SSブログ

廃虚&近代遺産Vol,36(門司税関一号上屋) [廃墟&近代化遺産]

遡ること今から78年前、

大連航路の玄関口として門司に港が出来ました。

 

一見倉庫のようですが新天地大連に向けての

収容貨物置場や保管旅具置き場の他

監視係事務所や旅客溜があったそうです。

現在は門司税関の所有で見た目通り倉庫として

使われているようです。

 

それにしてもかなり長い建物ですが散歩がてら一周してみました。

一号上屋に隣接した二号倉庫も長ひょろくて思ったより

ヘルシーな散歩になりました。

 

構内は8キロ制限となってます。

微妙な速度です(笑)

たばこを「のむ」と言うのも久々に聞いた気がします。

 

 

一号上屋の表へ回ってきました。

なかなか重厚感あふれる正面のこの形は

ただの倉庫じゃないですね。

左右対称になっててアール・デコ調となっています。

当時の設計者の心意気とプライドを感じることができます。

 

ここは大連航路待合室とも呼ばれ終戦までの間

重要な役割をもっていました。

 

航海のチケットを売っていたようなブースが両脇にあります。

当時をしのばせるデザインですね。

 

窓が開いてるので覗いてみます。

何もなくて殺風景です。

ペンキハゲハゲのランプが印象的でした。

 

またガラスブロックを多用した構造も当時としては珍しいようです。

内部にもまだたくさん施されているようです。

覗いてみたけど窓が煤けてて良く見えませんでした。

 

こうやって見るととても長い建物って感じが良くわかると

思います。

右手に並んでる係船柱(ビット)が見えることから

ちょうど僕が立っているところが当時の岸壁だったのでしょう。

 

2階の客室から船に向けた桟橋が延びて多くの日本人が

夢の大地、大連へ向けて旅立ったことでしょう。

 

と、係船柱に片足を乗せて思いを馳せて見ました。

 

 

地図はココです 

ついでに大連はココ


nice!(21)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 36

ゆう

片足載せた写真、絶対撮ったやろう~~?(追求)
門司も歴史があるね~~
レトロな街は情緒があっていいね。
8km/h制限、微妙な速度が笑えていいぞ
窓が開いているので覗いてみる?侵入はないの?残念
by ゆう (2007-02-21 19:19) 

yamamen

<係船柱に片足を乗せ
なぜか、タバコをすってる小林旭を思い出しました(笑)。

ぼくも、ゆうさん同様、響さんの片足載せた写真見たいな~。
by yamamen (2007-02-21 19:52) 

Montego-Blue

こんばんは。
これまた長~い建物です。係船柱はやっぱり岸壁のヘリにないと不思議な感じですね。地図見ましたがその向こうはかなり埋め立てしたようですね。
8k制限ってのもなかなか不思議です。ここでネズミ捕りやったら面白そうですね(笑)
by Montego-Blue (2007-02-21 20:15) 

e-g-g

大連に行った人、大連で暮らしていた人、大連で生まれた人、大連から戻ってきた人、、、そういったリアルな体験を持っている人が見れば、これはものすごく意味深い建物ではないでしょうか?とにかく重いです。

建物のデザインも、きっと当時の時代の気迫がこもっているのでしょう。ここは、今はなにも使われていないのですよね?もったいない感じもしますが、このままの方が良いのかもしれませんね。

8キロ制限ですけど、アメリカでよく見かける5マイル制限と関係あるんでしょうかね?
by e-g-g (2007-02-21 21:08) 

OhIke0725

門司・門司港は未知なる土地です。
イロイロあるのですね。
ゆっくり時間を掛けてみて回りたいですね!
by OhIke0725 (2007-02-21 22:04) 

HARU

係船柱の右側埋め立てられているんですか。
それにしても長い建物ですね。
by HARU (2007-02-21 22:28) 

ゴーパ1号

またまた感心。
港かぁ。
どれほどの人々が行き交っていたのでしょうね。
by ゴーパ1号 (2007-02-21 22:29) 

muzina

北九州にはこんなのがゴロゴロしてて羨ましいなぁ~

もちろん響さんほどの眼力が無いと興味すら持てないんだろうけど(笑)
月1で「ディケアセンター」にカットのボランティアで行くんですが、
リアル戦中世代がゴロゴロいらっしゃいまして、「大連」で大工をやってた

とか上海の租界に居たとかの話をよく聞きます。
戦前の世代の方たちって今の日本人よりも、いろんな意味で
海外に目が向いてたんでしょうね。
ここの場所を通過してる人もいるんだろうな~

今度「キキコミ」をしてきます(笑)
by muzina (2007-02-21 23:10) 

みね

長ーい建物ですね。人が一杯あふれていたのでしょう。
ピットが意外と小さいので、今の大型船のサイズとは違うのでしょうね。じいちゃんがタバコを「のむ」って言ってたなぁ^^
by みね (2007-02-21 23:12) 

大連に行った人はごくわずかな人一時儲けましたね。
まさかあの状態で引き上げてくるとは・・・
その昔、宝塚の慰安に行ったそうですね。船旅は辛いと思います。
ココは記念館にでもすればよいですね。
by (2007-02-21 23:21) 

momongaz

直線的なデザインなのに鋭さ、冷たさは感じられず、とても綺麗なデザインですね。
by momongaz (2007-02-21 23:33) 

