SSブログ

廃墟&近代化遺産(せせらぎの古城は魚達のループ塔) [廃墟&近代化遺産]



DSC00305.jpg

山奥の渓流でよく見かける

人口の堰。



砂防ダムとも呼ばれてますが

災害時などには役立ってると思うけど

ここに住む魚達にとっては

まったく迷惑な物でしょう。




そんな魚達の声が聞こえたのか

こんな立派な魚達のためのループ塔が建っていました。

DSC00281.jpg

年代年式は不明で新しい物と思いますが

見た目はそのまんま近代化遺産じゃないですか!



古代の要塞を思わせるこの建物は実は魚道で

あの大きな堰を魚達が登れるようになっています。

DSC00283.jpg

上流に向かう魚は流れが速いところを目指して

遡上してくるため

川から登って来た魚はまずこの小さな段を上ることになります。




DSC00285.jpg 

そして魚道の中を覗いて見るとこんな風に

段々とループを描くように上へと登っていきます。




DSC00282.jpg


見上げるとかなり高い所まで登るので

小魚にとってはとっても大冒険の筈です。







DSC00290.jpg

こうして見るとやっぱり古城だよね。



横の斜面を伝って上まで登って見ます。

DSC00298.jpg

開いた窓の中に小さな滝がいくつも見えますが

これを登って行く魚はいるのかなー?


塔を登りきると結構な高さです。

DSC00303.jpg

下に入口が見えますが

体力の無い魚は登れないだろうね。

DSC00301.jpg

上から見るとこんな感じ。


段が無かったらウォータースライダーになりそうです。





いったい何時造られたのかわからないけど

コンクリートの感じからそんなに古くはなさそうだね。



DSC00280.jpg


しかし、この澄み切った川に住む魚たちのために造られた魚道で

自然と共存しようとした努力の形がここにあります。

たとえこれが最近出来たものであっても

廃墟ハンターは近代化遺産と呼びたい。


DSC00296.jpg


だってこんなに怪しい魚道なんてほかに無いよ(笑)





魚道の横の斜面は一面アジサイで飾られて

訪れる人の目を和ませてくれます。

深蔵峡1.jpg

これだけ咲いていても

誰も訪れない超絶マイナースポットなので

廃墟ハンター1人だけのために咲いてるようです。

深倉峡2.jpg




カワトンボ舞うマイナスイオンタップリな

年齢不詳の古代の塔はココ

(ゴミなんか捨てちゃダメだぞ)


nice!(59)  コメント(94)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 59

コメント 94

なな

すごい!
見たい!
出来れば今だよねぇ。あじさいの季節。

by なな (2008-06-28 19:06) 

ゆう

これを登るの?鮭みたいに?
ゴンザレスは登れないなぁ・・・
こんなに紫陽花が群生してるのスゴイね。

by ゆう (2008-06-28 19:26) 

xml_xsl

響 さん、こんばんは、=(^。^)=
ほぉ…*、(゜∇゜) 赤錆を想わせ、緑青をも連想させる夢のような幻想的な、
圧倒的な魚道!、ビックリしました!、\(^。^)/
ここを遡上する魚達が、チョッピリ羨ましくさえ想えてきます!、(゜∇゜)
あぁ~*、そして、渡り廊下風な構築には、脱帽、┌|・.・|┐
by xml_xsl (2008-06-28 20:32) 

りゅう

魚のためにこれだけの建造物を作るとは。。。
「作る!」って言い出した人、賛成した人、認めた人、実際に作った人、
この塔の建造に携わった方々、全てすばらしい人たちと思います。
う~ん、いい話を聞かせていただきました。
by りゅう (2008-06-28 20:35) 

akipon

エビちゃんの滝登り(笑)。 写真だけ見ると、インディージョーンズに
出てきそうな建物ですね。 しかし紫陽花は凄いですね。観光名所で
みるよりよっぽど感動的だと思います。
by akipon (2008-06-28 21:16) 

hirokiti

これはすごいですね。
実際に登っているお魚見てみたいですね。
よくぞ!探しましたね。
御見それしました。
by hirokiti (2008-06-28 21:46) 

yabu

凄く夏らしくて良い場所ですね
魚のための施設ですか、見てみたいです^^!
by yabu (2008-06-28 22:07) 

ura

こんなのが・・・、作った方達すごいですねー。
魚好きの人ばっかでなんとかしてあげようとの
現れでしょうか。
実行は難しいことですよね。


by ura (2008-06-28 22:31) 

hoshizou

どこでこんな情報を仕入れてくるのでしょか。
コレは、すばらしい近代化遺産です。
近代化遺産って、作った時期よりも、伝わってくる先人達の意志
でしょうね。
国をもっと興すとか、お国を守るとかが、自然と魚達を守るにつながっています。
そんなわけで、電気をおこすって事で、私の好きな風車も近代化遺産として
認めていただけないでしょうか・・・・・ちとムリがあるな~・・・。
by hoshizou (2008-06-28 23:11) 

teru

すげぇー(><
こんな魚道初めてみました!!!!

