SSブログ

廃墟&近代化遺産(自爆した巨大砲台) [廃墟&近代化遺産]

大分県の津久見にマグロステーキを食べに行った

ツーリングの時に寄った巨大な砲台跡の紹介。

 

 

九州の最東端のある豊後水道に面した鶴御崎に

向かってるとトンネルの直前にいきなり案内版が出てきます。

(不意に出てくるので見落とすかも)

この複雑なリアス式海岸の岬の先端に

丹賀砲塔砲台があります。

 

駐車場も有り、きちんと整備維持されているようです。

 

そのため施設維持費として200円徴収されますが

戦時中も使われていた資材搬入用のリフトに乗って

砲台に上がれるようになってますので

かなり安い見学料金だと思います。

 

45度の急勾配をこのリフトを使って登ります。

当時は資材用だったようですが現在は

人が6人乗れるようになってました。

 

(管理人さん)「普通は6人乗りだけど一人くらい問題なかろ。
          全員乗ったら[上り]のボタンを押して」

 

だって。

 

上げ下げは完全セルフとなってます(笑)

 

ゆっくりと登るリフトはジェットコースターが登ってる感覚に

近い感じでちょっとワクワクしますね。

このまま急降下したらどうしようって思うと心配になりましたが

無事に到着。

 

この砲台の下部は付随する施設が綺麗な状態で残されていました。

各部屋へ通じる廊下も戦時中のものとはにわかに

信じがたい。

 

砲台を動かす水圧蓄力機室

とにかくしっかりした作りでここがどれだけ重要な

防衛前線だったか伺えますね。

 

直線的な配置から奥へ進むと螺旋の廊下に突き当たりました。

 

その螺旋の中心が砲台跡みたいですね。

 

見上げるとメチャでかい!

この大きく開いた円柱にスッポリ入るカノン砲の大きさに

ビックリです。

 

この巨大カノン砲は廃船となった軍艦「伊吹」から

移植されたものらしい。

 

観光用に作られた螺旋階段を登って

砲塔井を見下ろしてみましょう。

 

改めてその大きさにビックリです。

僕がいままで見た砲台跡では最大級ですね。

 

良く見ると周囲のコンクリートが

ボロボロになってるのが分かるでしょうか?

 

そう、これがここ丹賀砲塔砲台で起こった

最大の悲劇の跡なのです。

 

 

大戦中、この砲台は敵艦に1発も打ち込むこともなく

悲しいことに訓練中の暴発により尊い16人もの命を散らした

爪痕でした。

 

その後、ここは閉鎖されましたが周辺に次々と

砲台が築かれたといった歴史があるらしい。

 

砲台の上は豊後水道の美しい海が広がっていました。

 

再びリフトで下に降ります。

当然スイッチはセルフです(笑)

 

下った後も色々と施設を見て回れます。

周辺の海から引き上げられた大型戦闘機のフロペラや

大きな横穴に築かれた弾薬庫などが見れます。

入口ですが当時はもっと何か、カモフラージュを

施していたものと思われます。

中に入ると頑強に守られた地中に造られたいるためか

ヒンヤリとした空気が漂っています。

ガランとして天井がドームになってるので音が響く。

当然「フォ~ッ!」って叫んだりしてみる(笑)

 

敷地の端っこにも管理されてない

当時の廃虚の跡がありました。

塞がれてるけど要塞の施設の一部だったのは

間違いなさそうですね。

 

最後にカノン砲の実弾を見て丹賀砲塔砲台を後にしました。

デケ~!!

こんなの飛ばしちゃいけないよ!

