SSブログ

廃墟&近代化遺産(謎の沈没を遂げた戦艦陸奥) [廃墟&近代化遺産]

 

瀬戸内海にビョ~ンて突き出た

周防大島の先っちょで謎の沈没を遂げた戦艦の遺構がある。

 

 

大東亜戦争の最中

幾多の輝かしい戦歴を残し、

昭和18年6月8日に

この3km沖で原因不明のまま没し去った戦艦陸奥

1121名もの将兵と共に

悲しい最後を遂げた戦争の遺産だ。

 

 

 

戦後に沈んだ戦艦陸奥をサルベージし

ここ周防大島の先端の「陸奥記念館」の敷地で

とても綺麗な状態で陸奥の砲塔などを展示しています。

 

 

「推進機」

めちゃ、デッカイ!

 

説明はこれ ↓

 

 

 

「副砲」

今でも撃てそう!

 

説明はコレ ↓

 

 

「艦首」

船首の千切れた断面から見てるらしい。

 

説明はこれ ↓

 

先端でも更に上部のいよいよ先端の部分なんだね。

 

菊のご紋章が入ってた場所はここのようです。

何も付いてないと戦艦だって

わからないよね?

 

柵に登って甲板を覗いてみます。

かなり船らしく見えるアングルかな?

 

ほんの先端の一部だけどかなり大きな戦艦だったようです。

 

 

排水量 39,130トン

長さ   224.9m

主砲  40糎砲8門

副砲  18門

とかなり大きな戦艦だ。

 

副砲でこの大きさなので

主砲は何倍もの大きさだろうね。

 

(Wikipediaからけっぱりもの)

 

主砲の他、色々と引き上げられていて

色んな所にばら撒かれて展示されてるようです。

 

最期を見届けた地に

主砲が無いのはちょっと納得いかないが

船首を展示してることと資料館があることで

特別な位置づけをしてるような気がします。

 

戦艦陸奥が沈没した説は色々とあって

当日の12時10分に突然爆発が起こり

亡くなった乗員のほとんどは溺死では無く

爆発によるものだったらしい。

 

諸説としてはスパイによるものや暴発説。

そして乗員内でのいじめによる自殺説があるようです。

 

原因は何にしろ悲しい結末を迎えたのには

変り有りません。

 

1970年から民間のサルベージ会社の手により

サルベージが開始されここ、周防大島の陸奥記念館に

数多くの遺品などが展示されていて

外には先ほど紹介した船首などが見れるようになっています。

 

最後に陸奥の錨ですが

やっぱりデッカイですね。

 

鎖を持ってみましたが片手じゃ持ち上がりませんでした。

 

 

再び陸奥の雄姿が見い!

でもその雄姿を見ると言うことは

平和的な感情から逆らってるような気がしますが

男は何故かこういったものが好きだったりします。

大和が未だに人気があるように・・・

 

 

悲しい戦争は絶対に繰り返してはいけない。

当時の日本の造船技術は世界に誇れるものだった。

その歴史の断片が眠るのココ

 


nice!(47)  コメント(58)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 47

コメント 58

nico

材質がいいですよねぇ。
真鍮なんて、最近使ってないもんネ。
こんな見事な黒錆も見たコトない。
ちょっと分析させてもらいたいなぁ。
by nico (2007-11-17 16:17) 

e-g-g

モノヅクリの技術のこと、
こういったものを作ってしまう戦争のこと、
いまでも変わらずに戦う道具が開発されていること、
いろんなことを考えてしまいますね。

でも、いちばん感じるのは、
亡くなった兵士のご遺族のこと。
数千人はいるであろうその人々の気持ち。
きっと、ここを訪れた方もたくさんいらっしゃるでしょうね。
 
by e-g-g (2007-11-17 18:32) 

しんや@東京

こんばんは 陸奥は大きいですね〜
自分は、大和ミュージアムに行ってみたいですね〜
今日は、奥さんと車を見て来ました。
by しんや@東京 (2007-11-17 18:58) 

ゆう

男の人は戦争もの好きだよね。
じいちゃんから借りたDVDを返したいけどまだ3巻しか見て無い(^^;)
いいよいいよと言われこのまま年を越したらまずいやろ~~
でもたっぷり1巻1時間あるDVD、なかなか見れない・・・
3Km先で沈んだって矢印があるのかな?
映画ではない出来事がそこにあるって感じですね。
by ゆう (2007-11-17 19:44) 

