SSブログ

一番ハードだった立石岬灯台 [廃墟&近代化遺産]


福井県の海岸



DSC03053.JPG

高速増殖炉もんじゅで有名になった

福井県の海岸には

原子力発電所が建ち並び、膨大なエネルギーの

供給基地となっています。



短い区間に敦賀原発、美浜原発、大飯原発、高浜原発

ちょっと能登の方へ行けば志賀原発まである、

まさにお茶の水博士の世界だ。






と、まぁ、原発の話からスタートしたけど

そんな鉄腕アトムの街の突端にある

燈台の紹介なんだな。 (どんな、前振りなんだ!)





福井県敦賀市の敦賀半島の突端に

立石岬がある。


その岬の上に立石岬灯台があるのだ。






道はその手前の漁港で行き止まり。

DSC03054.JPG

ここから、車を降りて

徒歩で灯台に向かうことになる。





漁港から海岸沿いの道?を進む。

DSC03056.JPG


一応、草が生えてないので

通る人はいるようだな。





しばらく海岸沿いの道を歩くと

立石岬灯台の案内板が建っていて

ココからが本番みたいです。

DSC03057.JPG


ちゃんと矢印があって

なかなか親切な灯台です。




さすがに灯台だけあって

見晴らしの良い所に建っているので

暫くは山道のような道を登らないといけません。



DSC03059.JPG



それでは、みんなも一緒に登ってくれたまえ。









DSC03061.JPG

どうだ!?


着いて来てるか~?






まだまだ気を抜くな~!!




DSC03062.JPG


ほうら、道が変わってきたので

もうすぐだぞ!




頑張れヨ!









オットー! スマン、

まだだったようだ。

DSC03063.JPG







誰だ!?



これは登山だなんて泣き言を言ってる奴は!?


DSC03064.JPG


階段がまた見えてきたので

道は間違ってない。




みんな、着いて来てるか~~!!?











DSC03065.JPG


こんな所に灯台があるのかって?







そんなもん

俺が知るかっ!










と、汗だくでヤケクソになった頃、

灯台の白い頭が見えて来た。


DSC03066.JPG


めちゃ、キツイ灯台だ。



過去最高のハードさかもしれない。


凄いぞ、福井県!









これが

血と汗を流して見に来た

立石岬灯台だ。(血は流してない)

DSC03068.JPG

道のハードさと裏腹に

なんとも可愛い灯台じゃないか。



DSC03074.JPG



明治14年(1881年)に出来た

小ぶりな可愛い灯台は

全国で34番目に出来ていて

日本海側では2番目に出来たらしい。






DSC03077.JPG

特にこの立石岬灯台を語るとしたら

今までイギリス人技士や欧米の技術で建てていた灯台の中で

初めて日本人だけで建てた記念すべき灯台だと言うことだろう。





灯台の周囲には

特に何もないがポツンと日時計がある。


DSC03069.JPG




んん??

DSC03079.JPG

これ、何時なのか

目盛りがヘンテコで判らない。


でも天辺はXIIで12だよね?





まぁ、曇ってたので

元々わからないので良いのだが

景色も曇ってるせいでイマイチです。

DSC03075.JPG







灯台の周囲を切り出した石垣で

囲まれて、門は木製。

DSC03080.JPG


日本的な門などが

和製灯台を感じさせてくれますね。





DSC03073.JPG


石油で点灯を開始し、

大正3年(1914年)からガスへ。

更に昭和13年(1938年)には電気での灯火となり

今でも敦賀半島沖を航行する

船舶の安全を支えているのである。




そんなメード・イン・Japanの灯台に

敬意を表し、



イデヨ・・・


DSC03070.JPG

シェンロン! (福井県、初シェンロン)









さぁ、!




下るゾ!


覚悟はいいか~!?












小さく可愛い灯台のクセに

今までで、一番ハードだった立石岬灯台。

灯台観光の後に膝がカクカクする海の近代化遺産はココ















福井県初のシェンロンは

美味しい願いをかなえてくれた。



DSC03100.JPG

福井県越前海岸と言えば

越前カニしかない!




