SSブログ

ハンカイソウ [野草]

 

ハンカイソウ (キク科・メタカラコウ属)  撮影:久住蓼原湿原

 

野草としては大型のキク科の花です。

大体、どの花もヨレヨレですのでこういうものなんでしょうか?

ヨレヨレですが、蝶が留まってるところをみるとちゃんと

蜜は出てるのでしょうねぇ。

草原にポツポツと黄色いこの花が咲く様子は、遠くで見る限りは

とても綺麗です。

ちなみに、ハンカイソウという名前の由来は

漢の始祖である劉邦の武将の樊膾(ハンカイ)にちなんで

名付けられたそうですが樊膾って誰? (読み方も解らんかったバイ)

南国の歴史博士ならわかるかもしれません

 

 

 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

ゆう

「綺麗~~」と叫んでしまいますね、このアングル、このピント!
そのうち蝶にも興味が出てくるのでは・・
学校の教官で蝶好きがいてね、コースに蝶が舞うのをふら~~~と追いかけていたのが面白かった。バイクで蝶を求めて岡山まで走った話もシュミレーターのときに聞いた。趣味に入り込んでる人をみるの面白い(*^_^*)
by ゆう (2006-08-08 20:47) 

muzina

ご指名ありがとうございます(笑) では遠慮なく・・・

樊膾(ハンカイ)は漢の始祖劉邦の宿将で、旗揚げ以前から
ボディーガード兼武将として付き従っていました。
大柄な偉丈夫だったらしいです。 花もその例えでしょうか?

樊膾のエピソードで最も有名なのは「鴻門の会」(こうもんのかい)
国語の教科書にも載ってます。暗殺されかかった劉邦を
身を挺して救い、敵側の項羽にも「壮士」と称えられてます。

中国では忠義者の代名詞にもなってるようですよ。
by muzina (2006-08-09 10:16) 

響

>ゆうさんへ
蝶の世界に足を入れたら人生、蝶一色になりそうで絶対
手をだしません(キッパリ)
ゆうさんの身近にも禁断の趣味を持ってしまった人がいるのですね?
南米に行くと言いだしたら、もう末期ですよ。
by (2006-08-13 10:28) 

響

>muzinaさんへ
でたー!
やっぱり、あなたは凄い、僕が睨んでた通りです。
国語の教科書の内容を覚えてるなんていったいmuzinaさんは何者?
しかし、勉強になりました。
ありがとう。
by (2006-08-13 10:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

MTB特訓秘密特訓 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。