最近は、多自然型の設計ってことで、魚道なんかもきちんと整備されるようになってきましたが、ちょっと前までは、あんまり気にされてなかったですからね~(><
魚にとっては迷惑な話ですよね(^^;

しかし響さん、ほんとどうやってこんな情報集めてるんですか!?
すごい!!
by teru (2008-06-29 00:20) 

テトラ

熱帯魚でも、上部フィルターからの落水を
溯ろうとする魚が結構居ます。コイ科の魚に多いかな。
ハゼの仲間も結構遡上するみたいですね。
しかし良くこんな場所見付けてくるなぁ。感心。
オレンジ色のは苔でしょうか?
小石原からそんなに遠く無いですね。今度行ってみます!
by テトラ (2008-06-29 00:54) 

HEIJI

これはすごいです!
魚が登っていくところを見たいものですね。
この形でないとならない理由があったんでしょうかね。
見たいです。くぅう、近くだったら絶対見に行くんですけどねー。
by HEIJI (2008-06-29 00:55) 

赤か毛

はじめまして。風車とハンドルの「響」さんとですぐに北九州の方とお見受けしました。
こんなフィッシュラダー、はじめてみました!
これも九州にあるんですか!?
小石原の近くといううわさが・・・
いつか行ってみたいです。
by 赤か毛 (2008-06-29 06:37) 

T2

こんな立派な魚道が作られている
山の中の堰は初めて見ました
さすが響さん! 
場所をみましたけど、こんなところに!って所でした
斜面一面のあじさいもすごいです。
by T2 (2008-06-29 07:13) 

momongaz

魚道、すばらしいな~
人間だけが都合のいいもの作ればいいってものじゃない。っていう精神もすばらしいですね。
by momongaz (2008-06-29 07:16) 

ふったん

魚達のためのループ塔スゴイですね!カッチョイイっす!
こんな塔が世にあると言う事すら知りませんです。
何も知らない人があの塔を見ると何の塔だ??って思うでしょうね。
ちょいと夏は遊べそうな場所ですね(笑)
紫陽花もキレイだし行くなら今かもですね~行きたい(天気悪い 泣)
by ふったん (2008-06-29 07:53) 

an-kazu

私もあちこちの魚道を見ていますが、ココが一番特徴的ですね。

 いつも思うのですが、都合よく魚達は利用しているのでしょうか?
by an-kazu (2008-06-29 08:55) 

obasan

魚道、各地にいろいろありますが、お役立ちの魚道はどれくらいあるだろう?
近くの魚道を見てて思います・・・これ上れるやつなら、しっかり繁殖するかな!
でも絶対数は減るな・・・・・・・・
でも、面白いことを考えたものだね。さかのぼる魚を見たい!

by obasan (2008-06-29 09:05) 

まえまえ

渓魚の為の魚道、よく渓脇にスロープ状に造られますが、この螺旋タワーは凄いですね
実際に魚が登る姿を見て見たい...
それ以上に、この暗い螺旋魚道タワー内部を住処にしてる魚が居るに違いありませんネ
ワクワクします(⌒ー⌒) ニヤリ
by まえまえ (2008-06-29 09:40) 

miyomiyo

てっきり武器商人がいるのかと思いました。(笑)

ループ型の魚道というのは発想した人も設計した人も出資元も素晴らしいです。
次は是非、隊長自ら魚になった気分でブーツ着用で遡上してみて下さいm(__)m
by miyomiyo (2008-06-29 09:56) 

koara

これすごい。
すごすぎ・・・
これ,本当に日本ですか。
写真も見事です。
by koara (2008-06-29 10:23) 

HAL

○○湾の開門の話題もあったりするけど、自然と人間の共存は難しいですよね。
魚はなにも協力してくれないし、人間は自分都合の解釈しかしないし。。

地球上から人間が消えたら10年でほぼ自然が回復するっていう説もあるみたいだし。。。

難しいことはさておき、この場所は日本じゃないみたい!
モデル撮影とかするのによさそうなところだねー
バイクを止めて撮影するのにもいいね!!<入れるのかな?
夕日も似合いそうだし、ホタルが飛ぶのもいいなー

by HAL (2008-06-29 12:02) 