「サンキュ! シェンロン」




無言で喰うゼ。


nice!(40)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 34

xml_xsl

響 さん、こんばんは、=(^。^)=
乾いた土が剥き出しの段々山道、
ワク!~*、ワク!~*、してきます!、
気持ちよさ、溢れかえってます!、
かわいい、白い灯台!、愛おしい!、(^o^)
by xml_xsl (2008-10-26 23:00) 

ゆう

ヘロヘロになりながらついてけました。
血と汗・・・あっ鼻血が出て来ました・・・○rz
カニ・・こんなん食べたんですか~?美味しそう

by ゆう (2008-10-27 00:18) 

an-kazu

蛇に遭遇しなかったようですね(^_^;)
by an-kazu (2008-10-27 07:34) 

ふったん

カワイイ灯台!
あの日時計が気になるところですね。
響さん日本全県でのシェンロン目指して下さい(笑)
カニは無言になっちゃいますね。
by ふったん (2008-10-27 07:40) 

山

ハァハァ・・・
読んでいるこちらまで一緒に登っている気になりました。
しっかし、いろんな所に行かれてますね。
私は福井県の場所さえ知らなかったり・・・
by (2008-10-27 08:18) 

ゴーパ1号

すごい道のりでしたね(汗
by ゴーパ1号 (2008-10-27 09:13) 

なな

疲れそうな階段、お疲れ様でした。
歩幅の合わない階段ほど疲れが増すよね~。

ふったん提案の日本全県シェンロンを達成してください。
by なな (2008-10-27 09:22) 

月光14th

ここも行った事があるだけにうれしいぞ!
けど思った以上にハードですよね~(笑)
by 月光14th (2008-10-27 09:58) 

しろのぽ

灯台目指して神社目指して山道数十分・・・何度行ったやら。
いつか「体力ないぞ~」「息切れてるじゃないですか!」とか言いつつ一緒に目指してみたいです(ホント?)。
かわいい灯台ですが、シェンロンのご利益は大きかったみたいですね。
by しろのぽ (2008-10-27 10:43) 

リタ

登っている本人たちはキツかったでしょうけど、登山道の自然がそのまま
今も手付かずで残っていて、原始的な感じに感動しました。
by リタ (2008-10-27 13:06) 

かおりん

灯台=登山(TT) 
by かおりん (2008-10-27 13:15) 

ハイマン

私も登ったような錯覚に陥りました^^
by ハイマン (2008-10-27 13:15) 

hankyu8200

>福井県、初シェンロン…

には、大ウケ^^
by hankyu8200 (2008-10-27 13:36) 

ビス

風車がなんともかわいい灯台ですね。常神岬で道行きの険しさに灯台探索を
投げ出したじぶんに反省(>▽<)●
by ビス (2008-10-27 17:51) 

murasawa

灯台はやはり高台にありますよね~
登るの苦労しますよね^^
by murasawa (2008-10-27 18:04) 

ぱどるている

なんとまあ、可愛らしい灯台ですこと!
響さんが必死の思いで登ったくらいの高さだからそんなに灯台は高くする必要は無かったんでしょうかね?
by ぱどるている (2008-10-27 20:16) 

yogawa55はやぶさ

日時計の見方がわかりません。
多分、春分の日、秋分の日は正確でしょう。
by yogawa55はやぶさ (2008-10-27 20:47) 

テトラ

途中、ちょっとだけ舗装路(?)があるのが
罠みたいで面白いです(笑)
灯台、塗装がちょっと痛んでるみたいなんで、
直してくれると嬉しいですね。
シェンロンは蟹をくれましたか。
越前さんのピースサインの写真が見たかったなぁ…(笑)
by テトラ (2008-10-27 21:41) 

key-k

こんばんは。
ふふふ。かなり歩きましたね~w
途中途中でちゃんと写真を撮っているところがナイスです。
(私は途中で撮るの忘れそうですw)

