SSブログ

廃墟&近代化遺産(清虚の遺志を継ぐ部埼灯台) [廃墟&近代化遺産]

関門海峡と豊予海峡。

そして瀬戸内海方面への分岐、合流する

海上交通の難所を照らす灯台がある。

 

 

 

北九州の東岸を朝日を浴びながら海沿いを北上すると

僧 清虚の像が見えてくる。

海上交通の難所であったこの海域の安全を守るため

高野山の修行を断念し、この地で

13年もの間、火を焚き続けた僧 清虚

 

その意志を受け継ぐべく出来たのが部埼(へさき)灯台です。

 

 

清虚の像の横に新しく駐車場が出来ていて

灯台までのアクセスはかなり良くなっています。

以前は砂利道で砕石場のダンプがひっきりなしに通る

あまり行きたいと思わないところでした。

 

 

駐車場奥から灯台へ行く階段が伸びてます。

古い石垣沿いに上がって行きます。

程なく灯台のある高台まで行くことが出来ました。

 

 

ちょっと小振りで可愛い白亜の灯台

北緯33度57分22秒

東緯131度1分31秒の地に立つこの部埼灯台は

江戸幕府が兵庫港開港に備えて英国公使に約定した

5灯台の一つなのです。

他には友ヶ島、江埼、和田岬、六連島があるそうだ。

 

明治5年(1872年)に英国人技師

リチャード・ヘンリー・ブラントンの手によって作られた

円形石造の美しい灯台です。

 

このブラントン氏は日本で26基もの灯台を造っていて、

この部埼灯台の完成の4年後には角島灯台を造っている。

 

この小ぶりな灯台から発せられる光の光度は7000カンデラで

光の到達距離は約32kmにも及ぶと言う。

 

意匠もかなり細かいところまで作り込んでるのが印象的です。

 

僕がかなり気に入った風向計

 

 

灯台の横に建つ管連棟も切り出した石で精巧に建てられていました。

基礎部分の石垣も隙間無く九州の石工の技術の高さが伺えます。

 

 

この部埼灯台はAランク土木遺産に登録されていて

その優雅な姿を見るなら朝日を浴びる時間がお勧めです。

 

 

行き交う船のエンジン音とヒヨドリのさえずりが微かに

聞こえるだけの世界

 

 

 

春先にはヒヨドリの渡りがハヤブサの攻撃を避けるため

海面スレスレを真っ黒な塊になって飛ぶそうです。

地元の漁師の間では「龍の渡り」と呼ぶらしい。

 

来年も早起きして見にいかないといけないね。

 

 

ブラントン氏も見つめた朝日を見るならココ


nice!(42)  コメント(60)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 42

コメント 60

ゆう

ほぉ~~あの見逃した灯台ってこれだったのかぁ~~
風向計も凝っていてなかなかお洒落な灯台だね。
角島灯台と一緒の人が造ったの~~メモメモ
しかしこれだけ感じがいい灯台を見ずに清虚の像をお笑い系に
持って行った私の記事を反省m(_ _)m
by ゆう (2007-05-10 11:56) 

灯台と海。絶景ですな。
太陽の光が見事に映り込んでいますよね。
by (2007-05-10 12:41) 

関西弁のオジサン

龍の渡りというのを一度は見てみたいもんですね。
by 関西弁のオジサン (2007-05-10 13:35) 

obasan

龍の渡りというからには相当大きな群れを作るんでしょうね。
見てみたい。ひよどりって春先に群れでやってきてクロガネモチの実をほんのわずかの時間で完食していきます。きっとこの渡りの前なのね・・・!

