SSブログ

廃墟&近代化遺産(草木に覆われる炭鉱遺跡) [廃墟&近代化遺産]



筑豊炭田の南東端に位置する

福岡県添田町





もうほとんど炭鉱の痕跡の消えた町の奥深くに

ボタ山を発見!



11519672.jpg


現在は産廃場にしているのでしょうが

造成した土が真っ黒で、ここがボタ山だったことを

思わせます。





このボタ山の裾に炭鉱の遺跡が眠っています。




11519675.jpg

今でも人の侵入を許さないような深い藪に覆われながら

枯れ草の中からその遺跡の一部を覗かせる。




ここは古河鉱業大峰炭鉱の選炭場のあった場所で

残っているコンクリートの塊は石炭を分配する

ホッパーの跡だろうか?


11519706.jpg


近付いて見たいのは山々だが

この藪では目の前に見えてる鉄の扉さえ

覗くことは困難を極める。



山側に登り、裏から見て見るが

こうやって見ても何かの遺跡に見える。



11519709.jpg


どう、足掻いても近付くのは無理っぽいナ(汗)





11519711.jpg


炭鉱が閉山する前はこのホッパーの前を

引込み線が走っていたようだが、ほとんどその痕跡は

残っていない。



このホッパーの並びを辿ると

少し離れた所にちょっと変った形の物も残っていました。



11519712.jpg


アレは何でしょう?

ロケットの噴射口を逆さまにしたような形ですが

結構デカイ物体です。




11519713.jpg


今まで色々と炭鉱遺産を見てきましたが

こんなの初めて見ました。



近所の人に聞いてみると

コンベアで石炭をホッパーまで運搬する前にここで

粉のようにクズになった石炭をふるいにかけて

粉を沈殿させて練炭の原料にする沈殿槽らしい。



かなりマイナーな場所にありますが

なんだかとっても貴重なものが見れてラッキーです



このホッパーと沈殿槽からの直線の先を辿ると

JR日田彦山線に行き着くので

かつて有った引き込み線はここら延びていたのでしょう。





それでは、反対は?





反対側に線路が延びていたかどうかは不明だが

ちょっと大任町の方へ入った所で

こんな遺構を発見!



11519714.jpg


まぁ、発見と言っても実は以前から存在は知っていたのだが

古河鉱業大峰炭鉱から辿るとここに

行き着きました。




はたして、
これはホッパーの跡なのか?



11519715.jpg


以前見た旧三菱飯塚炭鉱の巻揚機の台座と

ソックリなのでひょっとすると坑口があったのだろうか?



台座の下に行って見ます。



11519716.jpg

綺麗な煉瓦のアーチがある以外は

特に何があるわけでもないけど

煉瓦に開けられた穴や

この遺構から伸びるコンクリートの残骸が

何か大きな機械などを稼動させていた痕跡と見て

間違いは無いだろう。



11519717.jpg



コンクリートの残骸はあくまでも無機質にそこに存在する

だけで、何も語ってきてはくれない。


全てを知るのも魅力だが、

謎は謎のまま先の楽しみに取っておくのも

悪くは無い気がする。





11519719.jpg


時と共に覆い隠されていく

遺跡の謎は深い眠りにつくようである。










深い謎は近所の人に聞けば解るって!?

そんな夢の無いこと言っちゃダメです。

夢をもたらしてくれる廃墟に身をゆだね

いにしえの旅をして下さい。


深い藪に覆われた遺跡はココ

赤い煉瓦の謎深き遺跡はココ

 


nice!(45)  コメント(56)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 56

STEALTH

おおお。ボタ山。まさに青春の門、の世界ですか。炭鉱とか全く身近になかったので、いつも興味深く写真と文章とネタ?を楽しませていただいております。
by STEALTH (2008-03-16 08:39) 

S/C

こりゃまたいい具合の遺構ですね。
いいなぁ~
特にレンガ造りの台座跡
やはりレンガ造りは温かみがありますね。

by S/C (2008-03-16 11:49) 

unico

九州のいたるところにレンガ積みの遺産がありますね。
レンガが似合うハンター・・・いやいや、ヒーローですね。
by unico (2008-03-16 13:07) 

