SSブログ

廃墟&近代化遺産(「沈黙」の舞台 黒崎教会) [廃墟&近代化遺産]

長崎県外海(そとめ)町

小説家、遠藤周作のベストセラー「沈黙」の舞台にもなった

キリシタン文化の母郷である。

 

追記でちょっと重い絵を紹介しましょう。

キリシタンの文化を巡る上で避けては通れない物だと

思います。

天下の統制を保つ為とは言え

考えることが残虐ですね。

悲しい過去です。

 

  

この外海町を語る上でマルコ・マリ・ド・ロ神父の

存在はあまりにも大きい。

 

1879年にこの地に来たド・ロ神父は数多くの信者を得て

独特の文化を人々に伝え、この地に残している。

有名な長崎市内にある大浦天主堂の大司教館の建設にも

携わっていて、とても影響力のある神父様です。

信仰深き信者がこの地から平戸や五島へ移住して行き

各地にその文化を築いていったらしい。

 

 

そのド・ロ神父が

手がけたといわれる教会の一つ。

カトリック黒崎教会です。

 

1897年にド・ロ神父の指導のもと造成が始まり

神父の没後、1920年(大正9年)に完成しています。

美しいロマネスク様式の教会です。

 

建設当時は子供まで煉瓦運びをしていたそうで

この丁寧な造りが信仰の深さを物語っていますね。

 

内部を見ると当時の建築技術の高さにも驚かされます。

三廊式リブ・ヴォールト天井の端整の取れた造りです。

別名コウモリ天井と呼ばれる幾何学模様がとても印象的ですね。

 

両サイドには美しい色のステンドグラスで飾られてます。

凝った作りではないけれどシンプルで僕は好きですよ。

 

リブ・ヴォールト天井を支える列柱は「束ね柱」といって

当時の教会の柱でよく見られるものです。

上部の柱頭飾もかなりこだわったデザインが施されています。

 

そしてその柱の台座もなかなか凝ってます。

細部にいたるまで携わった人々が

神様の仕事をしているといった心遣いが見て取れますね。

 

 

再び外へ出て見ましょう。

外観も内部同様いい感じです。

アーチ部も3段に段差を付けたり、突端の十字架まで

違和感の無い傾斜が重なったエッジの効いた屋根が

美しいアーチとの見事に融和しています。

 

 

祭壇裏は明治時期の洋館で良く見られる木造で

そのデザイン性の高さは目を見張るものがありますね。

 

 

最後に駐車場のトイレにも注目

トイレの瓦にもしっかり十字架が!

さすがキリシタンの地だと実感します(笑)

 

 

外海町の青い海を見ながら立つこの教会は

これからも人々の信仰のシンボルとして、

また訪れる人の心を和ませてくれることでしょう。

 

 

ココで心を洗ってみましょ。 


nice!(34)  コメント(56)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 56

nico

教会ってきらびやかですネ。(o^-')b nice!
自由に入れるのかしら?
by nico (2007-05-14 06:59) 

ゆう

長崎はここでしたか~
いやハンターとしてはここだけでは済まないはず・・・
とんびにもあってるはず・・・(笑)
コウモリ天井・・そう見えるね
牧師さんも長崎だね、長崎は修学旅行しか行ってない。
今年はバイクで行くかな~~企画よろしく~~
by ゆう (2007-05-14 07:46) 

ちゃわ犬

レンガ造りの教会なんかが 残ってるんですね~
れんが建造物 自体が貴重なものなのに すごい!!
いや~ 歴史の街だなぁ~ 西洋文化を感じるものがたくさんありすぎです^^
by ちゃわ犬 (2007-05-14 08:03) 

momongaz

丁寧に、信仰を持って作られている様子が本当に伝わってきます。
束ね柱も細部までキレイ。
by momongaz (2007-05-14 08:03) 

OhIke0725

いつの間に行ったの?
前回の行った時の、写真なのかな?
しかし、レンガ組みが緻密ですね。繋ぎの隙間が均一で美しいです。
トイレに十字架があるとは
入る時に 
((((* ̄ー ̄*)†~~~しないと行けないのかな?(笑)
by OhIke0725 (2007-05-14 08:48) 

やはり出島のあった街ですね。
異国の匂いが染み付いているんでしょうか?
by (2007-05-14 09:18) 

GATA

お~。北九州らしいレンガ作りの...
あれ?教会?
おっと今回は長崎でしたか!

