SSブログ

廃墟&近代化遺産(帰らぬ船を作った造船所) [廃墟&近代化遺産]

昭和の初期。

近代化の波は全国に広がり長崎は三菱を初めととする

造船業が盛んな時期であった。

 

 

長崎県の隣の佐賀県、

と、言っても県境に位置する伊万里の海岸沿いにガラスやソーダ灰を

製造輸出する工場があった。

そこに昭和15年に川南工業浦之崎造船所が移転してきた。

移転後は主に貨物船を製造していたが

太平洋戦争勃発後、昭和18年には軍需工場の指定を受け

戦時標準船や特殊潜航艇などを製造していた。

特殊潜航艇とは「人間魚雷」とも言われ

ベニア板とモーターだけの単純な船で

爆弾を積んで帰ることの無い任務に付く特攻船のこと。

 

悲しい過去を背負った工場は戦後

伊万里湾重工業株式会社として操業を続けたが

経営不振により昭和30年に閉鎖している。

 

 

 

 

伊万里湾沿いを通るR204を走っていると

海沿いに何かの跡のようなものが見えて来る。 

何だろうネェ?

船に積み込むための施設の跡かな?

(追記:tksさんのコメントによると、どうやら向田炭鉱跡らしい)

 

 

国道をそのまま進み

ゆるいコーナーを曲がると

全面草に覆われたその工場が目の前に現れた。

 

川南造船所跡。

 

見学しに来る人が多いらしくて入口だけ草が倒れてるので

簡単に入ることができました。

 

いかにも廃墟らしくてワクワクさせてくれます。

柱も途中からボキ折れてるね。

 

工場らしい標語をあちこちにある。

そうですね、安全を後回しにしちゃいけません。

 

柱の続くエリアを奥へ進むと

ビックリするくらいの大広間に出た。

なんだよ!ここ!

 

天井に穴が開いて光が程よく差し込むためか、

中はちょっとした植物園のようになってる。

でっかいねー!

ここがドックだったのかな?

 

 

 (写真:ゆうさんからケッパリ物) 

 天井に開いた丸い穴がスポットライトのように地面を照らしてます。

 

 

 

この川南造船所は船体を別々に作って

ドックの中で溶接して作っていたためドックの効率が良くて

あの三菱造船と並ぶほどの生産量を誇っていたほどの

大きな会社だったのです。

学徒勤員含め2500人の他、囚人、朝鮮人、俘虜なども

就労させてたらしい。

 

今はその賑やかな風景も想像が出来ないほど

ひっそりと草木にスッポリと覆われている。

時間が止まってるようだが

刻々と自然の一部となろうとしてるように思える。

見ての通りの凄い藪でヘビでもヤリでもなんでも来い!の僕でも

これ以上の突入は無理でした。

この写真撮るだけでも野バラの攻撃はかなりキツかったのです(汗)

 

 

外に出て小さな川沿いを歩いて海岸へ出てみる。

ちょっと高い所を歩くが草ボウボウとどっちが良いか

考えたら川沿いの方が簡単です。

 

 

海に近いのでコチラがドックだったのかも知れないが

今はなんとも言えないなー。

折れてる柱もある。

 

 

軍需工場に指定されて突貫工事だったのか

土台はかなり雑なマテリアルが使われてます(汗)

廃材が使われてるようなので

物資の少なかった戦争末期から戦後にかけて作ったもののようだね。

 

 

しかし海風に負けずにここまで良く残ってるよね

廃墟になった柱の回りにはカニがチョロチョロ走ってて

満潮になるとここには来るには困難なようです。

 

 

 

潮風が気持ちよく吹き抜ける

 

戦争も無ければその量産の技術で

さらに大きな会社になってたかもしれないこの工場だが

運命のいたずらにしては痛々しい過去を背負ったまま

朽ちて行く。

 

そんな廃墟に哀愁を感じながら廃墟ハンターは

次なる聖地へ旅立って行くのであった。

 

 

スポットライトを浴びたい奴はココだ~!