 

 

とにかくここ豊後水道は軍事拠点である瀬戸内海への

敵の侵入防ぐ重要な場所ととらえられていたようで

同様の要塞が数多くあったそうだ。

 

次はその要塞群の一つの鶴御崎の要塞を見てきたので

紹介しますね。

 

 

フォーッ!って叫ぶならココ

注 : リフトのボタンは指1本でも動きます(笑)

 


nice!(36)  コメント(62)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 62

こんばんは。
すごい砲台ですね(-◇ー;)!!戦艦から移築したとなるとものすごい労働力ですね。もしこれが使われていたら、ここら辺には廃墟は存在しなかったのでしょうね・・・。
by (2007-05-01 22:20) 

j-taro

一度見学したいです。
軍の施設は当時の最先端の技術を使ってるのがよくわかります。
by j-taro (2007-05-01 23:14) 

(。・_・。)2k

なんてネタの豊富な地域にお住まいなんだろ~
羨ましい!
by (。・_・。)2k (2007-05-01 23:24) 

あのプロペラは数年前に漁船か
拾ってきて話題になったやつですかね?
そんな記憶があります??
by (2007-05-01 23:35) 

ミック

大分には2度ほど行った事がありますが、こういうところがあったのですね。
たしか、義理の弟の親戚の家が津久見にあった様な気がします。砲包囲すっごく、大きいですね~。怖い~^^!
by ミック (2007-05-01 23:44) 

obasan

海に面した地域には、思いもよらない施設が陰に潜んでたりするんでしょうね。
こちらにも回天基地など重い気持ちにさせられるものがありますが・・・・
せめて歴史の遺産と言い続けられるままであって欲しい・・・・
by obasan (2007-05-01 23:46) 

いつも貴重な写真をありがとうございます。
このリフトがなんとも不気味で興味をそそられますね。乗ってみたいです。
by (2007-05-02 00:03) 

ミツバチ

あのリフトは微妙に怖かったです。。。
「これ、その頃のやつですよね・・・?定員より1人多いんですよね?」ガタゴトガタゴト。みたいな。

あの砲台や、そこで戦おうとした人達について僕は何も言えないけれど、印象に残った風景があるんです。
帰りがけ、笑顔で見送ってくれた管理人の奥さん。
僕たちそっちのけで草刈りしてた管理人さん。
客が来るかもわからないのに、その日も綺麗な花が供えられていた慰霊碑。
あの時、「あぁ、そうか。ここの人達は安らかに眠っているんだろうな」と、何だか安心しました。
良かったね、て。

あと、砲台痕に行く途中で僕たちの前を渡りたいのに怖くてパニクってたネコが気になりました。すごいバタバタしてたっす。
by ミツバチ (2007-05-02 00:21) 

ゆう

ミツバチさんのコメントに吸い込まれた。

凄いねあの時見たアレがこのレポになるんだぁ
やっぱりさすがは廃墟ハンター~~ですね。
リフトの指、じっくり見ました。Sさんひとりだよね?
はははっ可愛い

私はこのとき写真撮ったけど綺麗に写らなかった。
GW、新しいデジカメの威力とくと確かめようぞ!
by ゆう (2007-05-02 00:30) 

響さんのブログに来るたびに思います。
なんで九州にはこんなにすごい廃墟がたくさんあるのでしょうか?
九州が凄いのか、見つけ出す響さんのアンテナが凄いのか・・・?
多分、後者でしょうね、きっと・・・!
by (2007-05-02 01:03) 

Montego-Blue

はじめ炭鉱か何かの坑と思ったのですが、巨大カノンとは。
この大きさでなければ、あの石燈篭並みの砲弾は打てませんよね。
それにしても大きいです。こんなものが戦艦に付いていたというのですからそちらも驚きです。
by Montego-Blue (2007-05-02 07:22) 

もきち

なんだかひんやりとした雰囲気が伝わってきました。
ちょっとコワそうだけど覗いてみたい。。。
by もきち (2007-05-02 08:36) 