高校生の頃、友達に付き合ってプラプラ三日間ぐらい教会や昔の建物を見て回った事があります。
残念ながらどこを回ったかはすっかり記憶から消えてしまってます。
今ならもっと関心もって見て回れるんでしょうけどね~。
by GATA (2007-05-14 11:33) 

shop-u3

立派な教会ですね。

なかなか中に入る機会がないので楽しく写真を見てました。
by shop-u3 (2007-05-14 11:58) 

おー。この前に行った愛知の”みゃあじむら”にある教会と、中のつくりは本当に似ています。
この当時の丁寧なつくりにはかなり驚かされますよね。
by (2007-05-14 12:12) 

肥前Fe

 長崎 お出でのときは ぜひご一報を ・・・ ご希望の所 ご案内致したいと思います。  STEALTHさんの見られた教会 愛知県明治村の「大明寺聖パウロ教会堂」では? もしそれだったら 外海近くの 現長崎市伊王島から移築されたものです。 

















・ 
by 肥前Fe (2007-05-14 13:20) 

coyote

綺麗な教会ですね~。
長崎ってホント、異国情緒豊かな場所ですね。
もう少し、近ければ・・・^^;
by coyote (2007-05-14 13:22) 

教会って外から見るだけで、中はほとんど見たことがありません。
昔の建物はやはり重みを感じます。
トイレは日本っぽく見えますね!
by (2007-05-14 17:52) 

RYUSYO

ステンドグラスがいい雰囲気ですね~(^-^)
瓦屋根にも十字架が!すごいなぁ~。
by RYUSYO (2007-05-14 19:34) 

ステンドグラスから射す光はキレイですね。教会は外も中もキレイですね。
アーメン。
by (2007-05-14 20:49) 

カズ−

まさに心が洗われそうな教会内の素敵な写真に
超ナイスです。
by カズ− (2007-05-14 20:57) 

ura

とても奇麗な作りですね。天草にもありましたが・・よく覚えてない。
そんだけちゃんと見てないって事ですか^^
天井がいいですね^^;
by ura (2007-05-14 21:27) 

yamamen

教会の中の写真は素晴らしいですね~。
特に、ステンドグラスの写真は!!。
この色合いを出すのはなかなか、是非1眼レフを!!。
by yamamen (2007-05-14 22:20) 

ステンドグラスは教会以外では
あまり見たことがないけど
教会が発生ですかね・
by (2007-05-14 22:48) 

Montego-Blue

こんばんは。
九州ってレンガ造りでもいろんなものがあるのですね~。
ステンドグラスの写真は素敵ですね。
柱は真ん中が太くなっているのですか?それとも写真だからですか?
by Montego-Blue (2007-05-14 23:05) 

みね

教会の中が、美しい~。
細部まで手の込んだ造りですね。
厳かな雰囲気で、身が引き締まりそうです^^
by みね (2007-05-14 23:15) 

響

>nicoさんへ
自由に入れますがマナーは大事ですね。
ちょっと厳格な空気が流れています。
by (2007-05-15 01:02) 

響

>ゆうさんへ
牧師さんと1ッ箇所カブってますが片はハネムーン。
僕は家族サーピスですがその時だけはハンターになってますので
内容はディープです(笑)
by (2007-05-15 01:06) 