※ケッパルって北九州弁て盗るとか盗むとかの意味だよー。


nice!(41)  コメント(64)  トラックバック(0) 

nice! 41

コメント 64

xml_xsl

響 さん、こんばんわ、(^ ^)
モノクロの窓、いい映画のようで、気に入りました。 (^o^)
月夜の丸窓からの、照らしを想像しました。  (・!・)
『……行けない。』と、崖でへっぴり腰で叫んでるようで、苦笑しました。 \^o^/
   ※: チョッピリ キブン ヨシ デス (^ ^)
by xml_xsl (2007-06-15 23:17) 

tks

>伊万里湾沿いを通るR204を走っていると
>海沿いに何かの跡のようなものが見えて来る。
>何だろうネェ?
>船に積み込むための施設の跡かな?

これは向山炭鉱の跡です。
http://blog.all-a.net/?eid=578045
by tks (2007-06-15 23:52) 

まじかる

こんばんは。

「出口のない海」って映画がありました。
あれは、人間魚雷「回天」の映画だったような。

九州には、未だに色んな廃墟が残ってるんだなと思いました。
こちらには、あまりなくなりました。

ただ、造船所とか紡績工場などは昔の姿が残っているような気もします。
一昨年、戦艦大和に乗っていた時の造船所もある意味...廃墟かな。
そんな事を思い出したのでnice!
by まじかる (2007-06-15 23:56) 

Little_Rock

最初の二枚の写真は何か象徴的に思えました。
悲しい歴史に関わった建物が朽ちるままに放置されているのは何とも言えませんね。
建物は土に帰っても人の記憶が風化しないことだけを願ってやみません。
by Little_Rock (2007-06-16 00:17) 

yogawa隼

こんばんわ。 福岡のyogawaです。
自称鉄ちゃんですが、ジャンルを広げ、歴史・地理にも詳しくなりたいと思います。  響さんのレポートはとても勉強になります。
by yogawa隼 (2007-06-16 00:21) 

Montego-Blue

こんばんは。
スポットライトの正体はこれだったんですか~。
それにしても綺麗にスポットですね(笑)
記事を見ていて、ツタが這っていると廃墟感が増す私なのですが、かなり多い尽くされてますね。
柱のないところは大丈夫ですか、気をつけてくださいね~。
by Montego-Blue (2007-06-16 00:43) 

obasan

まるで天空の城ラピュタにある庭園のようです。
人の力が及ばなくなると、傷を隠すように植物で覆っていきます。
物を生産していた場所って、廃墟になっても何かひきつけるものを持っているのかな?
ちょっと前のあの冷たい建物群と印象が違う。
by obasan (2007-06-16 01:00) 

鬱蒼とした感じがイイですなぁ~
by (2007-06-16 01:24) 

newriverspirits027

1枚目、ドンピシャ、ツボです。
by newriverspirits027 (2007-06-16 05:37) 

雰囲気のある建物ですね。でも今にも崩れですけど…
危険な匂いがしちゃいます。探検レポート、いつも楽しみにしていますが、呉々も安全第一で。
by (2007-06-16 06:26) 

ゆう

凄い藪でヘビでもヤリでもなんでも来い!の僕←でも夏は除外よね?(笑)
こうやって廃墟を覗いたあとに歴史的背景に触れられるのは勉強になります。
1枚目、2枚目の写真はいい感じだね。
海沿いに見えてたのはここが見えてたのかと思ってました(^^;)
標語は先にケパッテごめんなさい、「明日では遅いぞレポアップ」?
ここは改めてHITだったと感じます。
by ゆう (2007-06-16 08:45) 

nico

さらば~地球よ~ (。>_<。) セツナイヨォー...
「明日では遅いゾ。」 (*`・ω・)b【安全第一】
by nico (2007-06-16 08:51) 

なな

全体レポでは、おもしろい構成だけど
廃墟単独になると、落ち着いて読まなきゃって気がしますね。

真面目に取り組んでるってことかな。

戦争の爪あとは、たくさん残ってるね。
増えることのない平和が続いて欲しいです。
by なな (2007-06-16 09:45) 

CARRERA

戦中戦後の悲しい運命ですね!
造船所の廃墟は珍しいような気がします。
by CARRERA (2007-06-16 11:33) 

dakaryellow

まるで映画のセットのようですね~。写真が物語の1シーンを思わせます。
ヒーローの登場がございませんようで・・・
by dakaryellow (2007-06-16 12:51) 

j-taro

昨日見たラピュタって感じです(^^;
一度人の管理から離れた建物は、時間が過ぎて緑に飲み込まれる…
by j-taro (2007-06-16 13:11) 