ちゃわ犬

お寺の拝観料みたいなものですね~ 安いのでは^^   
でもこんな砲台跡が残っていて
一般に公開されてるなんて 九州、すごいなぁ~
東京ではなかなか探せないですよ~
by ちゃわ犬 (2007-05-02 09:04) 

coyote

ここは、以前学生の時に行きました。こんなに綺麗に整備されたのですね。
もう一度、行ってみたくなりました。
by coyote (2007-05-02 09:33) 

GATA

とっても綺麗に残してある施設ですね。
これなら「200円でいいの?」って思ってしまいますね。
実際は使用されなかった砲台!
しかし事故でお亡くなりになられてる人はいます。
とっても悲しいことです。
戦争の爪あとって大きいですね~。
by GATA (2007-05-02 09:47) 

響

>月光14thさんへ
あの砲をどうやって運んだのかが疑問ですね
多分今みたいな道は無くて船でバラして運んだのでしょうが
大変な労力だったのは想像できますね。
by (2007-05-02 09:54) 

響

>j-taroさんへ
陸から海に向けた砲台って数多いですがコレはデカイです
対馬の砲台もデカイですがここもA級ですね。
by (2007-05-02 09:58) 

響

>(。・_・。)2kさんへ
ネタが多いと申しますかほったらかしの場所が多いと申しますか
どうなんでしょう?(笑)
ここはちょっと気合を入れて走らないと来れません。
by (2007-05-02 10:00) 

響

>きんさんへ
良く御存知ですね
確かにそんな記事をパネルに書いてありました。
良く読んでいなかったので詳しくかけませんでした(汗)
by (2007-05-02 10:02) 

響

>ミックさんへ
親戚様が津久見にお住まいですか?
いいなー。マグロステーキいつも食べれてー(笑)
海も綺麗だし反対は山でちょっと走れば大分の街だし良い所ですよね。
by (2007-05-02 10:04) 

響

>obasanさんへ
戦争の遺構は色々考えさせられますが
見ながら「へぇー、こうなってるんだ」とか
「ウワー! こんなのが残ってる!」なんて言いながら見るのも大切です。
そこで見た人が何かを感じれば廃虚の存在は意味があるものになります。
回転基地早速調べました柳井ですね
これは行かないと行けなくなりました。
by (2007-05-02 10:12) 

響

>STEALTHさんへ
当時の兵隊さんは横の階段を登ったらしいです。
こりゃ大変でしすよ(汗)
リフトは観光用じゃないので怪しさ120%です。
by (2007-05-02 10:14) 

響

>ミツバチさんへ
良い感性をお持ちですね。
遺構を見て当時の苦労や痛みも感じるのも大切。
理由は色々あるけれど歴史を刻んだものは僕にとって
すべてがアートなのです。
猫がいたなんて知りませんでした。
管理人さんのホノボノした雰囲気が最高だったね。
by (2007-05-02 10:18) 

響

>ゆうさんへ
散った命が現在に残した近代アートは凄かったね。
感動しました。
指はSさん一人だよ。
面白いよね(笑)
カメラしっかり使いこなせるように頑張ってね。
by (2007-05-02 10:23) 

響

>binpakuさんへ
九州は田舎なので残ってる確率が高いのだと思いますよ。
この岬は2度目ですが1度目はまったく気付かず素通りしてます(笑)
by (2007-05-02 10:25) 

響

>Montego-Blueさんへ
世界最強をほこってた日本海軍の砲弾ですからね。
アレが飛ぶのを想像すると恐ろしくなります。
by (2007-05-02 10:27) 

響

>もきちさんへ
ちょっと写真じゃ暗いけど隅々まできちんと掃除されてて
しっかり管理されてました。
ここはお勧めですね。
by (2007-05-02 10:29) 

響

>murasawaさんへ
歴史を刻んだものをしっかり公開するって姿勢はいいですね。
大切なことだと思います。
綺麗なところですので深くは考えず観光できても十分楽しめる
場所です。
by (2007-05-02 10:31) 