肥前Fe

  大戦初期 我が日本海軍は航空兵力でイギリス主力戦艦プリンスofウエールズ等を撃沈 もはや大艦巨砲の時代は終わったことを示した。 なのに 武蔵 大和など温存 それに頼った。 その点米軍は航空主力への切り替えが早かった。 そして わが愛する日本は敗れたのであります。
  以上 若干軍国調のコメント 戦艦陸奥も日本歴史のひとつの記念碑ですね。
by 肥前Fe (2007-11-17 20:18) 

当時の大型戦艦の大きさは現代の大型客船の比ではないですね。もの凄い威厳を感じます。全体が見れたら凄いでしょうね。
by (2007-11-17 21:36) 

GATA

昔の戦艦は大きかったんですね~。
日本の技術力はすごいです。
これで戦争に負けていなければ、今頃軍事産業国家になってたかもしれませんね。
それはやだなー。
平和が一番!でも武器、戦艦、戦闘機は大好き!
なんだか矛盾した自分がいます。(笑)
by GATA (2007-11-17 22:07) 

村晴アッチャン

こんにちは。
大きい戦艦なんですねぇ・・・・・。
見てみたいですねぇ・・・・・本当に。
難しいのは、兵器ならではの美しさや素晴らしさって(技術革新的な事)色々あると思うのですが・・・・・どんなに凄くても「兵器」である以上、戦争の道具でしかないわけで・・・・。
不謹慎かもしれませんが・・・・・そういうものに引かれる気持ちというのも、やっぱりありますよね(笑)
男ならではなのでしょうか!?(爆)
by 村晴アッチャン (2007-11-17 22:10) 

CARRERA

男心をくすぐられますね!
by CARRERA (2007-11-17 22:11) 

菊の紋章で死んだのだからきちんと展示しないといけませんね(*_*)
by (2007-11-17 22:22) 

副砲は50径で14センチ。大砲の口径を表示しているのだと思いますが、1径は2.8ミリ?どんな表示単位なんでしょうね(笑)
by (2007-11-17 22:31) 

しおつ

旧軍時代の船が一部とはいえ残っているのは奇跡ですね。
アメリカなんかではいろいろ保存してるけど、日本は駄目ですね。
by しおつ (2007-11-17 22:53) 

yogawa隼

陸奥記念館があるなんて、初めて知りました。
近いうちに訪問したいと思います。
核兵器実験によって沈んだままの姉妹艦のことは
知っていたのですが・・
by yogawa隼 (2007-11-17 22:55) 

key

こんばんは。
そうそう。陸奥の最後って謎めいているんですよねえ。
看板の曲がった鉄柱に悲惨さを感じます・・・。
by key (2007-11-17 23:40) 

obasan

〇〇t というものがいくつものっかった鉄の塊が、海に浮かんでいたんですね。昔から戦争のために科学が進歩し、技術開発が飛躍的に進んできた歴史がありますが、使うのは人。
悲しいことが起こらない使い方をして欲しい・・・・・
by obasan (2007-11-17 23:45) 

りか

この巨大な船は、海から引き上げられた物ですか?
サルベージとは、復元って意味ですか?
胴はお金になると言って、窃盗犯が続出してるけど、11トンもあるのなら
盗まれる心配はないですね。
そうですか…1121名もの将兵が、この3キロ先の沖で悲しい最後を遂げたんですね。このコメントを打ちながら、鼻先がツーンとし、目頭が熱くなるのを感じています。多くの犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。
by りか (2007-11-18 01:26) 

タイド☆マン

九州はこの類のものがたくさん見ることができるんですね
知らなかったなあ~

神奈川県 江ノ島の灯台は戦艦 陸奥の艦橋をひきあげて
それを使って灯台を建てたなんてうわさがありました

今は建て替えられてオシャレな灯台ですが
by タイド☆マン (2007-11-18 03:16) 

やばぃつ!すっげーっす。うぁぁ、、いってみたい!是非。
推進器ってUFOみたい。はぁ、、かっこぇぇ。戦艦はロマンですよねぇ~♪
by (2007-11-18 08:56) 

an-kazu

陸奥のパーツは、

 広島の大和ミュージアム前(主砲砲身やプロペラなど)
 と江田島(主砲塔)で見ました。

 いずれも、本物の迫力と大きさを実感しましたよ。
by an-kazu (2007-11-18 10:05) 

miyomiyo

最近お騒がせの金属盗も運べないであろう重さでびっくりです。

最後のアンカーは何トンあるんでしょうか。
by miyomiyo (2007-11-18 10:42) 

unico

繰り返してはならない戦争の傷跡を見させていただきました。
平和な世界になるように願うだけですねぇ。
by unico (2007-11-18 19:17) 

j-taro

昭和初期、戦艦を製造する技術力があった日本ってすごいと思います。
現在の技術では製造できない物もあるそうですし > 大和の主砲は造れないらしい
by j-taro (2007-11-18 20:26) 