Jetstream31

コンクリート造りなんですね。
関西は、煉瓦造りが多いですw
by Jetstream31 (2007-02-22 00:31) 

響

>ゆうさんへ
ざんね~ん、進入は無しです。
覗きはありです。
あの杭って船を繋ぐより足を乗せる方が多く利用されてる気がします。
by (2007-02-22 01:20) 

響

>yamamenさんへ
向かいには海峡ドラマシップもあってさすがにそんな
こっ恥ずかしいポーズは無理です。
yamamenさんにその役、パスします。
by (2007-02-22 01:21) 

響

>Montego-Blueさんへ
あの杭を残したまんま埋め立てたのも面白いです。
20キロでもう12キロオーバーって怖いです。
しかし8キロって目盛りが無いような!
by (2007-02-22 01:24) 

響

>eguchiさんへ
歴史で有名は満州事変後は大変でしたでしょうね。
とんだ新天地です。
自由に行き来できる富裕層は航海に向けて胸を躍らせてた所
だったのかもしれません。
5マイル! おぉ!確かにそうですね。
進駐軍に差し押さえられてましたからその当時のルールが
今も残ってる可能性大です。
さすがだな~!
by (2007-02-22 01:29) 

響

>OhIke0725さんへ
ここは廃墟巡りというよりご家族でゆっくり回るのをお勧めします。
建物の経緯を知ってみるとさらに面白いですね。
by (2007-02-22 01:31) 

響

>HARUさんへ
建物から岸壁の間に当時は見送りの人が
テープを投げていたようです。
僕が物心が付くころには既に埋め立てられてた気がします。
by (2007-02-22 01:33) 

響

>ゴーパ1号さんへ
恐らく地理的に大連にはここから一番人が出て行った港だと思います。
何人でしょう?
とにかく大勢ですよね。
身近にも大連や旅順にいた人がいます。
by (2007-02-22 01:36) 

響

>muzinaさんへ
生の体験談って貴重ですよ、
しかもそんな自然に会話のなかで聞けるのがいいです。
確かに北九州は地理的に色んな要素が絡む土地ですので
こういった施設は多いようです
北上したおりには回りましょうね。
by (2007-02-22 01:50) 

響

>みねさんへ
のむって言ってました(笑)
たしかにその年代の方がよくつかってましたね。
by (2007-02-22 01:51) 

響

>月光さんへ
そうですねそういった資料があるとまた楽しいとおもいます。
観光地ですので色々回ってるうちにどこかで見つけられるような気がします。
by (2007-02-22 01:53) 

響

>momongazさんへ
近代建築には無い美を感じます。
国家に力があったことを思わせます。
by (2007-02-22 01:55) 

響

>Jetstream31さんへ
当時はコンクリートといえば高級な材料だったことを考えると
中国の移民に国が力を入れてたのがうかがい知れます。
by (2007-02-22 01:58) 

newriverspirits027

「たばこのむな」・・・時代を感じます。
by newriverspirits027 (2007-02-22 09:30) 

GATA

とっても長い建物ですね。当時は人や荷物であふれ返っていたんでしょうねー。
でっ、係船柱に片足かけて肩にジャケットかついだポーズの響さん写真は何処に?(笑)
by GATA (2007-02-22 15:58) 

響

>nyakkoさんへ
そうですね、今の若い人に「たばこのむな」って言っても通じないでしょうね。
by (2007-02-22 18:09) 

響

>GATAさんへ
セルフで自分を撮るだけで恥ずかしいのに一応ここは観光地ですので
とても無理でございます。
by (2007-02-22 18:11) 

歴史を物語る証人のような存在ですね。。何時までも保存していただきたい物です。
by (2007-02-22 21:17) 

(。・_・。)2k

これまた味のある建物ですね~
しかしよく見つけてきますね、、、
そっちの方が驚きです!
by (。・_・。)2k (2007-02-22 21:36) 

chi-ran

タバコを吸いながら時速15キロで走ってたら~
めちゃ怒られたってことですね♪
。。。。。なんでそんなに廃墟が多いのですか??
たのしいけど~なんか切なさも感じます。
わたしも夕張が廃墟にならないうちに 見に行ってこようかな^^
by chi-ran (2007-02-22 22:53) 

響

>水郷楽人さんへ
倉庫として使用できますのでそのまま保存されそうですよ。
内部も見れるようにしてほしいですね。
by (2007-02-23 01:05) 

響

>(。・_・。)2kさんへ
最近見つけるアンテナの感度が上がったようです。
見つける楽しさも知ってしまいました。
by (2007-02-23 01:08) 

響

>ちえさんへ
なんでこんなに廃墟が多いのでしょう?
それだけ寂れたということかな?
夕張もといへんですよね、
街が廃墟になったら悲しいよね。
by (2007-02-23 01:12) 

mihokokoro

それにしてもいっぱーい廃墟知ってますね 
もしかして 廃墟が 響さんを 呼んでるの?!
by mihokokoro (2007-02-24 10:15) 

響

>ほのかさんへ
呼ばれてるかもしれません!
俺達を忘れるな~!って。

・・・いやいや、それやっぱり怖いよ(汗)
by (2007-02-24 19:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。