響

>coyoteさんへ
ここって学校で来るの?
修学旅行? 社会科見学?
今ならバイクで来るといいでしょう。
クネクネでお腹いっぱいになりますよ。
by (2007-05-02 10:34) 

響

>GATAさんへ
とにかく凄い施設跡でしたね
ちょっと感動しました。
事故は怖いけど元々は戦争なんだよね。
しっかり過去を見つめしっかり感動して帰りました。
by (2007-05-02 10:36) 

OhIke0725

ここは、いいですね。
是非、行って見たいです。
階段の灯りが映画のような演出をしています。
しかもかなりの規模、鶴御崎とセットで制覇したいです。
by OhIke0725 (2007-05-02 12:00) 

結構戦争で使われてた物がいっぱい残されてるんですね。実際に行って見てみたいです。こうやって戦争の恐さを伝えていく事はいい事ですね。
by (2007-05-02 19:16) 

みね

45度は、かなり急ですね~
定員オーバーでも、ブザーは鳴らないんですね(笑)
しかし大きいものですね。
by みね (2007-05-02 19:57) 

xml_xsl

こんばんわ、(^ ^)
とてつもない物量の投入、堅牢な設計、
分厚いコンクリートの壁、反響する音、
ワク!、ワク!、しますね!。 \^o^/
軍道の痕跡は伺えたのでしょうか?。
by xml_xsl (2007-05-02 20:21) 

kurocame

スゴい所ですね〜
でも、こうしてブログで紹介されない限り
存在自体も知らないままですよね。響さんすごい!
by kurocame (2007-05-02 20:22) 

HARU

響さんの周りにはいろいろな施設があったのですね。
それだけ重要な地域だったのでしょうね。
by HARU (2007-05-02 21:40) 

chakky

戦隊ものの秘密基地を思い出しました。
ロボットが格納されてそうな雰囲気ですね☆

戦争は良くないけど、その歴史を知ることって大事ですよね♪
by chakky (2007-05-03 00:29) 

an-kazu

訪れる人が多くなさそうに見えますが、どうなんでしょう?
 私が近くに行くことがあれば、絶対に行っちゃいますが・・・
by an-kazu (2007-05-03 08:04) 

e-g-g

アンモナイトのような螺旋階段の写真に妙に惹きつけられますね。砲塔井の図を見て、大きさが少し分かるような気がします。これほどのモノを積んで稼働させる、あの大きな戦艦の必然性がなんとなく分かるような気がします。戦は人を駆り立てる、、、
by e-g-g (2007-05-03 13:01) 

CARRERA

かなりマニアックな場所ですね。
私は?当然行って見たいです!
by CARRERA (2007-05-03 17:42) 

ビアンキニスト

すごい歴史を感じます。
戦争が、人を変えてしまう事を、あらためて再認識させられたようです。
by ビアンキニスト (2007-05-03 18:16) 

muzina

子供の時、宇宙戦艦ヤマトの砲撃手になりたかった事を
思い出しました(笑)

戦争の悲劇よりも先にカッコェ~と感じいってしまうのが、
男なんでしょうか? 
確かにかつて動いていた感が、物凄く生々しく迫ってきますね!
自然もいいけど、こういった近代遺産も素晴らしい。
by muzina (2007-05-03 19:51) 

ura

すごい大きい砲台ですね、しかもきれいに整備されて
いて大事にされているのがよくわかります。
現代の平和な社会では考えられない事態がこの当時は
当たり前にやらなければならなかった事が悲しいことです。
戦争・・なんでやるんでしょうかね。
by ura (2007-05-03 22:00) 

sasasa

これだけ大きいミサイルを発射できる砲台ですから、
かなりの大きさなんですね。
こういうのを残しておくのも、ただ観光用としてではなく、
二度と戦争を繰り返さないための資料としての意味もあるんでしょうね。
by sasasa (2007-05-03 22:45) 

