SSブログ

廃墟&近代化遺産(工業地帯に残る小さな大正ロマン) [廃墟&近代化遺産]


北九州北部を埋め尽くす工場群の

一角に古い洋館が残っています。


DSC00242.jpg

巨大な三菱化学のコンビナートや

ロボットや液晶を作る安川電機の工場があり、

またその先には新日鉄八幡製鉄所と膨大な関連会社が

建ち並ぶ一角にこの小さな洋館は建っていました。


大正初期の建物らしく

煉瓦造りからモルタルへと主流が移った頃の洋館らしい。




3.JPG

蔦の絡まれた姿は

その歴史を物語っているようです。



中には暖炉があるようで

その煙突がさりげなく屋根から顔を出しています。

1.JPG

この建物は末松商店と呼ばれているようで

新日鉄関連の小さな財閥が所有していたようです。




現在はニビシ醤油の事務所になっているようですが

詳しいことは分からない。


2.JPG

玄関を見るとちょっとお洒落なレストランにようにも

見えますが今は醤油屋です(笑)



しかし工場の煙突が後ろに立ち並び

通りの前には国道3号線のバイパスの高架が出来つつあって

そんな喧騒とした街の中でちょっとした大正ロマンに浸れる

貴重なスポットであります。




街の発展とともに風景が刻々と変わっても

この洋館はその姿のままでいてくれるでしょう。

鉄の街らしく鉱滓煉瓦とモルタルで出来た

ECOな洋館はココ


nice!(44)  コメント(26)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 44

コメント 26

BIJIN

いい雰囲気ですね~。
醤油メーカーの事務所になっているとは、
どんな経緯なんでしょう・・・気になります。
by BIJIN (2008-06-24 15:10) 

STEALTH

醤油やって・・・・・。何て洋風なんでしょう?
ソースも作ってんですかね?
by STEALTH (2008-06-24 15:54) 

佐喜春

オシャレな醤油屋ですよねえ~♪
中を見てみたいものです。
by 佐喜春 (2008-06-24 17:23) 

pace

北九州には日本の近代化の名残がそこかしこにあるのですね
出光さんなどもそうですよね
by pace (2008-06-24 20:31) 

yoshi

蔦の絡まった煙突なんて素敵です。
醤油屋の事務所には見えないホント、レトロなレストランみたいですね^^

by yoshi (2008-06-24 20:48) 

ふったん

工業地帯にひょっこりと佇む古い洋館・・・
でも今は醤油屋の事務所なんですね(笑)
中の造りも気になりますね!
by ふったん (2008-06-24 21:21) 

tano

ご無沙汰しておりました。
すーーっかり亀レスですが、
KING of HAIKYO(ローマ字にすなw)の軍艦島のTOP、
すばらし過ぎです~~
私も一度行ってみたいー(><
またぼちぼちよろしくお願いいたします。
by tano (2008-06-24 21:54) 

j-taro

普通の家の玄関に見えますが(^^;
by j-taro (2008-06-24 22:15) 

しろのぽ

モルタルだしあまり古さを感じさせないのに、大正初期?驚きです。
もしかして、身近にあるのにうっかり見過ごしてない!?なんて思いました。探しに行っちゃいそうです。
玄関の庇の下の(名前がわかんない)部分のデザインが、何気にレトロでいい雰囲気です。煙突はなんか縫いぐるみみたいになってますが(笑)
by しろのぽ (2008-06-24 23:40) 

key-k

こんばんは。
蔦の絡み方がなんか芸術的?!な感じです。
煙突なんか凄いことになってますね。
暖炉は長いこと使われていないのでしょうか?

確かに玄関は醤油屋さんにはみえませんねw
by key-k (2008-06-24 23:44) 

ゆう

あの蔦がもっと経つと全体に絡んで倉敷にあるエルグレコ(喫茶店)を想像しますた。
オシャレな玄関だね、入り口の左は傘たて?
会社に緑が多いと事務員さんが水やり大変なんだ・・・・キット
いやここの所長自ら園芸好きで早朝からやってるとか・・・妄想
by ゆう (2008-06-25 06:57) 

ニンジャXR君

おはようございます。
同じ製鉄の街でも、新日鉄広畑の周りには歴史がありません。
(実家の最寄駅の隣の駅の近くです。)

八幡製鉄所は流石に歴史がありますね。
醤油屋さんには、意地でも維持して欲しいですね。(オヤジギャグ)
私は3番目の写真が好きです。
林の中に建つ蔦の付いた古い洋館。niceです。
by ニンジャXR君 (2008-06-25 08:23) 

だい吉

おはようございます、だい吉です^^
暖炉があるってことは北九州の冬は結構寒いって事なんですね~
そか、日本海側ですね。
雨樋とかのちょっと色が落ちてる感じもナイスです^^
by だい吉 (2008-06-25 09:11) 

T2

2枚目の写真
右端のモルタル剥離の部分、下地がレンガのようです
下地ではないのかな?
もしかしたら
あのでっぱりの部分だけレンガ積みだったのかもしれませんね。
あ、いやもしかしたら右の建物はレンガ造りで
表面を主建物と同じようにモルタルで塗ったのかも?
by T2 (2008-06-25 10:15) 

sanjinsai

サンビシ醤油と言うのは見たことが有ります。
by sanjinsai (2008-06-25 17:36) 