こんなに良い状態で残ってるなんて凄いですね。それにしても大きさといい迫力に驚きです。
by (2007-11-18 21:01) 

2R3

 呉市の海上自衛隊呉資料館の鉄のクジラの錨がすごく大きくてびっくりしたことを覚えていますが、陸奥の錨の大きさが思い出せません。悔しいので確認に行ってきます(笑)
by 2R3 (2007-11-18 21:22) 

ひろくるくる

当時のあったことを正確に先人に伝えることが、いまのわれわれのしめいである。
だから、みんなで守っていかなきゃいけない資料ですね。
by ひろくるくる (2007-11-19 08:56) 

komekiti

陸奥記念館行きました。
まあ、実際に戦争するのはいやですが戦艦とかにはロマンを感じてしまいますね。
200メートルを超える船ってどんな感じに見えるのか・・・。
見てみたいです。
by komekiti (2007-11-19 12:19) 

vehicles

こんにちは
私、ご幼少の時分ですが軍艦が大好きで「丸」という雑誌を愛読していました。
数ある軍艦の中でも「陸奥」はその美しさを鮮明に覚えています。
ここ、一度行ってみたいものです。
by vehicles (2007-11-19 14:42) 

もきち

響さんって、ほんと行動範囲広いですネ~!!

松山から遠くに望めそうなとこですね!
by もきち (2007-11-19 22:01) 

響

>nicoさんへ
確かに材質がいいらしいです。
何でも放射能を全く出さないそうですね。
材料工学か何かをされてるのですか?
by (2007-11-20 18:40) 

響

>e-g-gさんへ
やっぱり軍事的ものが飛躍的に技術の向上をさせるのは
変わりないですね。
陸奥は事故で沈んだようですが
真相を知りたいですね。
by (2007-11-20 18:41) 

響

>シンヤ@東京さんへ
僕も大和ミュージアムは行ってみたいです。
ちょっと遠いんですよねー(汗)
車ってもしかしてモーターショウですか?
by (2007-11-20 18:41) 

響

>ゆうさんへ
DVD、しっかり見て僕に教えてくださいね(笑)
矢印は沈んだ方角と距離をしっかり
示してようだよ。
平和な島の雰囲気から想像できないけどね。
by (2007-11-20 18:42) 

響

>肥前Feさんへ
確かに戦艦依存症のような感じでしたよね。
力を持っていた上官がリストラを全力で
回避した結果じゃないでしょうか?
謎の多い陸奥ですが真相を知りたいですね。
by (2007-11-20 18:42) 

響

>STEALTHさんへ
大きさがなかなか連想できないけど
船首の一部から想像するとかなり大きいですよね。
弾薬が爆発したのでアット言う間に真っ二つになったそうです。
by (2007-11-20 18:42) 

響

>GATAさんへ
結果的に敗戦になってよかったのですが
人が死ぬ戦争は真っ平御免だね。
しかし戦艦のメカチックな姿と結う勇姿さは
見るものを引き付けますね。
by (2007-11-20 18:42) 

響

>村雨阿知乃さんへ
宇宙戦艦ヤマトののりで言えば
とってもカッコイイですね。
ここに置いてあるものは非常に状態が良くて驚きですよ。
意外と見に来る人が多いのが以外でした。
by (2007-11-20 18:43) 

響

>CARRERAさんへ
戦争はみんな嫌いだけど
やっぱりプラモデルなどを作った経験のある方は多いようですね。
by (2007-11-20 18:43) 

響

>綺麗星さんへ
そうです!
それがお国の役目でしょう。
引き上げただけでも良く頑張りました。
by (2007-11-20 18:43) 

響

>あかえびさんへ
表示がちょっとおかしいですか?
書かれている数字を見ても大きさがピンと来ないです。
実弾を横に置いてくれてた方が実感がわきますね。
by (2007-11-20 18:44) 

響

>しおつさんへ
サルベージをここまで実施しただけでも良く
頑張った方だと思います。
アメリカは英雄としての展示ですが
日本の場合は負の遺産として展示される場合が多いですね。
by (2007-11-20 18:44) 

