SSブログ

廃墟シリーズVol,21(志免竪坑櫓跡) [廃墟&近代化遺産]

今回の物件もなかなか良い物件ですよ~。

しかも希少な大型物件でございます。

 

福岡市近郊にお住まいの方なら、みんな見たことあると

思われる志免町の「志免竪坑櫓跡」の紹介です。

でっかいでしょう?

高さ52.5m

もあります

 

明治21年に旧日本海軍主導で採掘が開始され

昭和39年に閉山になりました。

この櫓(ヤグラ)は竪坑のエレベーターを動かすための櫓でして

最深部は430mまであったそうです。

 

雨で濡れていた方が廃墟の雰囲気が出ると思って

立ち寄ってみたのですが

ちょうど雨が上がってしまいまして、

迫力は今一歩でしたね。

ちょっと残念(汗)

 しかし雨も止んでましたので探検開始です。

 

まわりは公園などがあり整備されつつあるようです。

でもよーく見ると公園の駐車場の端っこには

小さなボタ山がまだ残っているようでした。

黒ダイヤGET!

 

この石ころが世界の産業革命を引き起こし、

日本もまたアジアを代表する工業大国に成長させた

偉大な石ころなんですね。

 

さらに横に目をやると広い原っぱの中に

巨大な土管が半分埋まってるような物を発見!

後ろに写ってる車は僕のなんだけど車から降りて見ると

立ち入り禁止だったのですがいつの間にか入れちゃってますョ

 

まっ!いっかぁ!

 

近づいちゃおぅ!

あなた、ただの土管じゃないでしょう?

 

さらに調査。

覗きま~す。

奥で塞がれてますねー。

これは斜坑って言って、読んで字のごとく

斜めに入っていく坑道ですね。

詳細はわかりませんがトロッコなどを引き込んでいたのかも

しれません。

 

今は、この第八坑連卸坑口のみが現存しています。

 

 

さて、

グルッと一周しました。

 

 

そして、

また見上げます。

 僕の知らない時代を見てきた廃墟を前に思うこと。

 

 

「ハラヘッター、ハヨカエラントジュウタイスルバイ」

 

 

なんちゃって!

廃墟→遺跡→遺産→世界遺産と出世しろよ~!

 


nice!(24)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 24

コメント 44

なんだか、特殊な工法の建物ですね、居住区があるようには思えないし、かといって、何かを引き上げるべく、強度があるようにも思えず・・・。
炭鉱は九州や北海道が多くて、日本の産業革命を支えたのですね!(*^_^*)
by (2006-12-18 20:13) 

chi-ran

ヒビキサント ハイキョ メッチャカッコイイバイ~☆
すっごい!! 戦争時代のモノっていうのがわかりますね?
戦争してたんだなぁ~ と実感しました^^硫黄島の映画観に行きたくなりました♪ 
時代が違ってたら、響さんがまさに穴のなかで
トロッコを扱っていたかもしれなんですよね? そう思うと不思議です~
by chi-ran (2006-12-18 20:29) 

Montego-Blue

こんばんは。
この建物凄い存在感ですね。カタチも不思議ですし。
最深部は430mもあるんですか。当時の工夫さんは出てくるまでどれくらいかかったのでしょうか。
最後の写真良いです。nice!です。
by Montego-Blue (2006-12-18 20:41) 

ゆう

結婚式の綺麗な画像からいきなり廃墟に突入~~~!
うひゃ~~すごいですね。
今回は眺めている自分撮り?
セルフタイマーの面白さを知ってるだけに何かしら笑えますm(_ _)m
立ち入り禁止、いつかおかっぴきに捕まるよ!
by ゆう (2006-12-18 20:49) 

nao

ちょいちょい廃墟シリーズ見させてもらってますが、響さんの身近に
そんなにたくさんあるんですか?
日本の発展期を支えてきた歴史あり!って感じでしょうかね~
私は、廃墟って近寄り難い雰囲気を感じますが、廃校よりはマシですかね?
by nao (2006-12-18 20:56) 

HARU

凄い建造物ですね、今風の芸術的な・・・炭鉱の場所北海道、九州試験に出た様な^^
by HARU (2006-12-18 21:43) 

風

この後、「へ~んし~ん!!」っていうシーンが続きそう。 めちゃカッコいい♪
by 風 (2006-12-18 22:05) 