響

>xml_xslさんへ
お早いご登場ありがとうございます。
モノクロは廃墟の中から撮りました。
あの川沿いは「怖くない怖くない」って励ますのに一生懸命でした(笑)
by (2007-06-16 13:40) 

響

>tksさんへ
おお!なんと炭鉱跡だったのですか?
近いので一緒の施設かと思ってしまいました。
そういえは佐賀にも炭鉱何ヶ所かありますよね?
そのうちバイクで巡って見ます。
by (2007-06-16 13:41) 

響

>まじかるさんへ
瀬戸内には軍関係の施設が残ってそうですが
探すのは困難でしょうね。
まぁ、趣味もおバカになると探すのが楽しくなるものです。
今回の廃墟はいやな物を作らされた工場の紹介ですが
時間の経過が大変美しく残ってる貴重な廃墟でした。
by (2007-06-16 13:52) 

響

>Little_Rockさんへ
そうですね
草に覆われても過去は忘れてはいけません。
しかし作ってた人たちもこれで家族やみんなを守れるって信じて
作ってたのでしょうね。
う~ん!考えさせられます。
しかし建物はとても廃墟らしい?きれいな廃墟でした。
by (2007-06-16 13:56) 

響

>yogawa55はやぶささんへ
自称鉄ちゃんですか?
しっかり鉄ちゃんしてますよ。
僕は予備軍ってとこでしょうか。
鉄道の走る風景っていいですよね。
しかし路線や車両にはかなり疎いです。
by (2007-06-16 16:31) 

響

>Montego-Blueさんへ
なかなか良いスポットでしょう?
草の覆い方がすさまじくて廃墟らしさを演出してくれてます。
内部の落書きが残念です。
by (2007-06-16 16:36) 

響

>obasanさんへ
大勢の従業員で華やいだ頃があったのが感じられていて
以前のあの倉庫とはまた違って見えるよね。
草の感じがラピュタっぽくてなかなかナイスなスポットでしたよ。
西に来る時は是非寄ってね。
by (2007-06-16 16:39) 

響

>タン・ロンさんへ
鬱蒼って言うかボウボウって感じです(笑)
野バラのトゲが痛いのよ。
by (2007-06-16 16:40) 

響

>nyakkoさんへ
ありがとうございます。
逆光で上手く撮れないのでモノクロにしてみました。
撮る時にイメージしてモノクロで撮って見ましたが
白黒も面白いですね。
by (2007-06-16 16:43) 

響

>STEALTHさんへ
はい!安全第一で行きます。
工場内の標語がバッチリ当てはまる。
ここは国道沿いということもありかなり人が入ってるようです。
by (2007-06-16 16:45) 

響

>ゆうさんへ
スポットライトはケッパらせていただきました。
ここは良かったね。
これだけ大規模ば廃墟が残ってるのは貴重です。
歴史的背景も記事にするには申し分ないA級廃墟に認定しましょう。
by (2007-06-16 16:48) 

響

>nicoさんへ
安全第一って戦後の標語かな?
だって特攻船を作って安全第一ってねぇ?(汗)
by (2007-06-16 16:49) 

響

>ななさんへ
平和が一番!
安全第一、楽しく行きましょう!
平和だから楽しめる廃墟巡りです。
ヘビさえいなければもっと楽しめるのにね。
by (2007-06-16 16:52) 

響

>CARRERAさんへ
大きな建物が壊されずのそのままって珍しいですよね。
草と覆い方も凄い!
かなり見ごたえのある廃墟でした。
by (2007-06-16 16:53) 

響

>dakaryellowさんへ
なかなか良い所でしょう?
ヒーローは藪に入って写真に夢中だったのでしょう(笑)
by (2007-06-16 16:55) 

響

>j-taroさんへ
戦後に誰かが「ラウス」って唱えたのかも(笑)
まさにラピュタの世界でした。
by (2007-06-16 16:56) 

e-g-g

こういうふうに並ぶと、迫力のある写真ですね。
大きくプリントして、ギャラリーでの展示のようにズラッと並べると、また違った趣が出そう。

いろんな素材の混ざった土台、物語るものが多そうですね。
by e-g-g (2007-06-16 18:37) 

