SSブログ

廃墟&近代化遺産(旧古賀銀行) [廃墟&近代化遺産]

 

佐賀市重要文化財

[旧古賀銀行]

 

明治18年(1885)に両替商の古賀善平が設立した

銀行で、この洋風建築の本店は明治39年(1906)に建てられました

 

 

 

大正5年(1916)に大掛かりな増築工事が施され

木造ですがタイル張りなどの工法により

重厚な外観となっています。

 

 

この素敵な洋風建築の古賀銀行は

一時、九州の5大銀行の一つとして位置づけされていましたが

大正15年の恐慌により

昭和8年(1933)に解散となる。

 

今は歴史民俗館として綺麗に復元されています。

 

佐賀市の中心部の細い路地の中にあり

向かいには樹齢800年の巨木がそびえています。

 

この古賀銀行の繁栄と衰退を見てきた大楠ですね。

 

 

 

見上げると大正ロマンに満ち溢れる素敵な建物です。

 

古い商店の並ぶ路地にひときわ目立つ洋館ですが

大きな通りから隔離されたような路地中にあり

ひっそりと当時の姿を僕に見せてくれました。

 

 

1階の端っこは喫茶店のようですので

美味しいコーヒーを飲みながら大正のロマンに浸ってみてはいかが?

 

 

 

銀行が潰れるなんて恐慌って怖いよね。

リストラされた銀行マンはいずこへ?

巨木にもたれて素敵な洋館を眺めるならココ

 


nice!(38)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 46

key

こんばんは。
重厚ないかにも銀行~な建物ですね。
ナゼ鳥居?気になりますw

ココの喫茶店は優雅でしょうねえ。
by key (2007-11-24 00:25) 

エバンス

屋根の鮮やかなグリーンが九州ですよね。
グラバー園とか思い出しました。
by エバンス (2007-11-24 00:25) 

ゆう

響さんに発信機をつけ隊気分です。
いったいいつ行動しているんだ・・・ナゾ
で、明日もあそこへ出没?

太平洋戦争のDVDは全部見ないまま結局返しました、そして
「男たちの大和」を貸してもらった。
さっき見終わり大和にスイッチが入りかけました。
by ゆう (2007-11-24 00:32) 

muzina

神出鬼没・チョウチョウハッシ(違うか?)

形容する言葉が見つからない位の活躍っぷりに脱帽~(笑)
この場所はいつもの洋風建築よりも洗練された?感じですね。
時代が進んだ建物なのかな?

粋ってコトに掛ける熱意は昔の人はスゴかったのでしょう。
お客さんから、そのおじいちゃん世代の話を聞いたりしますが、
その遊びっぷりは半端じゃないですね!

殆ど、おとぎ話レベルです(笑)
by muzina (2007-11-24 01:24) 

nico

珈琲飲むです。 ~~匸Pヽ(・ω・`) ホットスルネェ
by nico (2007-11-24 06:45) 

肥前Fe

  大正ロマンの時代のものか・・・
  そして経済恐慌 ・・・ 軍国主義 ・・・ 戦争
  時代を感じさせる建物ですね~
  そして 響さんの行動力 敬服です 
by 肥前Fe (2007-11-24 07:11) 

kikuzou

イイ建物ですね。
明治、大正時代あたりはやっぱり作りが違いますね。
魅力を感じます。
by kikuzou (2007-11-24 08:02) 

an-kazu

いまの時代の建物で、
 将来昔をしのぶこととなる存在になりうる建物がどれくらいあるだろうか?
by an-kazu (2007-11-24 08:20) 

ひろくるくる

岡山にも、中国銀行本店の建物が、ギリシャ彫刻のような建物です。

なぜに銀行ってのは、建物がすごいんでしょうね??
by ひろくるくる (2007-11-24 08:35) 

もきち

すばらしい!!
あ~この目で見てみたーーーい!!
by もきち (2007-11-24 09:37) 

はなわ、の歌で佐賀ってのは今でも人力車とか馬とかが日常の脚で、電気とかもほんの一部しか通っていない・・・・・のかと思っていました(爆)
こんなロマン溢れる町並みとは。
考えを改めます
by (2007-11-24 11:02) 

GATA

とっても綺麗な建物ですね~。
それにしてもいつの間に見に行ってるんでしょうか?
すごい行動力ですね。
自分は寒さでコタツから離れられなくなってます。(^^ゞ
by GATA (2007-11-24 11:38) 

yogawa隼

とても木造には見えません。  タイル張り工法?
私にとっては専門外なので、うまくコメントできません。
by yogawa隼 (2007-11-24 18:28) 

不思議な場所に鳥居がありますねー。綺麗にのこっていて、携わる人のきもちがつたわてきますね。
by (2007-11-24 18:39) 

pace

お久しぶりです~
鳥居が気になりましたが、道の反対側なんですね
結構意図的に面白い画をねらった~(笑)
by pace (2007-11-24 18:51) 

HARU

すばらしい建物ですね。
管理保存されている・・・頭が下がります。
by HARU (2007-11-24 20:44) 

なな

いいなぁ、この色合い。
茶色に、薄い緑か。

喫茶店、のぞいてみたいですね~。
by なな (2007-11-24 22:29) 

momongaz

そちらも天気が良さそうでいいですね~。
青空のバックに巨木が生き生きしていますね。800歳とは思えない。
by momongaz (2007-11-24 23:00) 

e-g-g

これが木造建築とは、ちょっと驚きです。
明治以来の欧化思想のエネルギーを感じます。
保存状態も良いようで、なによりです。
by e-g-g (2007-11-24 23:34) 

