SSブログ

廃墟&近代化遺産(鉄ちゃん系遺産、茶屋町橋梁) [廃墟&近代化遺産]

 

 美しき煉瓦のアート

 

 

 

 

 

 

凸凹な積み方がとってもオシャレな

この煉瓦は、実は橋梁跡。

 

 

 

北九州市内を流れる槻田川に架かる茶屋町橋梁と言います。

 

住宅密集地内にあり、

もちろん今は廃線で橋梁しか残っていません。

 

 

この美しいイギリス積みの橋梁は明治24年(1891年)に

開通した九州鉄道大蔵線の一部でして、

とっても古い物なのですよ。

 

防衛上の観点から攻撃されやすい海沿いを避け、

内陸側に作られた鉄道です。

 

 

これは憶測ですが、開通時は単線でしたが

煉瓦の凸凹はやがて複線になる可能性を考えての積み方

なのでしょう。

その証拠に、反対側には凸凹は付いていません。

特徴的な反対側とは違い、美しいシンプルな

側面を持ち合わせています。

 

やがて、山手を走るこの路線は効率が悪くて

八幡に官営製鐡所も竣工したことから海沿いに

現在の鹿児島本線(戸畑線)が開通し、

それに伴ってこの大蔵線は明治44年に廃線となりました。

 

 

廃線後、しばらくは歩道橋として使われていたそうですが

今は当時の面影はこの橋梁を除いてほとんど残っていません。

 

大蔵線の遺構は住宅がひしめく八幡の街の中心部に為、

ほとんど見かける事はありませんが、東区の尾倉に何とか

残っている遺構が一つあります。

 

戦後の復興時代の面影を残す密集地に

なんとか煉瓦の橋梁が残っていますが

かなり異様な光景です。

 

でもしっかり史跡になってるのです。

 

これって気付く人、いるのかな~?

 

 

このアーチの端っこは

倉庫として使われているようです。

これって橋梁跡だと思うですが。

僕が小さい時に近所に住んでいた時は

トンネルだとばかり思っていました。

 

トンネルの片方は先ほどの茶町橋梁と同じく

複線を睨んでか煉瓦が凸凹に積まれています。

筑豊にある内田三連橋とそっくりです。

 

上に家がガッツリと建っているのが凄い光景です。

 

 

 

この煉瓦の橋梁の上を汽車が走っていたと思うので

ちょっと橋の上に登って見ましょう。

 

路地に車を停めて階段を上がる。

 

 

 

橋の上は道路になっています。

なんてこと無い風景ですが、

アップダウンの激しい山手の道の中で

さすがに鉄道だっただけに、この道だけはフラットになっていますね。

 

北九州市の住宅密集地に埋もれるように

隠れていた近代化遺産ですが

廃墟ハンターがしっかりスポットライトを当ててあげました。

 

赤字路線で廃線になった路線は数あれど、明治時代で廃線になった

廃線跡っていうのはとっても珍しいと思う。

 

そんなに隠れていないで、もっと胸を張って

北九州を代表する近代化遺産として脚光を浴びても良いんじゃない?

 

 

 

 

とても廃線跡を巡る旅情は無いが

マンションの間に残る明治の遺産はとっても力強く感じます。

戦後のどさくさでもしっかり残った運の良い近代化遺産はココ


nice!(47)  コメント(70)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 47

コメント 70

kikuzou

す、素晴らしすぎる!!
アーチの美しさもさることながら、アーチ橋梁の上の住居!!
by kikuzou (2008-01-27 08:41) 

まえまえ

レンガ造りの建造物って美しいですね
時代と共に見なくなりましたが、やはりコストなんでしょうか?
神戸にもまだまだレンガ造りが残ってたハズなので探してこよう♪
by まえまえ (2008-01-27 09:01) 