あのお坊さんの像、ゆうさんのレポを思い出しました。アングルで印象が変わるもんですね。
by obasan (2007-05-10 13:43) 

(。・_・。)2k

火を炊き続けたって凄いですね
その頃から 灯台の様な事をしてたって事ですね、、、
凄いな~
by (。・_・。)2k (2007-05-10 13:58) 

GATA

この道通ったときに「この像は何?」って思ったことがあったんです。
「僧 清虚の像」って言うんですね。
また一つおりこうさんになりました。(笑)
「龍の渡り」見てみたいですね~。
by GATA (2007-05-10 14:40) 

TOMO

そういえば灯台を近くで
みたことがないです。
中に入れたりするんですかね?
by TOMO (2007-05-10 17:19) 

coyote

灯台・・・。船舶の往来には欠かせない物。
夜の海で一筋の光が見えた時の安堵感・・・。
優雅って言葉が似合いますね。
そう言えば関門海峡には、潮流・風向き・上潮・下げ潮の
電光掲示板があったような・・・?今もあるんですかね?^^;
by coyote (2007-05-10 19:51) 

こんばんは。
灯台最近少なくなりましたね。昔はこれが無いとダメだったのに、今はGPSが主流だそうです┐('~`;)┌
映画で毎日のようにレンズを磨く(シーンみた事ありますが、
13年火をたく、関門海峡はそれだけ危険なのでしょうね。
by (2007-05-10 20:34) 

知らない人が暗い時に『僧 清虚の像』見たらビックリしそうですね。
『白亜の灯台』はオシャレな造りしてますね。そう言えば近くで灯台って見たこと無いです。
by (2007-05-10 21:12) 

OhIke0725

この像の大きさは大きいの?小さいの?
二人の写真を見ると分からなくなります。
龍の渡り、見てみたいですね。
門司裏は全然知りませんので、今度ゆっくり探索してみたいですね。
by OhIke0725 (2007-05-10 21:29) 

みね

歴史がある灯台なんですね。
「龍の渡り」は見てみたいなぁ~
by みね (2007-05-10 22:53) 

Montego-Blue

こんばんは。
灯台って近くであまり見たことありませんでした。
窓ガラスが三角になっているのですね。
32Kmも遠くから認識できるというのも驚きです。
by Montego-Blue (2007-05-10 23:22) 

j-taro

高台にある灯台はいいですね。
見学するにも、狭い灯台内部を上らなくて済みますし(^^;
by j-taro (2007-05-10 23:27) 

響

>ゆうさんへ
あの清虚の像は近くで見ると不気味だよね。
ニアピンしてたのに残念!
決行歴史のある灯台なんだよ
ブラントンの名前を覚えておくとツーリングで先っちょ行ったときに
また出会えるかも。
by (2007-05-11 00:42) 

響

>STEALTHさんへ
ありがとうございます。
朝日を撮るのがこれからキツイですね
なんたって登る時間が早くなるから起きれません。
by (2007-05-11 00:44) 

響

>kayaさんへ
実は僕もまだ見てないのです
群れで渡るのは見ましたがハヤブサが不在だったのか
黒い塊にはなってませんでした。
by (2007-05-11 00:46) 

響

>obasanさんへ
ヒヨドリの食欲にはビックリですよね
群れで来ると悲惨です
灯台の向かいが丁度長府になります。
たしかその辺の島に一度渡るらしいですよ。
by (2007-05-11 00:48) 

響

> (。・_・。)2kさんへ
清虚さんは凄いですよね
像は不気味ですが頭が下がります。
by (2007-05-11 00:51) 

響

>GATAさんへ
この辺鄙な道を通ったGATAさんが凄い!
マイナリスト的行動してますね(笑)
by (2007-05-11 00:52) 

響

>TOMOさんへ
古い灯台は細部にこだわりが見れて面白いです。
最近のは味も素っ気もないですね。
登れる灯台って全国でも少ないらしいです。
by (2007-05-11 00:54) 

響

>coyoteさんへ
さすがです!視線がちがいますね。
潮流表示がたくさんありますよ
E5とかW3とか。
この灯台横にも昔の信号がありましたが今は使われてないみたいでした。
by (2007-05-11 00:56) 