ふじさん

「夏草や兵どもの夢の跡」でしたっけ、
なんか昔習った句を思い出しました。

バイクだとちょっと積むのが難しいでしょうが、草木が生い茂っている場所に入っていく時には、皮手袋(溶接用が安くて丈夫で良いです。いばらをつかんでも平気です。)と編み上げ靴、鎌と山刀(http://fujisann.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=13)なんかを持って行けると、どんどん道を切り開いて進めるので便利ですね。(しかしガンガン道を切り開くのって、なんか環境破壊っぽいですね...)
山刀は竹や木(直径20cm程度まで)の障害物に便利です。
でも、ニョロニョロはできれば動きのとりにくい場所で遭遇したくないですね。 → 必然的にそういう所に入っていくのは11月~4月くらいでしょうか。
by ふじさん (2007-06-16 20:28) 

ぱどるている

響さんはよく廃虚探検しているようですが、そういう所って心霊スポットでもあるのでわ?
何か怖い思いした事あります?幽霊見たとか?
by ぱどるている (2007-06-16 20:58) 

エバンス

勉強になりました。
by エバンス (2007-06-16 21:47) 

しおつ

人間魚雷の記事を最近新聞でみかけました。
こういった廃墟、よく残っているものですね。
by しおつ (2007-06-16 21:50) 

みね

パクルこと、ケッパルって言うんですね^^
造船所だけあって、規模は大きいですね。
かなり廃墟っぽくて、いい雰囲気です^^;
by みね (2007-06-16 22:05) 

響

>eguchiさんへ
過去はどうあれ廃墟=アートのイメージピッタリのところでした。
もっとセンスの良い方が写真を撮るといい題材になると思いますよ。
by (2007-06-17 00:12) 

響

>ふじさんさんへ
この上ない武器ですね(笑)
イヤ~!根性の無い僕は冬まで待ちますわ。
でも皮手袋はいいですね
草を掻き分けるのは冬でもありますからね。
ん!? そうだ! ふじさんが前を歩けば良いんだ!(笑)
by (2007-06-17 00:14) 

響

> ぱどるているさんへ
廃墟は廃墟でも近代化遺産的なところで
廃ホテルや廃病院なんかじゃないので今のところ大丈夫です。
でも他のHPで写ってるのを見ましたよ。
by (2007-06-17 00:17) 

響

>エバンスさんへ
勉強になりましたか?それは良かった。
書いてる僕もかなり勉強になってます(笑)
書こうと思ったらそれなりに調べないといけないですもんね。
by (2007-06-17 00:18) 

響

>しおつさんへ
ほんと良く残ってくれてたもんですよ。
貴重ですので僕も壊されたりする前に来たかったのです。
by (2007-06-17 00:20) 

響

>みねさんへ
「ケッパル」使ってくださいね。
造船所の廃墟って貴重でしょう?
朽ち果て方がとっても美しいのです(何か表現が変?)
アートと僕はとらえてます。
by (2007-06-17 00:22) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・
一枚目の写真最高ですね!!! nice、 nice ♪♪
今まで響さんの素晴らしい写真沢山見てきましたが、今回の一枚目最高。
露出、ピン、構図全てに於いて完璧・・好きだなー(^o^)
by あら!みてたのね (2007-06-17 01:17) 

GATA

人間魚雷ってTVで見た事がありましたが、こんなところでつくっていたとは悲しい歴史ですね。
ツタがはって自然に帰っていってるようないい感じの廃墟ですね~。
by GATA (2007-06-17 03:00) 

kurocame

すごくシュールで映画のセットのようですね。
それにしても、1枚目のモノクロカッコいいですね〜!
by kurocame (2007-06-17 13:15) 

新造船が出来た時、呉の造船所に船を引き取りに行った事があります。
あそこは生き残りましたが、ここは朽ちてしまったのですね。
船の先端部分の技術が凄かったので、日本の造船業は伸びたそうです。
by (2007-06-17 14:53) 