最近なにかと?注目度の高い佐賀県ですね。端っこにコーヒー店があるんですか。愛知県の明治村にある、保存されている帝国ホテルを思い出しました。
by (2007-11-25 19:05) 

和に囲まれた洋ですね。オシャレな造りですね。
by (2007-11-25 19:30) 

スタバのコーヒーより美味しそうな喫茶店ですね
by (2007-11-26 09:35) 

響

>key-kさんへ
鳥居?
アハハ! たまたま道の向かいに神社があっただけですよ。
喫茶店は入ってみようかと思いましたが
一人で入る勇気がありませんでした。
by (2007-11-27 02:43) 

響

>エバンスさんへ
ミドリの屋根って九州らしいですか?
なるほどー! 長崎の洋館で良く見かける造りですね。
by (2007-11-27 02:43) 

響

>ゆうさんへ
発信機!
はたして僕が行くような所まで電波が届くかな?
これはシチメンソウの時の分ですよ。
間に周防大島が入ったので後回しになっちゃいました。
DVDは挫折?
でも結局戦争物なのね?(笑)
by (2007-11-27 02:43) 

響

>muzinaさんへ
とにかく休みはジッとしてないのは事実です。
佐賀も探せば県のキャッチコピーのように何か見つかるもんだねー。
マイナーながらしっかり歴史のある洋館でした。
昔の人の武勇伝は実際の何倍にもなってるから
面白いです。
by (2007-11-27 02:43) 

響

>nicoさんへ
スタバなら気軽に入れるけど
ちょっと一人では入れなかったです。
小心者ですみません(汗)
by (2007-11-27 02:44) 

響

>肥前Feさんへ
世界大恐慌など学校で習った以外に
こうしてその波に関わったものと触れるのって初めてです。
休みの日はじっとしてないですが
それは肥前Feさんも一緒でしょう?(爆)
by (2007-11-27 02:44) 

響

>kikuzouさんへ
ロマンをかきたてる洋館でしょう?
立派な洋館は数あるけれど
このちょっとこじんまりした造りに親しみを感じます。
by (2007-11-27 02:44) 

響

>an-kazuさんへ
現在の建築はやはりコスト重視なものが多いし
古くなると立て替えるスタイルですので
殆ど残らない気がします。
東京タワーは何十年後かには近代化遺産かな?
by (2007-11-27 02:44) 

響

>hirokurukuruさんへ
昔の銀行って凝ってますよね?
元銀行で近代化遺産になってるの多いです。
儲かる職業だったのでしょうね。
by (2007-11-27 02:46) 

響

>もきちさんへ
この洋館もチャリで入るような細い路地にありました。
マイナーですが結構素敵な洋館だと思います。
by (2007-11-27 02:47) 

響

>STEALTHさんへ
まさに、はなわの歌で「佐賀を探そう」のキャッチ通りこれを
探し当てました。
ヘルメットの学生は多いですよ(笑)
by (2007-11-27 02:49) 

響

>GATAさんへ
コタツのこもるのは早すぎでしょう!
とにかく車でもいいから何処かへウロチョロしてしまう病気は
当分、治りそうにありません。
by (2007-11-27 02:50) 

響

>yogawa55はやぶささんへ
僕もまったく専門外なもんでわかりせん。
確かに木造には見えませんがタイルのおかげで
かなり重厚な外観に出来上がってますよね。
by (2007-11-27 02:52) 

響

>ビスさんへ
鳥居はたまたま通りの向かいにありました。
建物を全部撮ろうとしたら神社の敷地に入るしかなかったです。
by (2007-11-27 02:54) 

響

>paceさんへ
お久しぶりです。
鳥居はたまたまです
狭い路地で建物を撮ろうとしたら神社まで入ってしまいます(笑)
by (2007-11-27 02:55) 

響

>HARUさんへ
歴史資料館として運営されてるようで
ひとまず安心ですね。
このまま残ってくれそうです。
by (2007-11-27 02:56) 

響

>ななさんへ
ちょっとオシャレでしょう?
喫茶店もオッサン一人じゃ入りにくかったです。
平日なので誰もいなかったのでますます入り辛いよ(汗)
by (2007-11-27 02:58) 

響

>momongazさんへ
巨木はでっかくて思わず見上げてしまいました。
古い洋館が建つまえからここにあるのを思うと凄いなーって思います。
by (2007-11-27 02:59) 

響

> e-g-gさんへ
木造と思わせない当時の巧みな工法によるものなんでしょうね。
しかし銀行って近代化遺産の物件がやたらと多いけど
時代背景がそれないりにあるのでしょうね。
by (2007-11-27 03:01) 

響

>akiponさんへ
佐賀県がいま熱いのかも。
明治村の洋館も見て見たいですよ。
規模が全然違うでしょう?
by (2007-11-27 03:03) 

響

>ヒロリンキュウさんへ
和洋ゴッチャでやや洋の勝ち!が当時のスタイルのようです。
流行かな?
by (2007-11-27 03:04) 

響

>やま・もさんへ
ちょっとこの喫茶店は敷居が高そうで
入れなかったです。
スタバみたいに気軽に入れといいのに・・・(汗)
by (2007-11-27 03:05) 

りか

洋館と、屋根の色と、瓦の形の石の屋根と、鳥居と灯篭と…、
何だか違う世界に入り込んだ、そんな感じがしました。
by りか (2007-11-27 23:59) 

響

>ritaさんへ
超マイナーな物件でしが
それでもそれないりの歴史を刻んでるものですね。
向かいの神社はすべてを見てきたのでしょう。
by (2007-11-28 18:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。