響

>月光14thさんへ
そうかぁ。 今はGPSですよね。
この灯台の前は道で言う三叉路の中心みたいになってますので
危険な水域だったのは間違いないでしょう。
by (2007-05-11 00:58) 

響

>ヒロリンキュウさんへ
あの像はちょっと不気味です。
灯台は古いものは近くで見ても味があっていいものですよ。
だいたい景色がいいところに建っているのでそれを見るだけでも
いいのでは?
by (2007-05-11 01:01) 

響

>OhIke0725さんへ
これ?
こんまいですよ。
石造りなんで近くでみると重厚感があっていいですよ。
R・Hブラントンが作ったというのが味噌です
ブランドイメージなようなものでしょうか。
by (2007-05-11 01:05) 

響

>みねさんへ
龍の渡りは来年、頑張ってみます。
気の長い話ですが僕も見て見たいので頑張ります。
by (2007-05-11 01:07) 

響

>Montego-Blueさんへ
Montego-Blueさんの行動範囲も昔から船の往来があって
古い灯台がありそうですね。
ブラントン氏は造った灯台があったら感動です。
by (2007-05-11 01:10) 

響

>j-taroさんへ
そんなに険しいところの灯台じゃないので
良かったです。
登れる灯台は貴重らしいので見かけたら登るようにしましょう。
by (2007-05-11 01:13) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・ちょつとで遅れ、ご免なさい。
僧 清虚の逸話・・本当に勉強になりました。青洞門・・・僧・禅海が30年かけて掘り続けて今で言うバイパス(トンネル)を開通させた話と似ていますね !!! 昔の人の一念発起の凄まじさを知りました。
灯台をテラス夕日の写真とっても綺麗です・・・それにどの写真もとってもクリアーな画像で腕の確かさに感激しています ♪♪
by あら!みてたのね (2007-05-11 01:28) 

風向計。
ちょっとした芸術作品ですよね。
あの東西南北の文字デザインが、おしゃれ。
by (2007-05-11 01:47) 

風向計・・・北の漢字がわかりにくくて、かわいい感じですね。
丸いからいいなぁ☆
by (2007-05-11 05:59) 

「清虚の像」が右手に持っているものは
夜になると明かりが灯くのでしょうか?
日本版、自由の女神みたいです♪
by (2007-05-11 07:35) 

なな

私も、ゆうさんの「何コレ」を思い出しました~。

花の向こうの灯台がいいねぇ。
方角の文字、よく考えてあるねぇ。
by なな (2007-05-11 07:53) 

テリー

歴史のある灯台ですね。でも、夜は、やはり、海は、難所なのでしょうね。
by テリー (2007-05-11 09:00) 

Baldhead1010

明治5年!!!

コンクリートも真っ青ですね^^;
by Baldhead1010 (2007-05-11 10:59) 

shop-u3

海の安全を見守る像って素敵ですね。
by shop-u3 (2007-05-11 14:40) 

九州の石工の仕事に最敬礼!しました(笑)
by (2007-05-11 16:04) 

e-g-g

ブラントン、ブラントン、ブラントン、、、大昔に聞いた名前と思ったら、横浜とも縁が深い方ですね。市内の「日本大通り」という場所に銅像があります。横浜育ちなので、きっと遠足か何かで「ブラントンさんの仕事」を訪ねたのでしょう、その記憶が脳の襞の奥にかすかに残っていたようです。
by e-g-g (2007-05-11 17:56) 

今晩は、ちらっとしか見えませんが、この湾岸線いい感じの、ワインディングみたいですね。^^
by (2007-05-11 21:58) 

ura

航海の安全のために13年とはすごいですね。
角島の灯台は見たけどそこまで見きれてなかったですね。
また今度チャンスあればよーく観察してみます。
あと、私としましては関門海峡で釣りしてみたいですねー^^;
クロとか温暖化で北上してんじゃ?
こちらは魚影がうすくなっちゃつたような・・釣れないです><
by ura (2007-05-11 22:13) 