福岡ってこんな所もあったんですね。出張で行く前に色々調べてから行けば良かったです。
by (2006-12-18 22:13) 

e-g-g

高さ52.5mも、半分埋まった土管も、まるでドイツの現代美術のようです。(ドイツって、とくに理由はないんですけど)
ともかくエネルギー感がすごいですね、ヒジョーに現地で見たくなります。
by e-g-g (2006-12-18 22:30) 

う~む・・・・、円谷プロ系の建築物ですねぇ~。
横からウルトラセブンでも飛び出してきそうな雰囲気です。
by (2006-12-18 23:46) 

みね

これまた上物ですねー。
52.5mってすごい、最後の写真で大きさが分かりますね。ここなら、セルフタイマーでも人が来ないから大丈夫そうですね^^
by みね (2006-12-18 23:47) 

これが炭鉱というものですか。
そのむかしはとっても賑わってたんでしょうね。
今でも建物の重量感はそのまま感じられますね。
土管の鉄格子。。。やはりのぞかずにはいられませんよねぇ。 (笑)
by (2006-12-18 23:58) 

Jetstream31

すごいモノが残ってるんですねw
あと何年で文化財?(^^;)
by Jetstream31 (2006-12-19 00:58) 

GATA

昔この近くで毎月一回ほど遊んでいた時期がありまして、よくこの建物を目印にしてました。
今でも担当のお客さんがこのそばにあるので、たまに遠くからですが見ます。
近くに見に行ったこともあるのですが、この斜坑は気がつきませんでした。
これがマイナリストの目線なんですね。
勉強になります。( ..)φメモメモ(笑)
by GATA (2006-12-19 10:00) 

shop-u3

響さんは廃墟を探す天才ですね。
by shop-u3 (2006-12-19 11:52) 

コレは保存するべき建設物だと思うのですが、予算が無いとかで朽ち果てるのを待っているかのようです。崩すのにもお金がかかるし、扱いに困っているようです。
とりあえず、公園つくってお茶を濁しているだけですね。
軍艦島もそうですが、石炭産業の施設は未来に残すべき遺産だと思います。
by (2006-12-19 12:50) 

yamamen

廃墟をみつめる後姿、かっこいいじゃ~ないですか!!。
腹が減ったなら、このちかくの三洋軒支店のラーメンを食べてほしかった。
by yamamen (2006-12-19 18:40) 

OhIke0725

ここの側に行ったことがありますが近づいたことはないです。
さすが廃墟ハンターですね。
しかし、いつ行ったと? 聞きたくなります。
後姿のはらへった ピッタリです。
by OhIke0725 (2006-12-19 19:07) 

newriverspirits027

写真でも迫力が伝わりますので、実際見ると凄いんでしょうね。
このあと、残っていくのだろうか?
残して欲しいですね。
by newriverspirits027 (2006-12-20 13:04) 

貞坊

嫁が後ろから「これ竪坑やない?」って言ってきたので
ビックリしました。(僕は知らなかったので)

廃虚と背中、哀愁が漂ってますな〜(⌒▽⌒)アハハ!!
by 貞坊 (2006-12-20 16:05) 

muzina

富国強兵の礎ですね。 戦争はともかく、近代日本を牽引したであろう
「志免竪坑櫓跡」 おもわず敬礼!  です。

往時のにぎわいはスンゲ~ものがあったのでしょうね。
ともあれ ブログの項目に「鉱物」が増えるのも近いか!?(笑)
by muzina (2006-12-20 22:14) 

megumi

これは、、、凄いです。。。

いってみたくなりました。。。九州いいですね、、、
by megumi (2006-12-21 03:09) 

響

そうですね、炭鉱といえば九州か夕原ですものね
夕原のように破綻しないように願うばかりです。
by (2006-12-21 20:37) 

響

>ちえさんへ
カッコ良いですか~!イヤ~! デレデレ(笑)
トロッコの上で腕組してたほうがかっこよかったかも。
なんてね。
本当、時代が少しズレてただけでどうなってたかわかりませんね。
by (2006-12-21 20:40) 

響

> Montego-Blueさんへ
この時代ですからデザインがどうのなんて無かったでしょうから
機能させるためのデザインなのが凄いですよね。
最後の写真はオチ的に使用してみました。
by (2006-12-21 20:43) 