響

>murasawaさんへ
西九州の天主堂って味があって大好きなのですよ。
古いものは設計者のこだわりが随所に見れて楽しませてくれます。
by (2007-05-15 01:08) 

響

> momongazさんへ
教会って設計者のセンスと技術の凝縮したものを見れて楽しい
建物です。
長崎はこういった天主堂が多く残ってて訪れる回数が今後増えそうです。
by (2007-05-15 01:13) 

響

>OhIke0725さんへ
ごく最近ですよ。
まぁ、車で家族サービスですよ。
半分は観光で半分は僕の趣味に付き合せました。
by (2007-05-15 01:15) 

響

>binpakuさんへ
天主堂って異国の技術テンコモリで見てて飽きません。
市内の洋館群も楽しいですがちょっと郊外に出ても
こういった綺麗な天主堂があって長崎はいいところです。
by (2007-05-15 01:17) 

響

>GATAさんへ
門司港って思った?(笑)
GATAさんもこういった古い建物を巡ったなのですね?
先輩っすね?
いいところを思い出したら教えてください。
by (2007-05-15 01:19) 

響

>shop-u3さんへ
天主堂の中は普通、イベントかミサの時にしか入れないのですが
この辺一帯の天主堂はマナーさえ守れば自由に見れます。
by (2007-05-15 01:21) 

響

>STEALTHさんへ
肥前Feさんのいう天主堂だったら似た作りってのは納得です
長崎本土や五島の天主堂は造った人が同じなので
結構、造りがにています。
みゃあじむらの教会、是非、見て見たいです。
by (2007-05-15 01:24) 

響

>肥前Fe さんへ
嬉しい申し出、ありがとうございます。
今回は家族サービスで車でした。
19日は鹿児島に行くついでに諫早~島原を抜ける予定です。
ただ、天気が心配なのです(汗)
天主堂の情報は中々興味のあるものでした。
by (2007-05-15 01:28) 

響

>coyoteさんへ
長崎はコヨーテさんの所からだと遠いですね。
島原まではなんとかなるでしょうが西彼杵半島となると
行くのはハードかな。
by (2007-05-15 01:30) 

響

> おこりんぼさんへ
ここの天主堂はかなりオープンでした。
トイレの瓦はちょっと笑えますよね。
by (2007-05-15 01:32) 

Jetstream31

アーメン†
by Jetstream31 (2007-05-15 01:33) 

響

>RYUSYOさんへ
もう少し年代が新しくなるとステンドグラスも凝ったデザインになります。
瓦もこの辺だけのものかも。
by (2007-05-15 01:34) 

obasan

思いが作り出す建物は、何かしら心をひきつけられるもんですね
異国情緒たっぷり、きれいです
南蛮からの神父たちがあちこちで信仰の種を撒きました。
冒頭の絵は26聖人の処刑の時のものかな?
だとすると所縁の地がこっちにもあるね。
by obasan (2007-05-15 02:09) 

響

>ヒロリンキュウさんへ
教会の電気を消してみましたがステンドグラスって本当綺麗です。
ちょっと感動しました。アーメン†
by (2007-05-15 02:38) 

響

> カズ−さんへ
僕も天主堂の内部をゆっくり見たのは初めてです。
市内の有名な天主堂は人がいっぱいで落ち着きませんが
ここは本当、ゆっくり見れて造りも見劣りしてないと思います。
by (2007-05-15 02:42) 

響

>uraさんへ
今度南下する時は天草回りで下る案もありますので
その天主堂はしっかり見てくる予定ですよ。
by (2007-05-15 02:43) 

響

>yamamenさんへ
今回は車だったので本当、一眼レフが欲しいと思いました。
室内の写真はレンズが大きなカメラで撮りたいです。
by (2007-05-15 02:45) 

響

>きんさんへ
ステンドグラスの発祥は僕も良くしりませんが教会以外では
見ないですね。
やはり祭壇を飾る演出なのかな?
by (2007-05-15 02:46) 