きん

大正初期の建造
ビックリだっーーー!!
遠目の写真では今風にも見えるよね。
by きん (2008-06-25 19:42) 

werewolf

すばらしい・・・中もぜひ入ってみたいですね♪

by werewolf (2008-06-25 21:31) 

月光14th

しょうゆって儲かるのですね~(爆)
by 月光14th (2008-06-25 23:03) 

an-kazu

門柱がトマソンっぽいですが・・・
by an-kazu (2008-06-25 23:59) 

アマ

蔦といえば我が家の近所の甲子園球場・・・
ですが、改修したので今はハゲてます(^^)

やはり蔦は こうワサワサ感が大事かと・・・(^^ゞ

大正時代というと かなり昔に聞こえるようになってきました。
by アマ (2008-06-26 14:19) 

miyomiyo

棟部分で突き出してる物体に興味が行ってしまいます。
避雷針なのかデザインなのでしょうか。

入り口の庇を支えているL型の受けもデコ調にデザインされていますね。
by miyomiyo (2008-06-27 12:25) 

unico

お醤油屋さんの建物とは、お洒落ですねぇ~。
門司港に行ったとき食べた海鮮丼のお醤油は
かわった味がしましたよ!関西とは違いますね。
by unico (2008-06-27 19:23) 

響

◆BIJINさんへ
なんで醤油屋なんですかね?
財閥が手放す時に入札でもあったのかな?
マイナーな物件なので資料が無いのです。


◆STEALTHさんへ
多分、後からこの洋館を買い取ったのがたまたま
醤油屋だったのでしょう。
「ニビシ醤油」なんで有名でしょう?


◆佐喜春さんへ
オシャレな事務所ですよね?
さすがに工場は別ですが
中はえらい人がいるんでしょう。
覗く勇気はありません。


◆paceさんへ
鉄の歴史が古いのでそれに付随した遺産が多いですね。
出光も北九州なの?


◆yoshiさんへ
ゴージャスな感じじゃないけど
素朴な古い見た目がナイスです。
ニビシ醤油の事務所なのですが今年の麺つゆは
ここのにしてみようかな。

by (2008-06-28 18:24) 

響

◆ふったんさんへ
地味な洋館ですが北九州市内では貴重だね。
中の造りは見てみたいけど面接するでもないし
入るきっかけがないなー。


◆tanoさんへ
こんにちは。
アイコンのニャンコさんのようにボチボチ行きましょう。
軍艦島のTOPはしばらくこのページの顔として
頑張ってもらいます。


◆j-taroさんへ
するどい突っ込みをありがとうございます。
そうなのです。 見方によっては普通の家なのです(笑)
近くまで行って「あー、古いんだー」って気付きます。


◆しろのぽさんへ
モルタルになると最近の建物とそう変らないので
古さを感じませんよね。
でもところどころにかすかな大正時代の面影が残っていて
じっくり見ると意外といい洋館です。


◆key-kさんへ
あの絡んだ蔦がこの洋館の命ですね。
これがなかったらただの古い建物で終わっていたかもしれません。
僕も気付かすに見ることは無かったかも。


◆ゆうさんへ
倉敷も近代化遺産が多そうだね。
玄関周りはたしかの手入れが大変そうです。
誰か好きな人がいるのか、順番で世話してるのかな?

by (2008-06-28 18:24) 

響

◆ニンジャXR君さんへ
広畑の方がかなり新しいですからね。
八幡の設備は古くて稼動して無い工場が多いですよ。
鉄の財閥から何故醤油屋になったのかはわかりませんが
こうして大事に使ってるので今でも残ってると思うので感謝です。


◆だい吉さんへ
北九州は意外と日本海に面してるので
寒いですよ。
でも暖炉は大げさですが
当時は暖炉があることが一つのステイタスだったのかも知れません。


◆T2さんへ
良く観察されてますね。
あの見てる煉瓦が鉄の街らしく
製鐵所から出たスラグで作った鉱滓煉瓦です。
当時はそのままむき出しの建物が多かったようですが
こうしてモルタルを被せるのは上流階級の証と言えるでしょう。


◆sanjinsaiさんへ
サンビシ醤油ですか?
ニビシの上を狙ったのでしょうか?(笑)


◆きんさんへ
パッと見て「これは古い」と感じることが出来るまで
廃墟ハンターの免状はまだ渡せません。


◆werewolfさんへ
廃墟だったら覗くのですが
事務所になってて中では仕事してますからねー・・・
覗く勇気は無かったです。

by (2008-06-28 18:25) 

響

◆月光14thさんへ
世界に通じる「ショウユソース」ですからねー
儲かるのかも。
大手なのでこうした近代化遺産を買い取るのも簡単だったのかも
しれません。


◆an-kazuさんへ
門柱に注目するとは凄い!
僕は蔦の絡まった煙突がなかったら素通り間違いなかったです。


◆アマさんへ
エ~! あのヘビが住んでるという甲子園の蔦が無いの?
たくさん水を上げて元の状態に早く戻って欲しいですね。


◆miyomiyoさんへ
この頃から避雷針ってあったのでしょうか?
新たな疑問が出てきました。
細かいところをチェックしてますね、廃墟ハンター向きだと思います。


◆unicoさんへ
関西の醤油って出汁醤油みたいなうすくち醤油でしたっけ?
九州は「うまくち」醤油が主流ですね。
ただし、宮崎の醤油は甘い。

by (2008-06-28 18:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。