ふじさん

う~ん!
すごい!
ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ

本当に明治の遺跡がこんな風に残っているなんて!
北九州ならではの近代化遺跡ですね。
やはり響さんが住まれている場所です。
by ふじさん (2008-01-27 09:16) 

an-kazu

よくぞ紹介して下さいましたm(_ _)m

 複線になることを考慮しての積み方ですか、niceな分析ですね。
by an-kazu (2008-01-27 09:49) 

S/C

いいですね~レンガの橋って。
さらにその上に家が建っているとは・・・
探せばいろいろ出てきますね。
by S/C (2008-01-27 10:14) 

sasasa

レンガ作りの重厚な橋ですね。
これが明治のものだなんて、調べてみないと、わからないですよね。
by sasasa (2008-01-27 11:09) 

近代と現代がいりまじったいい街ですねー
by (2008-01-27 12:18) 

Little_Rock

作った当時はレンガが最良の手法だったんでしょうね。
アートだとか思って作ったのではないでしょうけど、今の目で見るとアートの一種ですよね。
レンガ作りというと三匹の子豚の話を思い出します。
by Little_Rock (2008-01-27 13:02) 

miyomiyo

橋の上に家がある、驚きです。
枕を高くして寝られるのか疑問ですが、今まで大丈夫だったんですね。

上のコンクリートブロックは風化しているのにレンガはほとんど風化していないです。
耐久性にも驚きです。
by miyomiyo (2008-01-27 13:22) 

pace

この煉瓦の凸凹は凄いぞ~
良い煉瓦を焼く所もなくなってしまったのですね
by pace (2008-01-27 13:45) 

アーチの上に住宅?すごい景色ですね。いかに丈夫であるかがわかります。
しかし、毎回毎回よくこういうのを見つけてきますよね。
by (2008-01-27 14:35) 

nico

トンネルみたいなとこはついつい潜ってみたくなります。
治安もあまりよろしくないかもネ。
お金をかけても残していかないと。
by nico (2008-01-27 17:04) 

アマ

ホント異様な光景ですね((((;゜Д゜)))
無理やり家を建てた感じが・・・

デコボコのレンガ壁も こけたりして顔面強打したら痛そうですね(>_<)
でも、異様ながらも 心惹かれる景観です(^^)
by アマ (2008-01-27 17:22) 

エバンス

確かに美しきレンガアートですね。
今回は上に家が建っているんですね!
驚きました!
by エバンス (2008-01-27 19:22) 

こんばんは。
土木遺跡探索お疲れ様です。パソコンが壊れたのでしばらく遊びにこれません。必ずや近々に復活します。それまでお達者で~(;_;)/~~~
by (2008-01-27 20:47) 

CARRERA

ここの煉瓦トンネルは螺旋を描いてないんですね!
by CARRERA (2008-01-27 21:11) 

ゆう

開通時は単線で煉瓦の凸凹がやがて複線になる可能性を考えての積み方?・・・・へぇ~~奥深いですね。
7枚目の写真が綺麗だ!
そう言えばJR貨物のCMってあの3丁目の夕日のあの橋梁だよね~~
カッコ良く撮れていた。
by ゆう (2008-01-27 22:13) 

りか

積み重なった煉瓦の上に、密集する住宅。
普段、普通にここで生活している人は、何とも思わないで
通り過ぎるんでしょうね。
響さんじゃなければ気付かなかった煉瓦たちも、全国の人に
紹介されて、喜んでいるのじゃないでしょうか。
バイクも、車もいつもピカピカなんですね。かっこE~(^0^)/
by りか (2008-01-27 22:14) 

しろのぽ

うわ、上におうち建っちゃってるし・・・!
これ、相当幅狭いのでは?出入り口はどこ?と一瞬思いました(^^
明治時代の鉄道跡が残っていること自体すごいですが、煉瓦の美しさや強さを再確認するすばらしさ♪です。
by しろのぽ (2008-01-27 23:40) 

yogawa隼

大蔵線のことは知っていましたが、画像を見るのは初めてです。
その当時の蒸気機関車が走っている場面が浮かんできました。
by yogawa隼 (2008-01-28 00:17) 