Little_Rock

またまた渋いのが出てきましたね。
この前、九州に行きましたけど、鉄道の線路などにも炭坑全盛期の痕跡がありました。
九州の歴史と炭坑は切っても切れない関係なんですね。

by Little_Rock (2008-03-16 14:04) 

j-taro

戦隊物のロケができそうな雰囲気ですね。

いくら人間が技術を尽くして作っても、最後は植物に負けるんですな(^^;
by j-taro (2008-03-16 14:04) 

miyomiyo

前半の画像は遺跡っぽくて期待感が高まります。
アンコールワット級の発見が出来そうな雰囲気です。

できれば次は探検隊風のコスチュームでお願いします。
by miyomiyo (2008-03-16 16:07) 

nico

昔はなんでもコンクリとレンガで作ってたのネ。
ホッパーでかいなぁ。
by nico (2008-03-16 18:35) 

しおつ

ネタは尽きませんね。
いつも楽しみに拝見しています。
by しおつ (2008-03-16 21:00) 

エバンス

ちょっとホッパーは異質な雰囲気ですね。
なんでか分かりませんが、わくわくしてしまいました。
マイナリストの血が私にも流れているのでしょうか?(笑)
by エバンス (2008-03-16 21:34) 

しろのぽ

筑豊といえば炭鉱。住宅地の中にもこんな近代化遺産があるとは!
ワタシが近所の子供なら、何も知らずに秘密基地にしちゃいそうです(笑)
しかし、藪すごい・・・。夏はもう何も見えなくなりそうですね。
by しろのぽ (2008-03-16 21:50) 

hankyu8200

何かの根拠や目的があって、痕跡や残骸が残っているのだと思うと、空想や連想がひろがりますね♪
うっそうと茂っている枝木の間から、突如として現れる構造物…想像は尽きませんなあ。
by hankyu8200 (2008-03-16 22:04) 

ura

いろいろあるねー。というか見つけますね^^
見方が悪いのか気になるような物件はなかなか・・・
もちっと電波を飛ばしながら探してみようかなー^^


by ura (2008-03-16 22:28) 

テトラ

沈殿槽の形が面白いなあ。
薮の中に出現した巨大な漏斗って風情ですね。
昔は家も練炭ゴタツでしたよ。
by テトラ (2008-03-16 22:41) 

an-kazu

冬枯れのときこそ(春になったとは言え)、
廃虚探検ですね。
by an-kazu (2008-03-16 23:04) 

T2

台座下からのレンガのアーチ(アール)きれいです!
たしかにまだ本格的春の前なのにこの状態なら
夏は近づけませんね・・・・

自然はもろいけど、強いなぁ~
by T2 (2008-03-16 23:27) 

ゆう

こんな近くにまだあったんですね、イヤまだまだもっとあるのかな?
うろうろしてたら見つられるものじゃないことは宝珠山廃墟探検で
確認済みです。
やっぱりさすらいの廃墟ハンターでないと見つけられない物件ばかり
ですね。

by ゆう (2008-03-16 23:32) 

rita

お外が好きなのね~。家でジッとしていないのね~?
よく見つけてくるな~って…いつも感心してしまいます。
昔は何百人、何千人の人たちが働いていたんだろうね。
人がいなくなった炭鉱や銅山って、ホント寂しさだけが残ってるって感じ。
先日北海道の三笠で、炭鉱跡の地盤が陥没したのはご存知?
老朽化が進んで、地下に掘った空洞を、支えられなくなってしまって
落ちたんだね。今ではあの町も閑散としていて寂しそう。
by rita (2008-03-17 00:12) 

もきち

まさしく九州 = 炭鉱 のイメージです。
レンガ造りのよい物件?を発見しましたね♪
by もきち (2008-03-17 00:27) 

akipon

最近、古いレンガ造りの建物に、凄く敏感に反応する
ようになってしまいました。これは確実にブログの影響
だと思います(^^;)。僕も来週あたり、探検してきます。
by akipon (2008-03-17 00:39) 

佐喜春

面白いのをよく見つけますねえ~
すごいです。
そして、最後の写真、素敵♪
by 佐喜春 (2008-03-17 00:54) 

OhIke0725

さすがはハンターです。
こんなものをよく見つけますね。
素晴らしいです。
筑豊は歴史もあるのであちらこちらに点在するのでしょうね。
まだまだ、出てきそうですね。
by OhIke0725 (2008-03-17 09:54) 

shop-u3

こういう所でちょっとしたサバイバルゲームしてみたいです。
by shop-u3 (2008-03-17 11:04) 