ゴーパ1号

こんばんは。
ほんと、風向計かわいいですね。
欲しいな^^
by ゴーパ1号 (2007-05-11 23:14) 

響

>あら!みてたのねさんへ
お褒めの言葉ありがとうございます。
ほんと、昔の人のこだわりには驚かされますね
身近にいいところを見つけて嬉しいです。
by (2007-05-12 00:50) 

響

> binpakuさんへ
風向計の意匠はいいでしょう?
とっても良い意味で古さを感じて大好きです。
by (2007-05-12 00:55) 

響

>くりさんへ
北の字、読めないのがいいですね
プレートなんで一文字になってるのでアレが限界かな?
by (2007-05-12 00:57) 

響

>きんさんへ
自由の女神に見えますね。
松明は明かりは点かないし、とーっても不気味です(笑)
by (2007-05-12 00:59) 

響

>ななさんへ
あの清虚の像は怪し過ぎるよね。
えらい方なのに・・・(汗)
古い灯台はこれからのツーの行き先にも盛り込んでいこうかな。
by (2007-05-12 01:01) 

響

>テリーさんへ
大きな水道の三叉路ですので
危険な水域です。
船を見ない時はないですね。
by (2007-05-12 01:02) 

響

>Baldhead1010さんへ
この時期のコンクリートは高価で
必然的に石造りになったのでしょう。
でもこのほうが味があるんだな。
by (2007-05-12 01:06) 

響

>shop-u3さんへ
修行を中断して海の安全を守ったのが偉いですよね
でも像は怪しいです(笑)
by (2007-05-12 01:07) 

響

>あかえびさんへ
石工技術は九州の誇りですね
高千穂の石垣の村は全員石工の村もあるくらいだから凄いです。
by (2007-05-12 01:09) 

響

>eguchiさんへ
灯台設計のエリートですよねブラントン氏は。
26基造った中の灯台が横浜にもあるのですね
是非、見て見たいと思います。
by (2007-05-12 01:13) 

響

>J1Fさんへ
目の付け所が違いますね(笑)
ワイディングはまず楽しめない道です。
by (2007-05-12 01:16) 

響

>uraさんへ
関門海峡は今なんだろう?
メバルかな?
クロはちょっと東に行った恒見って所が有名ですが
今はパッとしませんね。
僕も58cmのヒラメをルアーで釣って以来まともな釣りを
していません。
きんこうわんの方が釣れそうなイメージです。
by (2007-05-12 01:19) 

響

>ゴーパ1号さんへ
僕も欲しいです。
でも、取ったらダメですよ(笑)
by (2007-05-12 01:20) 

ちゃわ犬

灯台いいですよね~ 僕もすっかり灯台めぐりしてしまいました^^
風見鶏ならぬ風向計 灯台についてるの見たことありません
オランダ西洋の風が吹き込まれてるみたい^^
by ちゃわ犬 (2007-05-12 08:02) 

Little_Rock

朝日の写真、柔らかなオレンジ色がいいですね。
白い灯台には凛とした雰囲気が感じられます。
海を観に行きたくなってきました。
by Little_Rock (2007-05-12 08:15) 

響

>murasawaさんへ
古いものっていいですね
細部を見ると設計者のメッセージのようなものを感じます。
by (2007-05-12 12:12) 

響

>Little_Rockさんへ
小さな灯台ですが
しっかり歴史がありました。
海を眺めてると気持ちがいいですね。
by (2007-05-12 12:13) 

Jetstream31

実は京都タワーは灯台のイメージで造られていますw
by Jetstream31 (2007-05-15 01:30) 

響

>Jetstream31さんへ
そうだたのですか?
そういえば灯台のような形ですよね。
海が無いのに以外です。
by (2007-05-15 03:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。