こんばんは、だい吉です^^
綺麗な橋ですね~ 響さんのお陰で日の目を見れて橋も喜んでいることでしょう^^
本日、ツーリングに行ってきましたが、廃墟を見つけることができませんでした^^;
センサーが未熟すぎるようです。響さんで楽しむことにしました(笑)
by (2008-01-28 00:34) 

awakuran

隠れていた近代化遺産の発表
ご苦労様です~
これからも隠れて日の目を見ない遺産に
スポットライトをあて続けて下さい~
楽しみにしています~
by awakuran (2008-01-28 01:54) 

響

>kikuzouさんへ
煉瓦の橋梁の上に住宅が建ってる感じは
なんだか東南アジア系の風景でしょう?
by (2008-01-28 02:53) 

響

>まえまえさんへ
神戸も歴史の古い街なので色々と残っていそうですね。
素敵な物件を見つけて下さいね。
by (2008-01-28 02:53) 

響

>ふじさんへ
かなり深く埋もれてる遺産ですが
なんとか掘り起こしてみました。
調べると自分の街なのに勉強になることって
多いですね。
by (2008-01-28 02:53) 

響

>an-kazuさんへ
これと同じ様なつくりの煉瓦の橋梁があって
そこの説明書きに複線を想定してっと書いてありましたので
おそらくそうではないかと読んでます。
by (2008-01-28 02:53) 

響

>S/Cさんへ
かなり古い廃線跡ですが、なんとかこれだけは
見つけました。
案内など何も無いので地元に人じゃないとかなり
難しい物件でした。
by (2008-01-28 02:54) 

響

>sasasaさんへ
小さい時はトンネルとばかり思っていましたが
調べると汽車が通っていたなんて驚きでした。
自分の街でも知らないことが多いですね。
by (2008-01-28 02:54) 

響

>ビスさんへ
工場ばかりの街ですが
意外と色々と残っているようです。
街中の調査は車が多くてしんどいです。
by (2008-01-28 02:55) 

響

>Little_Rockさんへ
凸凹は必然としてできた形なのでしょうが
美しいですよね。
子豚の末っ子のセンスはナイスです。
でも藁葺きの家も木造建築も好きなんですよねー。
by (2008-01-28 02:55) 

響

>miyomiyoさんへ
橋の上に家って珍しいでしょう?
今じゃあ、許可は下りないでしょうね。
赤レンガの耐久性はこれで証明できます。
今後、見直しても良い建材だと思います。
by (2008-01-28 02:55) 

響

>paceさんへ
昔は各地で煉瓦を作っていたと思うのですが
最近は無いですね。
深谷が有名ですが他を知りません。
by (2008-01-28 02:55) 

響

>STEALTHさんへ
九龍城を思わせる風景でしょう?
良く家を建てたものです。
今回は元、地元ですので存在は知っていました。
by (2008-01-28 02:56) 

響

>nicoさんへ
炭鉱とか銅山跡とか
多分、nicoさんは好きかも知れないです。
是非、僕の前で先導してください。
by (2008-01-28 02:56) 

響

>アマさんへ
こけたら確かに危ないかも(笑)
これだけ角があったら避けようがないですね。
気をつけなくっちゃ!
by (2008-01-28 02:56) 

響

>エバンスさんへ
街の中に突如として現れる近代化遺産です。
一応、史跡にはなっていますが、ほとんど知られてない遺構なのです。
by (2008-01-28 02:56) 

響

>あかえびさんへ
アララ~!
家のPCもそろそろヤバイので人事じゃありません。
復活まってますよ~!
by (2008-01-28 02:57) 

響

>CARRERAさんへ
ここはねじりまんぽじゃ無いみたいです。
ねじれてたらもっと有名になっていたかも知れません。
by (2008-01-28 02:57) 