能登半島の灯台もそうでしたけれど、日本海側の灯台は高い壁に
カワイイ灯台が主流なのでしょうか?w

時刻は2時半といったところなのですかねぇ^^
by key-k (2008-10-28 01:04) 

tomi

登山お疲れ様でした(笑)
思ったより遠かったり、きつかったり・・・
止め様かと迷うんですが、もしかしたらあと少しかも?って、歩き続けちゃうんですよね~。
想像以上の景色に出会えたりするのでつい、何度も同じようなコトをしてしまいます(笑)

灯台からの景色は晴れていたらいい景色だったかもしれませんね。
by tomi (2008-10-28 09:09) 

miyomiyo

原発から急展開して灯台ですか~。
しかも落ちがカニとは、、、、。
100万ボルトと100万ルクスと100万カロリーを得た隊長には、鉄人もアトムもかないそうにありません。

それにしても灯台の門は関所みたいですよ~。
入った途端、通行手形を提示させられそうです。(笑)

by miyomiyo (2008-10-28 13:01) 

teru

長い道のりお疲れ様でした(笑)
でもでも、長い道のりの先には、きれいな灯台が待ってましたね~(^^
おまけに旨そうなカニまで!!
羨ましいです(><
by teru (2008-10-28 17:22) 

響

◆xml_xslさんへ
ワクワクしますね~!
それが無かったら上まで登れなかったかもしれません。
ハードだったわりには可愛い灯台で気に入りました。


◆ゆうさんへ
ワンゲル部、頑張った?
頑張りすぎて鼻血が出ちゃったのね?
安静にしてください。


◆an-kazuさんへ
ヘビは大丈夫でした。
最後はいても気付かないくらいヘロヘロでした(笑)


◆ふったんさんへ
日本全国でシェンロンはやってみたいね。
金と暇を僕に下さい。
カニはやっぱり集中しちゃうよね。
「話しかけんじゃネ~!」って感じでしょうか(笑)


◆山さんへ
ちゃんと着いてきましたか?
やるな!
福井県を知らないだと~~!
失礼な!
僕もここは石川県だと思っていました(笑)


◆ゴーパ1号さんへ
藪が無いだけましでしたが
登山と言っても良いです。
適当な格好だったので膝がカクカクですよ。

by (2008-10-28 18:53) 

響

◆ななさんへ
登山好きなななさん向けの近代化遺産だったよ。
階段は滑らないけど歩幅が合わないとキツイよね。
全国でシャンロンは夢だなー。


◆月光14rhさんへ
ここに登ろうと思っただけでもすごいです。
これは登った人しか分からないハードさですよね。
登山と思えばなんてことないけど
ちょっと観光のつもりで上るとハードさにビックリです。


◆しろのぽさんへ
神社がまた歩くんだよね~
あと、山寺とか・・・
今度、どっちが先にヘロヘロになるか勝負しましょう。
体力の無さでは負けませんよ。


◆リタさんへ
原始的な登山道は、それだけ誰も来ないってことでしょう(笑)
木々のおかげで風が通らなくて暑くて汗ビショビショになりました。


◆かおりんさんへ
登山と聞いて泣きましたね?
僕のツーリングは過去を振り返ると意外と山に
登ってます。
一緒に泣きましょう。

by (2008-10-28 18:54) 

響

◆ハイマンさんへ
一緒に登ってくれてありがとうございます。
ちゃんと着いてきましたか?


◆hankyu8200さんへ
福井県って九州からはなかなか行けないので
貴重なシェンロンでした。
まだまだ色んなところでやってみたいです。


◆ビスさんへ
常神岬ってそんなにハードなのですか?
なんだか挑戦したような・・・したくないような・・・
でも、やっぱりどんな灯台か見たくて登ったかもしれません。


◆murasawaさんへ
役目的に高台にあるのは仕方ないのですが
ここは波打ち際くらいから登るので
かなりハードでしたよ。


◆ぱどるているさんへ
これだけ登れば灯台は低くてもいいでしょう。
できればもっと高い灯台で
楽な場所に建ててほしいです。


◆yogawa55はやぶささんへ
僕も日時計の見方がわかりません。
目盛りが普通の時計より多いので
どうやって読むのでしょうね?