Azumino_Kaku

拙ブログにご訪問下さりありがとうございます。
こんな魚道は初めて見ました、やればできるんですねぇ・・・


by Azumino_Kaku (2008-06-29 12:06) 

pace

凄い!
by pace (2008-06-29 12:27) 

ゴーパ1号

魚道!
by ゴーパ1号 (2008-06-29 13:19) 

テリー

こういう施設、シアトルで、昔見ました。サーモンラダーと言って。観光客にここをのぼる鮭の姿をみせていました。

by テリー (2008-06-29 13:29) 

アマ

魚道もスロープ状のほうが魚たちに感謝されると思いますが・・・
わざわざ段差をつけてあるのが 体力の無い魚達は悔しいでしょうに(^^)

でも、なかなか造形美な魚道ですね~
高所恐怖症なので登りたくないですけど(^^;)
by アマ (2008-06-29 13:59) 

sanjinsai

多くの魚たちに登ってもらいたいですね!
by sanjinsai (2008-06-29 14:44) 

STEALTH

魚の道とは・・・。ここを魚が実際に通るところ?登るところを見てみたいものですね。感動するだろうなー。
by STEALTH (2008-06-29 18:34) 

e-g-g

紫陽花も魚道ループも、なんだか夢のような光景です。
魚道をタワー状に造らねばならない、
日本の河川の急峻さがなせるところでしょうね~
河口近くでは、傾斜ももう少し緩いのでしょうけれど、、、
とにかくこの施設を作った諸々の精神に感心します。
by e-g-g (2008-06-29 19:02) 

unico

このアジサイは自然に咲いた山アジサイなのでしょうか?

所長!やっと、えびちゃん見つけましたです、ハイ。でもね、かなり
お育ちになられておられまして~。「脱日」の瞬間を見ることが
できるかどーかー・・・また、ご報告いたします~♪

by unico (2008-06-29 19:58) 

ふじさん

あじさい独り占め良かったですね!
しかし檜(ですよね?)林の中にアジサイの
下草が一面続くのって見たことないですね。

この魚道を実際、魚が遡上しているところを見てみたいです。

by ふじさん (2008-06-29 20:36) 

yogawa55はやぶさ

いやぁ、気が付かなかった!
発言力のある人物がプロジェクトを左右したと推定します。
その当時プロジェクトなる言葉は使用されていなかったと思うので、企画立案という言葉が使われていたかもしれません。
それにしても、ループ塔の発想はすばらしい!
by yogawa55はやぶさ (2008-06-29 21:37) 

YASUZOU

魚道の無い堰堤、多いですよね。
自然災害防止と魚の生態系の保護を両立させているこの堰堤、感動ものです。設計した人、造った人、あんたがたはエライっ!
by YASUZOU (2008-06-29 22:14) 

しろのぽ

上から見た図が、エッシャーのだまし絵みたいです。
でもそれじゃ、魚がえんえんと同じとこを回っちゃう!?それはいかんよって・・・(何言ってんのか自分)
この狭いところでも魚たちのために知恵を絞った人たちにnice!さしあげたいです。
このアジサイ、人が植えたはずなのにほったらかしなんでしょうか?ちょっとした名所ばりに咲いてますね。
by しろのぽ (2008-06-29 22:47) 

key-k

こんばんは。
魚のループ橋といった趣でしょうか?
首都高の出入り口やジャンクションのようでもありますw

コンクリート造りのように見えますが、
山深い場所なのにとても凝ったつくりですね^^
by key-k (2008-06-30 00:22) 

☆sky☆

マイナスイオンたっぷり^^
いいなぁ~ヾ(*´∀`*)ノ゛
by ☆sky☆ (2008-06-30 01:41) 

OhIke0725

近くを通ったことはあるはずなのですが?
見た覚えが無いです。(^^;)
今度行ったみたいですね。

by OhIke0725 (2008-06-30 09:05) 

sadabouz

ギョド~~!
凄いですね、さかな達が登ってるとこ見てみたいです。

by sadabouz (2008-06-30 09:07) 

だい吉

おはようございます、だい吉です^^
人間のことだけでなく、お魚さんとの共存も考えて作られてるのが素敵です^^
最近大阪は湿気だけは多くてなんとなくマイナスイオンの中で生活してます(笑)
by だい吉 (2008-06-30 11:04) 

ビス

全てのダムに魚道をつくってほしいですね~。でもこの遺産はバリスタとか
窓からだしたらにあいそうです(^^
by ビス (2008-06-30 12:24) 