響

>ゆうさんへ
複線になるって内田三連橋梁に書いてあったよ。
同じ作りなのでそう推測しただけです。
JR貨物のCMはまだ見てないです。
あの橋だった?
後で見て見ますね。
by (2008-01-28 02:57) 

響

>ritaさんへ
すごい所に家が建っているでしょう?
僕に言わせると「俺ん家の下は近代化遺産なんだゼ!」って
自慢できそうです。
車はキッチャナイです。
色はグレーだから、だいぶん誤魔化しがきいてるようです。
by (2008-01-28 02:57) 

響

> しろのぽさんへ
今じゃ絶対建築許可は下りないよね?
近代化遺産としてこの風景を紹介できて嬉しいです。
by (2008-01-28 02:59) 

響

>yogawa55はやぶささんへ
当時の写真など皆無に近い大蔵線ですが
なんとかこの2つだけは残っていてくれたようです。
近くのダムの底に当時の機関車が沈んでるそうです。
by (2008-01-28 03:00) 

響

>だい吉さんへ
いいなー!ツーリング。
廃墟はありませんでしたか?
でもバイクに乗れただけで羨ましいです。
せっかく晴れたのに僕は仕事でございます。
by (2008-01-28 03:02) 

響

>awakuranさんへ
考えて見ると本などに載ってるメジャーな近代化遺産より
さらにマイナーな近代化遺産の方が多いような気がします。
これからも自信を持ってマイナー路線を突っ走りたいと思います。
by (2008-01-28 03:03) 

hoshizou

茶屋町橋梁は、愛読書・九州遺産をみて、初めて訪ねた遺産です。
門司から一番近かったから。
とっても地味ですが、私の九州遺産シリーズの原点、記念すべき遺産です。
http://jp.youtube.com/watch?v=-yB0N44ycQs
後は坂を転げ落ちるように、今に至ってしまいました。
日曜日は予想に反していい天気。
伊万里川南造船所に突入、あまりのうれしさに、ホッパーまで行ってしまいました。
すべては、茶屋町橋梁から始まった。
by hoshizou (2008-01-28 05:00) 

OhIke0725

この辺りは昔の町並みが残ってますもんね。
結構な遺構があるのですね。
しかし、この辺りは大通りしか分からないので
私なら泣きが入るでしょう。
by OhIke0725 (2008-01-28 08:58) 

shop-u3

ここで何度か拝見させてもらってますが
レンガって本当にアートですよね。
by shop-u3 (2008-01-28 11:32) 

komekiti

煉瓦イイですね〜。
廃墟ハンターさんが気がついているから、
史跡の石碑の意味はあると思います(・∀・)b
by komekiti (2008-01-28 18:24) 

e-g-g

なんとまぁ魅力的なスポットでしょう。
煉瓦の橋梁の上の住宅、実際に見てみたいですね。
by e-g-g (2008-01-28 18:30) 

ぱどるている

昔のレンガの橋って職人さんが一つ一つ積み上げていくんですかねえ?今もそうかな??昔の橋は橋桁に人柱があるのではないかとよく思います。
この橋には入ってますかねえ・・
by ぱどるている (2008-01-28 20:57) 

key

こんばんは。
街中の煉瓦を見事に切り取ってますね、芸術的ですw
機能的な部分と芸術的な部分が共存しているなんて
なんてオシャレなんでしょう~w
by key (2008-01-29 01:15) 

響

>hoshizouさんへ
こんなわかりにくい所からスタートするなんて
前途多難な廃墟巡りにはピッタリの開幕ですね。
クリスマスに一人で廃墟に行って
冬の寒い時期に伊万里の廃墟まで行って
しかも日本本土最西端の廃墟まで行っちゃうとは
その落ちっぷりは見事としか言いようが無いです。
by (2008-01-29 02:24) 