響

>Dさんへ
結婚式からのギャップがいいでしょう?
あの土管はね、本当に公園の方から行くといつの間にか行けてたのですよ。
もし捕まった時はDさんに身元引受人になってもらいます。
by (2006-12-21 20:47) 

響

>naoさんへ
北部九州は炭鉱が盛んでしたらその名残は今でも残ってます。
廃校も田舎の廃校なんかは好きですよ。
でもなにも管理してないボロボロの廃校は怖くて近寄れませんね。
by (2006-12-21 20:50) 

響

>HARUさんへ
教科書に出てましたか?
大きな名残の建物も貴重なものになってきましたよ。
by (2006-12-21 20:52) 

響

>風さんへ
ついに見つけた敵のアジトって感じですかね(笑)
変身って言ったあとにウサギ男になるかもしれません。
by (2006-12-21 20:54) 

響

>ヒロリンキュウさんへ
イヤイヤ、ここはマイナーなところですのでもっと良い所がありますから
そちらを先に回ってください。
福岡は廃虚だらけじゃないかと心配されそうです(笑)
by (2006-12-21 20:57) 

響

>eggさんへ
建物自体の重圧感もありますが歴史の重みも
感じてくるようになります。
by (2006-12-21 20:58) 

響

>binpakuさんへ
これを作った人は中々先進なデザインを書いたということですね、
しかし基地にすると目だって標的になりそうです(笑)
by (2006-12-21 21:05) 

響

>みねさんへ
連れがいたので撮ってもらいましたが下から取りたかったので
結局セルフでした(笑)
ここまでおおきな建物はもう残ってませんから保存しなくちゃいけませんね。
by (2006-12-21 21:09) 

響

>気まぐれキリギリスさんへ
僕も炭鉱の近所に住んでいましたがそのころを知りません。
土管は覗けといわんばかりにこっちを見てました。(笑)
by (2006-12-21 21:11) 

響

>Jetstream31さんへ
書き込み、ありがとうございます。
文化財といわずに世界遺産に登録してほしいですよ。
いまでも一応保存管理はされてるみたいだけど
まわりの再開発がすすんでるので行く末が心配です。
by (2006-12-21 21:15) 

響

>GATAさんへ
GATAさんはやっぱり見てますね。
斜坑は本当に最初は土管だと思ったのですよ。
グランド側から行けば見えますよ。
by (2006-12-21 21:17) 

響

>shop-u3さんへ
ここは大きくて目だってましたので寒くなって雨でも降ったら行ってみようと
思ってた所なんです。
そろそろだいたい見たので子場所の紹介が続きそうです。
by (2006-12-21 21:20) 

響

>あかえびさんへ
軍艦島は世界遺産に登録されそうですのでここも申請すれば
いいのですが。
がんばってほしいですね。
by (2006-12-21 21:23) 

響

>yamamenさんへ
残念ながら連れがラーメンがダメでして・・・。
三洋軒のラーメンって斜坑の後ろの道を右に行った所ですかね?
チェックしときます。
by (2006-12-22 00:06) 

響

>OhIke0725さんへ
やっぱりみなさん見たことはあるんですよね。
でも近づいて歩いてまで見るひとはあまりいないのが
現状でしょう。
それが普通です(笑)
でも1人ですがデジイチで撮ってる人がいましたよ。
大宰府の帰り寄りました。
本当についででした(笑)
by (2006-12-22 00:14) 

響

>nyakkoさんへ
実際見ても重々しいですよ、
夏は蔦が絡まっていてまた違う表情をみせます。
by (2006-12-22 00:56) 

響

>貞坊さんへ
ひょっとして嫁さんは廃墟マニアだったりして(笑)
まぁ、一度見れば忘れない形ですからね。
最後の写真はオチって言うことですよ~!
by (2006-12-22 00:59) 

響

>muzinaさんへ
敬礼!
うんうん、そんな気分にさせる廃墟ですよ。

コレクション?
ハハハ、これは持って帰ってないですよ。
自宅の裏山にあるもん。
by (2006-12-22 01:01) 

響

>megumiさんへ
ありがとうございます。
九州、いいですよ。
しかしここに来る前に阿蘇とか色々ありますから
そちらからどうぞ。
そうしないと「九州のどこに行ったの?」ってきかれても
「廃墟」なんて言えないでしょう(笑)
by (2006-12-22 01:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。