派な煙突ですね~
煙突ってコンクリートのばかりだと思ってましたが、こんな歴史を感じる煉瓦造りで素敵なのがあるのですね。
by たあきよ (2009-05-31 13:22) 

j-taro

ぼた山はもう残ってないのでしょうか?
by j-taro (2009-05-31 15:29) 

schnitzer

昨年、2本の煙突を車窓から眺めたことがありました。
いろいろと見どころがありそうですね。
次回はゆっくりと訪れたいと思いました。
by schnitzer (2009-06-01 06:59) 

barbie

煉瓦作りの煙突は芸術作品ですね。
そういえば、コンクリートのゴミ箱見たことがあります。すっかり忘れてた光景ですね。
by barbie (2009-06-01 08:12) 

かっぱぁ

 さすが、ま近なの初めてみました。
 2本煙突をみながらすすんで、もうひとつですね。
by かっぱぁ (2009-06-02 07:42) 

かっぱぁ

違うのにコメつきました消しといてください、ごめんなさい。
by かっぱぁ (2009-06-02 07:46) 

F

今気付いたんですけど、
煙突にステンレスの蓋?がかぶせてある!
コレは補修前からあったのだろうか???
調べます
by F (2009-06-03 19:06) 

響

◆sonicさんへ
やっと筑豊の大型物件の紹介をしました。
炭坑節の奥深さを僕もこの記事かいてて気付きましたよ。


◆りゅうさんへ
やっぱりみんな三井三池バージョンなんですね。
授業料はいりませんけどりゅうさんの踊りは見てみたい。
シラフでも大丈夫ですか?


◆HALさんへ
お酒に合う歌なのですが
歌詞をよく見ると意外とダークな歌でした。


◆タン・ロンさんへ
保存に動いてるようですが
維持費とかの問題がありますので
頑張って予算を捻出してほしいですね。


◆Little_Rockさんへ
ピンクフロイド・・・
PVで煉瓦の煙突が出てたの?
九州は炭鉱遺産の数は凄いですね。
個人的にはメタル系の鉱山跡を見たいのですが・・・


◆yogawa55はやぶささんへ
伊田駅はJRも平筑も入ってるので
見応えありますね。

by (2009-06-04 18:17) 

響

◆たあきよさんへ
煉瓦って今思うと頑丈な素材ですね。
家を建てるなら煉瓦良いです。


◆j-taroさんへ
ボタ山は今もたくさんありますよ。
ただ、草木が生い茂ってしまい
普通の山と見分けがつかなくなっています。


◆schnitzerさんへ
JR日田彦山線から見えますね。
駅周辺も昭和色が残ってて散策するのは面白いですよ。


◆barbieさんへ
煉瓦の煙突が2本って言うのがポイントです。
カッコイイでしょ?(笑)
コンクリートのゴミ箱懐かしいですよね。
この後ポリバケツの時代に入ります。

by (2009-06-04 18:17) 

響

◆かっぱぁさんへ
煙突は真下から見ると迫力満点ですね。
扉から入って中を覗いてみたいです。


◆Fさんへ
ステンレスの蓋?
???
気付かなかったですよ。
僕も修復前の写真が何枚かあるので見てみます。

by (2009-06-04 18:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。