響

>あら!みてたのねさんへ
ありがとうございます。
逆光なんでどうにも見たまんまに写らなくて
思い切ってモノクロにしてみたらなんとなく良い雰囲気で撮れたのです。
by (2007-06-17 18:33) 

響

>GATAさんへ
意外と身近なところで作ってたって驚きですよね。
ビジュアル的にはかなり良い感じの廃墟でした。
by (2007-06-17 18:35) 

響

>kurocameさんへ
映画のセットでも使えそうですね
刑事もの?SF?ヒューマンドラマ?
見方によってはどのジャンルでもいけそうな気がします。
by (2007-06-17 18:37) 

響

>月光14thさんへ
月光14thさんって船舶関係のお仕事なんですか?
先端の技術?
シロートなんで違いが良く判らないです。
船の先端の技術で思い出すのが
宇宙戦艦ヤマトの波動砲くらいなのです(汗)
by (2007-06-17 18:39) 

hoshizou

本当に九州は、文化的廃墟の宝庫ですね。
炭鉱・鉄・セメント関連・それを運ぶ鉄道。
そして、戦争関連。
いつも楽しい響さんのブログですが、今回のような戦争関連のときは、
丁寧に、おごそかに紹介してるでしょ。グレートです。
これも嫌いじゃないけど、今度は、面白ネタがいいなあっ
by hoshizou (2007-06-17 20:17) 

関西弁のオジサン

この道路は昔、博多で支店勤務をしていたときに通ったことが
あるかも。廃墟の中にも往年の賑わいを感じさせるような感じ
by 関西弁のオジサン (2007-06-17 21:19) 

人間魚雷。前に映画か何かで見た事有りますが恐ろしい武器ですねぇ。
船を作り上げるのには物凄い技術が必要ですね。聞いた話ですが出来上がった船を海に入れる時にやる式でそのまま沈んで行っちゃった事が有るみたいですよ。
by (2007-06-17 22:01) 

響

>hoshizouさんへ
ハハハ!別におごそかに書いてるつもりは無いんだけど
淡々と説明してしまった(汗)
特攻ってなるとちょっと自粛しないといけないのかな~、って
思うけど実際はワーワー言いながらはしゃいで見てました。
ここはお勧め度★★★★★
by (2007-06-17 22:21) 

響

>kayaさんへ
なかなかマイナーな所を通りましたね。
威厳のある廃墟でしたね。
入っても眺めても良いところでした。
by (2007-06-17 22:23) 

響

>ヒロリンキュウさんへ
進水式で沈んじゃったシーンを想像すると
気の毒ですがかなり笑ってしまいます。
穴、開いてたんでしょうねぇ(笑)
by (2007-06-17 22:26) 

「明日では遅いぞ安全装置」、労災防止標語ですね。当時の人達の仕事ぶりはきついものだったのでしょうか?廃墟になったのは時代のせいなのか、人々の情熱が薄れてしまったからなのか・・・いつも考えてしまいます。
by (2007-06-18 01:45) 

もきち

『にょろにょろ』が出てきそうな草の生え方ですね。
この時期入っていくのには勇気が要りそう・・・(´▽`;)
by もきち (2007-06-18 09:04) 

響

>akiponさんへ
おそらく標語は戦後のものだと思うけどね。
でも「安全は人を救って国救う」なんて感じのもあたので
どうかな?
衰退したのは経済の発展により船が大型化していったのに
対処できなかったのではないかと思ってます。
あと会社と組合の対立が激しかったらしいです。
「こんな会社とやっていけるか~!」ってなったのかも。
by (2007-06-18 13:55) 

響

>もきちさんへ
そうなのです。
ニョロニョロには最新の注意を払って進みました(笑)
冬にまた入りたいですね。
でも草の絡まる様子は廃墟らしさが倍増するのでこの時期も
魅力的なのです。
by (2007-06-18 13:57) 

もじゃるこ

ここ今は取壊されてなくなってしまってるんですよね(TT)中を見たいと思ってたのでここで見れてよかったです。
by もじゃるこ (2012-11-29 14:08) 

響

◆もじゃるこさんへ
お返事大変遅くなりました。
残念ながらこの造船所は壊されてしまいました。
廃墟は見れる時に見ておいたほうがいいようです。
by (2013-07-15 21:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。