おこりんぼ

日本の古代遺跡!?
私もアンコールワットを思い出しました!
やはり中には入れないのですね…

by おこりんぼ (2008-03-17 13:03) 

ひろくるくる

こういうのは、保存作業とかしないんて゛すかね。
なんか、もったいない気がしますね。
by ひろくるくる (2008-03-17 14:05) 

komekiti

ほんとになんか、文明の痕跡のような感じですね。
炭坑で一つの街が出来るような感じとはどんな物なんだろう?
実際一回くらいは生きている時の炭坑を見てみたかったですね。
by komekiti (2008-03-17 18:59) 

sadabouz

冬でもあの薮なのだから
やっぱりあそこは突入出来ないよね~


by sadabouz (2008-03-17 21:40) 

響

◆ STEALTH さんへ
まさに青春の門の舞台の筑豊ですよ。
ボタ山の多くは木々が茂ってしまって
本来の山と見分けが付かないようになってしまってますが
ここは掘り返しているのですぐにわかりました。
by (2008-03-17 22:10) 

響

◆ S/Cさんへ
煉瓦の台座は中々良い味出してますよね。
絡まった蔦が青々しげる夏もよさそうですが
周りの草で見えなくなるかもしれません。
しかし台座って言ってますが本当の正体は不明です(笑)
by (2008-03-17 22:11) 

響

◆ unicoさんへ
廃墟ハンターのセンサーは煉瓦に一番反応します。
煉瓦あるところ
ヒーローのように現れて去っていく・・・
う~ん カッコイイ!
by (2008-03-17 22:14) 

響

◆ Little_Rockさんへ
良く炭鉱に痕跡を見つけましたね。
乗ったのはローカル線だったのですか?
九州はどこでもあったわけでは無く
西側に集中してます。
by (2008-03-17 22:17) 

響

◆ j-taroさんへ
子供達がさらわれようとしている時に
あのホッパーの上から「マティ!」と叫ぶと
かっこいいかも(笑)
by (2008-03-17 22:19) 

響

◆ miyomiyoさんへ
藪に覆われた遺構はまさに遺跡でしょう?
探検隊のコスチュームはまじで欲しいです(笑)
by (2008-03-17 22:22) 

響

◆nicoさんへ
なんたってこの時代はトレンドは
煉瓦とコンクリートなのです。
一番の普及建材はやはり木造&トタンでしたので
かなりモダンな建材です。
by (2008-03-17 22:24) 

響

◆ しおつさんへ
写真はありませんが一応廃線つながりで
鉄関係ということで見て下さい。
このホッパーにSLは停まってる写真を持ってれば
しおつさんを「アッ!」と言わせれたのになー。
by (2008-03-17 22:26) 

響

◆ エバンスさんへ
全部が見えないので
何だろう?が無意識に好奇心へと変わっていくのですよ。
立派にマイナリストの血が流れていますよ(笑)
by (2008-03-17 22:28) 

響

◆ しろのぽさんへ
炭鉱一色だった筑豊も
こういった遺構を探すのが困難なほど少なくなってきています。
夏だとさらに見落としそうなので
やっぱり冬から春先に見つけないとキツイです。
by (2008-03-17 22:31) 

響

◆ hankyu8200さんへ
この遺構が残ってる根拠は多分、
別に壊す必要が無いから=お金が持った無いから(笑)
まぁ、田舎なのでこんな空き地が存在するわけですよ。
都会じゃまず文化財にでもならない限りありえないです。
by (2008-03-17 22:33) 

響

◆ uraさんへ
とにかくウロウロするのが趣味なんで
何か見つけちゃわけですよ(笑)
薩摩半島南部には金鉱山が多いいみたいなので
探検しがいがありそうですよ。
by (2008-03-17 22:36) 

響

◆ テトラさんへ
あの漏斗は凄いでしょう?
初めてみました。
そういえば昔の掘りごたつは練炭でしたよね?
もぐったら死ぬのでめちゃ怒られてました。
by (2008-03-17 22:38) 

響

◆ an-kazuさんへ
こういった野生?に帰った廃墟はこの時期に限りますね。
だからどうしてもこの冬は同じようなネタが続いてしまいました。
そろそろ突入物は苦しい季節になりそうです。
by (2008-03-17 22:40) 

響

◆ T2さんへ
煉瓦の台座は良い味出してます。
また台座かどうかもわからない
謎めいた物件っていうのが遺跡っぽくって良いです。
by (2008-03-17 22:42) 