響

>OhIke0725さんへ
今回は地元の利をいかした所にある遺産です。
裏道街道まっしぐらで行くと見つかります。
2個目の橋梁は皿倉小学校に下にあります。
by (2008-01-29 04:35) 

響

>shop-u3さんへ
赤レンガってただ積んでるだけでアートに見えてしまいます。
古い煉瓦は色がなんとも言えない風合いになって素敵です。
by (2008-01-29 04:36) 

響

>komekitiさんへ
あの石碑っていったい何人の人が見にしたのかちょっと興味があるところです。
その中でキッチリ隅まで読んだ人は少ないだろうなー。
by (2008-01-29 04:37) 

響

>e-g-g さんへ
橋の上に住宅なんて、ちょっと日本じゃないみたいな感じです。
建て替えとかの許可は下りるのか
勝手な心配をしてしまいます。
by (2008-01-29 04:39) 

響

>ぱどるているさんへ
人柱の時代じゃないかも。
もしそうならちょっと怖いですね。
鉄道遺産はとっても美しいです。
by (2008-01-29 04:40) 

響

>key-kさんへ
この煉瓦の遺産も上に住宅が建っているおかげで
そのまま残されているかもしれません。
上の家の人に感謝です。
by (2008-01-29 04:41) 

村晴アッチャン

こんにちは。
最初のは「にし○つストア」がちらっと移ってたので大体場所が判明しましたっ!!
今度探してみようとおもいます(笑)
地元ネタって親近感と見過ごしていた発見があって楽しいですね(笑)
by 村晴アッチャン (2008-01-29 11:33) 

橋の上に建物があるんですか!?
土地の所有者は国なのですかね…
借地権で借りてるのかな…
すみません土地が、気になってしまいました(^^ゞ
by (2008-01-29 17:39) 

テリー

アーチの上に住居ですか、そんなに、土地がないのですか?
地震が来たら、あぶなっかしいですね。
by テリー (2008-01-29 19:16) 

響

>村雨阿知乃さんへ
あの一部が切れてる看板でスーパーがわかるとは
地元ならではですね(笑)
普段は通らない生活道路にこんな遺産が眠っていました。
by (2008-01-30 03:17) 

響

>おこりんぼさんへ
橋の上の家が気になって当然ですよ。
今なら絶対、建築許可は下りないでしょうね。
とっても不思議な光景です。
by (2008-01-30 03:18) 

響

>テリーさんへ
北九州に官営製鉄が出来て
凄いペースで人が増えて行き、
住民はお国の繁栄の為ならと不便な山の上へ上へと住んでいった
名残がこの風景なのです。
by (2008-01-30 03:20) 

T2

このアーチの上に住宅が建っている姿
以前、どちらかで見かけてインパクトあるなぁと思っていましたが
普通に生活がそこにあると言うのが、また驚きです

また、茶屋町橋梁のレンガ積み、ほんと見事です。
by T2 (2008-02-02 00:19) 

響

>T2さんへ
見かけたことありますか?
まさか僕の初期の記事だったりして・・・
でも、この風景は今の日本じゃあまり見れないような風景でしょう?
こうして改めて見ると結構、インパクトあるスポットだと思います。
by (2008-02-02 12:15) 

Jetstream31

橋の上に家があるなんて、とうてい考えられる光景ではありませんね(^^;)
by Jetstream31 (2008-02-03 21:00) 

響

>Jetstream31さんへ
小さいときに良くみてたので気づかなかったのですが
橋の上に家が建ってるって凄いです。
これもひっくるめて近代化遺産です。
by (2008-02-04 17:12) 

もきち

素晴らしいっっ!! の一言です。
いいなぁ~、こんな近代遺産が見られて・・・
by もきち (2008-02-11 09:16) 

響

◆もきちさんへ
まる一年後のコメント返しになってしまいました(汗)
by (2009-02-11 06:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。