響

>Montego-Blueさんへ
長崎は隠れキリシタンの地ですので独特の文化が根付いてます。
柱は多分真っ直ぐだったきがしましたがそう見えますね。
この工法はこの年代に多いみたいですので覚えておくといいかも。
by (2007-05-15 02:49) 

響

>みねさんへ
中の空気って重くはないのですが厳格な雰囲気が漂ってましたよ。
でも落ち着くところでした。
by (2007-05-15 02:51) 

響

>Jetstream31さんへ
†←これ探しました(笑)
短剣符って言うんですね。勉強になりました。
by (2007-05-15 02:53) 

響

>obasanさんへ
あの絵はココだけの話ですが資料館でこっそり撮ったもので
説明書きをよく読んで無いんですよ(笑)
26聖人の処刑の絵かもしれない。
その所縁の地って津和野の乙女峠だったかな?
by (2007-05-15 02:56) 

e-g-g

『沈黙』は30代の半ばに初めて読みました。大袈裟ではなく、人生観をかえるほどの衝撃でした。遠藤周作の作品はほとんど読んでいますが、コメディタッチ(『おばかさん』など)のものも、この『沈黙』も底を流れる思想は一貫していますね。
『沈黙』のあの重さと、響さんの写真の明るさのコントラストが重い。再読してみたくなりました。
by e-g-g (2007-05-15 12:57) 

こんばんは。
教会のステンドグラスがなんだか異国情緒を漂わせますね。
ウチの近所にキリシタンが逃げた場所とガラシャ婦人の記念病院ありますが、そこからここまで逃げてきたと考えるとものすごいエネルギーですね。
by (2007-05-15 18:48) 

響

>eguchiさんへ
沈黙は紹介しておきながら、恥ずかしいことにまだ読んでないのです(汗)
eguchiさんのコメントで今から本を買いに行って来ます。
by (2007-05-15 19:01) 

響

>月光14thさんへ
長崎から関西へですか?
それは凄いですね。
よほど弾圧がひどかったのでしょう。
長崎の教会はほんと見所沢山です。
by (2007-05-15 19:03) 

ミック

ステンドグラスが綺麗。
子どもたちもレンガを運んでいたという丁寧に作られた
こうもり天井の素敵な教会ですね^^。
by ミック (2007-05-15 22:29) 

yamamen

教会内の写真とステンドグラスの写真、いいですね~!。
見事です。特にステンドグラスの写真は明暗両方があるので難しいと思うのですが、素晴らしい!!。
響さんのデジイチ写真が見てみたいぞ~~。
by yamamen (2007-05-15 22:40) 

響

>ミックさんへ
幾何学模様の天井は凄いですね。
大きさはさほどでもありませんが作った時代を考えると感銘を受けます。
by (2007-05-16 12:46) 

響

>yamamenさんへ
ありがとう御座います。
ステンドグラスの写真はもう一つ絞って三脚を使えば良かったと
反省してます。
デジイチ欲しいっす。
by (2007-05-16 12:48) 

もきち

長崎!!
少なからず因縁が・・・(^^;)(特に五島列島)
随分と教会巡りをしたものです。
黒崎教会、素晴らしい建築物ですね。
by もきち (2007-05-16 17:55) 

響

>もきちさんへ
因縁ですか?
なんでしょう?
五島も同じ人が建てた教会が多いので行ってみたい島なんです。
近くて遠いのが現実です。
by (2007-05-16 21:36) 

こんばんは。
教会は今日かい?
でTBさせて頂きました。宜しければご覧下さい。
情報を頂いた肥前feさまにもよろしく伝え下さい。
by (2007-05-18 18:18) 

響

>STEALTHさんへ
今日は教会?
って思いましたよ(笑)
しかし美しい教会ですね。
移築されて多くの人に見てもらうことは本当いいことだと思います。
肥前Feさんにはしっかり伝えますね。
by (2007-05-18 20:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。