響

>OhIke0725さんへ
通りすぎてしまう恐れがあるので気を付けてください。
なんか漁港の端っこに行く感じで砲台があるなんて
想像できないところです。
by (2007-05-04 10:53) 

響

>ヒロリンキュウさんへ
戦争のことについて色々考えるの大切なことですが
まずは、景色とワイディングを楽しむのが前提ですね。
by (2007-05-04 10:56) 

響

>みねさんへ
6人ようだったので1人は椅子t椅子の間に座りました。
九州の中の砲台でも大規模の部類に入りそうです。
by (2007-05-04 10:58) 

響

>xml_xslさんへ
いつもありがとう御座います。
歴史と戦争の重みがビシビシと伝わるところでした。
その前に楽しくてワクワクです。
by (2007-05-04 11:00) 

響

>kurocameさんへ
大規模な砲台跡なのですが以外と知られてないようです。
僕も以前来た時は素通りしてしまってました。
by (2007-05-04 11:03) 

響

>HARUさんへ
ここ豊後水道はかなり重要視されていたようです。
対岸の四国の佐田岬のもあるようですよ。
by (2007-05-04 11:04) 

響

>ちゃっきぃ☆さんへ
THE 基地って感じですよね(笑)
上部のドームがグィーンって開いて、
出動~! 
そのイメージ、ピッタリです。
by (2007-05-04 11:06) 

響

>an-kazuさんへ
やはり僕が行く所はマイナーなようです。
楽しい所なのにおかしいなー?
しかもGWなのに貸切です。
by (2007-05-04 11:07) 

響

>eguchiさんへ
使われていたものが悲しい戦争のものであっても
やっぱり男なんでメカとして興味の対象になりますね。
暴発事故は残念ですが戦争として使われなかったのが
せめてもの救いでしょうか。
by (2007-05-04 11:10) 

響

>CARRERAさんへ
CARRERAさんもマイナースポット好きなのね(笑)
ここは残し方は変に手を加えてなくて良い所でした。
by (2007-05-04 11:12) 

響

>naaaoki88さんへ
ロケーションも素晴しいのでもっと町は宣伝しても
良さそうです。
色んな人に色々感じて頂くのもここの役目ですよね。
by (2007-05-04 11:14) 

響

>muzinaさんへ
歴史を刻んだものは僕の前ではアートです。
この秘密基地的な作りがワクワク感を盛り上げてくれます。
ヤマトの世界だね。
by (2007-05-04 11:16) 

響

>uraさんへ
ここは綺麗に保存されていて大変良い所でしたよ。
見ながら「へー」の連発でした。
負の遺産を後世に残すのも大切ですね。
by (2007-05-04 11:18) 

響

>sasasaさんへ
やはり聞くのと見るのとではインパクトは違いますからね。
ここに来てみんな色んなこのを考えたことだと思います。
by (2007-05-04 11:20) 

禄太郎

堪能させていただきました。中は当然知りませんでしたが、どうもここ、前回鶴御崎に行ったときに立ち寄ったみたいです。バイクを降りて、ちらっと見て回ったんですが、鶴御崎で歩き回ってへろへろだったので「もういいや」とパスした記憶があります。なんてもったいないことをしてしまったんだろう!。響さんのレポがなければ、鶴御崎に三度行こうなどとは思わなかったでしょう。毎度のネタ提供、ありがとうございます。
by 禄太郎 (2007-05-04 15:18) 

響

>禄太郎さんへ
ここは体力いらなかったのに
見る順番を反対にしとけば良かったですね(笑)
また来るチャンスのきっかけになって光栄です。
by (2007-05-04 19:30) 

Little_Rock

こういうのが残されているというのは凄いです。
戦争の記憶は風化させてはいけませんね。
by Little_Rock (2007-05-04 23:40) 

響

>Little_Rockさんへ
これほど大きな砲台跡って九州本土内ではここだけじゃないでしょうか?
風化させてはいけないところですね。
by (2007-05-05 12:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。