響

◆ ゆうさんへ
あの台座の方は阿蘇方面に行くときにそんなに寄り道に
ならないので機会があったら寄ろうか?
今回はsadabouzさんの記事から廃線を推理してたどり着きました。
推理するのも廃墟探検の楽しみだよね。
でも宝珠山の2坑は推理のしようが無いような場所にあります(笑)
by (2008-03-17 22:44) 

響

◆ ritaさんへ
自分で言うのはなんですが・・・
ま~~~ったくジッとしてないです(笑)
サメやマグロと同じく動いてないと死んでしまいそうです。
陥没の公害は筑豊地区でも続いています。
でも夕張は採掘の再会の計画があるようですね。
by (2008-03-17 22:47) 

響

◆ もきちさんへ
煉瓦が多いのも炭鉱様様ですよ。
もし炭鉱が無かったらまだ九州は山かも知れません(笑)
by (2008-03-17 22:49) 

響

◆ akiponさんへ
いや~!良い感じで感染してますね(笑)
そのうち古いコンクリートにも反応しだすので
そうなったらもう手遅れです
あきらめてください。
by (2008-03-17 22:50) 

響

◆ 佐喜春さんへ
廃墟って時が作り出した芸術でもあると思います。
最後の蔦の絡まる風景など最高でしょう。
廃墟=アートなのです。
by (2008-03-17 22:53) 

響

◆ OhIke0725さんへ
あの台座は知っていたのですが
藪が枯れるのを待っていました。
ホッパーも以前、見てたのですが
何処で見たか思い出せずにいたのですが
sadabouzさんが行ってくれてたので良いヒントになりました。
by (2008-03-17 22:55) 

響

◆ shop-u3さんへ
アハハ! 
手ぶらで入るだけで十分、サバイバルゲームになりますよ(笑)
夏場だとゲームじゃなく遭難するかも・・・
by (2008-03-17 22:56) 

響

◆ おこりんぼさんへ
この廃墟達もいずれアンコールワットおように貴重な存在になるまで
残っていて欲しいですね。
下手に保存せずに「何だ!?これは?」なんて
発見のされ方が理想です。
by (2008-03-17 22:58) 

響

◆ ひろくるくるさんへ
草木に埋もれてる風景もいいので
保存はせずとも壊さないようにして欲しいです。
まぁ、当分は田舎ですので住宅地になる心配もないでしょう。
by (2008-03-17 23:00) 

響

◆ komekitiさんへ
遺跡的で素敵でしょう?
炭鉱の知識も無く、これだけ見たら遺跡ですよ。
藪の埋もれ方からして芸術点が高いです(笑)
by (2008-03-17 23:02) 

響

◆ sadabouzさんへ
sadabouzさんの記事の「添田の方へ」が良いヒントになりました。
廃墟に興味を持つ前に見たことがあったのですが
何処で見たか記憶が無かったにです。
今回は故郷をウロウロさせていただきました。
by (2008-03-17 23:04) 

key-k

こんばんは。
枯れ草の炭鉱跡って寂しいですね。
新緑の季節には、また違った雰囲気なのでしょうか?

近所の方にも聞き込みをされててすばらしいですw
by key-k (2008-03-18 02:11) 

響

◆key-kさんへ
藪の埋もれ方が
遺跡っぽくて凄いでしょう?
新緑の季節にはますます見えなくなってしまいそうです。
聞き込みは、こんなところでカメラを構えてたら不思議そうな
顔で見られるので「これは何ですか?」って聞いて
誤魔化しました(笑)
by (2008-03-18 19:23) 

村雨阿知乃

こんにちは。
昔は筑豊周辺はちょっと山に入ると、ボタ山ばかりの景色でしたねぇ・・・・。
今ではだいぶ変わってしまいましたが・・・・・おそらく、人知れず無くなった「遺跡」もおおいのでしょうね。
昔はこんなところでばかり遊んでましたから、景色が変わっていくのも寂しいものです(笑)

by 村雨阿知乃 (2008-03-19 12:33) 

響

◆村雨阿知乃さんへ
ボタ山もすっかり木が生えて
見分けが付かなくなってますよね
僕もボタ山の雨で削れた溝をボブスレーのようにして遊んでましたよ。
いつもズボンに穴を開けてました(笑)
by (2008-03-20 00:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。