by (2008-10-28 18:54) 

響

◆テトラさんへ
あの登山道が急に綺麗になるのは
フェイントでした。
さらに登山道らしくなって目の前がクラクラしましたよ。
カニはピースもする間無くバラしました(笑)


◆key-kさんへ
今までの廃墟探検の中ではトップクラスのハードさでした。
途中で写真を撮ってるのはそれだけ
休憩が多いってことです(笑)
日本海側の灯台って確かにかわいいものが多いかもしれません。
崖が多いので低い灯台でいいってことでしょうか?


◆tomiさんへ
そうなんですよ。
次のカーブを曲がったら頂上かもしれないと思うと
ズルズルと登ってしまいました。
天気がちょっと残念でしたね。
リベンジしたいけど、多分、しないかな・・・


◆miyomiyoさんへ
僕には原子に力は備わってないみたいだよ。
100万ボルトって言うより乾電池にも負けるかも(汗)
門は確かに関所みたいですね。
当時の日本人のセンスはこれだったのでしょう。


◆teruさんへ
一緒に登ってほしかったよ。
手を引くかお尻を押してほしいです。
カニは美味かったです。
越前海岸が岩ゴロゴロでカニがいっぱいいるみたいです。

by (2008-10-28 18:56) 

HEIJI

高ーいところにあるから小さな灯台なんですねー。
小さい灯台って好きだなあ。
福井は何度か行ったことがあるんですが、カニは未体験です。
(解禁の前の日仕事で、なんてこともあったけど)
すっごい美味しそうです。
by HEIJI (2008-10-28 22:43) 

響

◆HEIJIさんへ
小さなふるい灯台っていいですよね。
ただ、ここはハードですが・・・
カニは未体験でしたか?
北海道のカニより小ぶりですが
身が詰まってて美味しかったですよ。
完全に食べてる時は無言になります。
by (2008-10-29 19:40) 

kojirou

ここは書斎(男の隠れ家)には無理ですので、
響さんにおゆずりします。
宅急便も来てくれないんだろうな・・・。
by kojirou (2008-10-29 21:28) 

T2

山の上にあるので
こんな高さでもOKってことですかね?
その古さで現役と言うのが、すごいなぁ
あとシェンロンからの贈り物、粋ですね~


by T2 (2008-10-30 07:05) 

e-g-g

高台にあるぶん灯台そのものは小振りなのでしょうか、
とにかく、オツカレサマでした。
日時計の時刻、3時20分過ぎではないでしょうか?

by e-g-g (2008-10-30 17:02) 

barbie

灯台フェチとしては絶対に行ってみたい場所です。
行ってシェンロンしたい(笑)
だれを道連れにしようかな(^^
常神半島はいいですよ。次回は是非(^^
by barbie (2008-10-31 08:36) 

響

◆kojirouさんへ
ここが部屋だったら
エベレストなんてハイキング気分で登れるようになるかも。
宅配でここにあたったらかなりのハズレですね。
誰が行くか毎回、ジャンケンになるでしょう。


◆T2さんへ
このカワイイ灯台が角島灯台くらいの高さまで
頑張ってくれてたら、もう少し楽だったでしょう(笑)
カニは名産ですが何処で食べても美味しいですね。

by (2008-11-04 01:09) 

響

◆e-g-gさんへ
やはり高いところにあるので灯台は低くてもOKみたいです。
なので、ここはキツイです(汗)
時間は素直に目盛りを読めばいいのかなー?
時間は、もう少し早い時間でしたよ。
日が出てないので影がクッキリと出てないですね。


◆baebieさんへ
灯台フェチならば日本人だけで作った記念すべき灯台なので
行ってみるべきでしょうが、きつさは覚悟がいりますよ。
常神半島ですか?
それは是非、行って見たいです。

by (2008-11-04 01:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。