響

>yogawa55はやぶささんへ
島の一番奥ですよ。
綺麗な道なので気持ちよく行けます。
核兵器の実験で沈んだ姉妹艦あるとは知りませんでした。
by (2007-11-20 18:44) 

響

>k-keyさんへ
真相はなんなんでしょう?
調べると暴発説は無さそうだって書いてあったし
自殺説の自爆だったとしても悲しい結末ですよね。
by (2007-11-20 18:45) 

響

>obasanさんへ
鉄の塊が浮くのだから
何かあったら一瞬で沈むのもうなずけます。
原因がわからないので色んな憶測が飛んでますが
たくさんの犠牲者が出たのは悲しいことですよね。
by (2007-11-20 18:45) 

響

>ritaさんへ
サルベージって沈没船の引き上げの事です。
この陸奥の材質は今の技術じゃ作れないそうですよ。
不思議ですよね。
戦争によって色んな技術が進むのは
今も昔もかわりません。
沈んだ原因が知りたいです。
by (2007-11-20 18:45) 

響

>ダブルRさんへ
陸奥の引き上げられてパーツはほんと色んなところに
もって行ってるようで灯台として活用されてたのも
本当かもしれないですね。
by (2007-11-20 18:46) 

響

>ビスさんへ
戦艦の迫力は一つのパーツになっても
迫力ありますね。
使ってる材質が非常に良いのがわかるでしょう?
スクリューも大戦中に出来たものなんて思えないくらい
綺麗でしたよ。
by (2007-11-20 18:46) 

響

>an-kazuさんへ
江田島に主砲があるって資料に書いてありました。
かなりバラバラになってるようです。
大和ミュージアムも早く行ってみたいです。
by (2007-11-20 18:46) 

響

>miyomiyoさんへ
これを盗んだらバチが当たりますよ。
材質が特別らしいのですぐに足が付くかもしれないですね。
錨の鎖だけでもビックリするくらいの重さでした。
by (2007-11-20 18:47) 

響

>unicoさんへ
戦艦の持つ有勇姿さと迫力にちょっとあこがれますが
戦争の道具と考えると認めたくないものです。
複雑だなー(汗)
by (2007-11-20 18:47) 

響

>j-taroさんへ
明治維新の立役者の坂本竜馬が残した
政策に海軍を強くする内容があったのでその流れで
優れた技術を身に付けたようですね。
材質からして今の技術でも作れないって
不思議ですよねー。
by (2007-11-20 18:47) 

響

>ヒロリンキュウさんへ
かなり綺麗な状態で僕もビックリしました。
海沿いに展示してるのに錆びらしい錆びもなく
純鉄なのかもしれないです。
by (2007-11-20 18:48) 

響

>2R3さんへ
アハハ!
確認に行けるのがいいなー。
近所だと普段見ませんよね?
記念館の横ですよ~!
by (2007-11-20 18:48) 

響

>hirokurukuruさんへ
戦争の怖さは後世にしっかり伝えないといけないですね。
でも陸奥の沈没原因は何なのでしょう?
知りたいッス!
by (2007-11-20 18:48) 

響

>komekitiさんへ
オッ!
みかんの島に行かれたのですね?
200m超えの戦艦は僕も想像できません。
軍縮の槍玉に挙げられたことがあるらしいので
それだけ脅威の大きさだったのでしょう。
by (2007-11-20 18:48) 

響

>vehiclesさんへ
戦艦に見せられた少年だったのですか?
僕は大和や武蔵の模型を良く作ってましたね。
実際に見て陸奥の謎を解明してきてください。
by (2007-11-20 18:49) 

響

>もちきさんへ
島の先っちょから四国が見えないか
望んでみましたよ。
まぁ、お隣の県ですので十分日帰りができます。
by (2007-11-20 18:49) 

S/C

こんばんわ。陸奥記念館ですか~いいですね。
昔一度行ったきりです。行きたいなぁ。
陸奥はまだ沈んでいてダイビングスポットとしても有名らしいですね。
でも水深がかなり深いらしいですが。
私も廃墟が好きですよ~戦闘機も好きです。
最近いいなぁと思う廃墟がどんどん再開発でなくなって悲しいですね。
by S/C (2007-11-25 20:20) 

響

>S/Cさんへ
こんばんは!
そうそう、陸奥はまだ全部引き上げられて無いらしいですね。
まだ朽ち果てて無いのが凄いと思います。
廃墟いいですよね?(←ここ強調)
香月の大辻炭鉱跡が今、工事の真っ最中です(泣)
by (2007-11-26 09:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。