佐喜春

すごい!としか言いようがないです。
いつもどのようにしてこんなのを見つけるのか不思議?
謎、なぞ、です。
by 佐喜春 (2008-06-30 16:32) 

ひろくるくる

すごいじゃないですか。
自治体もえらいですね。

バンザーイです
by ひろくるくる (2008-06-30 17:38) 

響

◆ななさんへ
アジサイまだ満開までもうちょっと見たいだけど
こんなマイナーな所にこれだけあるって驚きです。
まさに今が満開です。
by (2008-06-30 20:27) 

響

◆ゆうさんへ
ゴンザレスは登るのは無理だなー。
うちの子も駄目だろうね。
滝壺にシェイクされて目が回るのがオチです。
by (2008-06-30 20:27) 

響

◆xml_xslさんへ
変わった魚道でしょう?
今度ゆっくり遡上してくる魚を観察したいところです。
遊園地見たな作るですが上る魚は必死でしょうね。
by (2008-06-30 20:27) 

響

◆りゅうさんへ
大体砂防ダムだけでこんなの作ってる所って無いですよね。
地元ながらうれしい建物です。
アジサイも綺麗だしお気に入りのスポットになりました。
by (2008-06-30 20:28) 

響

◆akiponさんへ
エリザベスは到底登るのは無理っぽいです(笑)
このアジサイは植えた人も忘れてるいるような
マイナーな場所でした。
by (2008-06-30 20:28) 

響

◆hirokitiさんへ
渓流を遡って行ってたら見つけました。
行き止まりになってガッカリしてたら
先の方にこの怪しい塔が建っていたので
すかさず見に行きました。
by (2008-06-30 20:28) 

響

◆yabuさんへ
夏は渓流沿いなので涼しいかもしれませんよ。
自然のまんまの川が一番良いのですが
せめて工事をしたときはこんな配慮が欲しいですね。
by (2008-06-30 20:28) 

響

◆uraさんへ
魚好きにはうれしい施設ですね。
これを造った人も魚が大好きだったのかもしれません。
by (2008-06-30 20:29) 

響

◆hoshizouさんへ
見つけたのは
川沿いをただ登っていただけですよ。(竿持って・・・)
風車もあと80年くらいがんばったら近代化遺産になるでしょう。
もう少しの辛抱ですね。
by (2008-06-30 20:29) 

響

◆teruさんへ
無駄な護岸工事が御免ですが
どうしても工事が必要なところはこういった
やさしい配慮が欲しいですよね。
これは情報っていうより魚釣りのためのウロウロ中に
見つけました(笑)
by (2008-06-30 20:29) 

響

◆テトラさんへ
さすが、鯉の滝登りですね(笑)
小さな櫨はたしかにへちにくっ付いていました。
ヨシノボリかな?
小石原からめちゃ近いですが
間違っても宝珠山の方から来ない方が良いですよ。(酷道です)
by (2008-06-30 20:30) 

響

◆HEIJIさんへ
魚道って階段状のものを良く見ますが
高さがあるのでこうした形になったのかもしれません。
普通なら魚はここまで!ってなりそうな所ですが
造ってくれて嬉しいですね。
by (2008-06-30 20:30) 

響

◆赤か毛さんへ
堀川巡りをしていたときにweb検索で見つけて何度か
訪問させていただいていました。
水を取り巻く遺産って何度見てもいいですね。
これは新しいものでしょうが、止む得ない工事でも
こうした施設を造ってもらうと納得しますね。
[ココ]に地図をリンクさせています。
by (2008-06-30 20:30) 

響

◆T2さんへ
すごく辺鄙な所でしょう?
先へ行ったら廃道になって行き止まりの道の
さらにわき道ですから超絶なマイナースッポトなのです(笑)
アジサイはこれだけ咲くと情緒はありませんが
見応えはあります。
by (2008-06-30 20:31) 

響

◆momongazさんへ
無駄な護岸工事が多い中、
こうした配慮は嬉しいですね。
きっと魚好きな方が関係者の中にいたのでしょう。
by (2008-06-30 20:31) 

響

◆ふったんさんへ
夏はBBQも出来そうだよ。
でも車が何台も入らないのが難点かな?
アジサイの中を散策してみたかったけど
誰もいないし天敵がいたらいけないので遠目で見ただけでした。
by (2008-06-30 20:31) 

響

◆an-kazuさんへ
階段状の魚道はいっぱいあるけど
僕もこの形は初めて見ました。
意外とまだあるのかも知れませんがきっと人も入らない
山奥にあるのでしょうね。
by (2008-06-30 20:31) 

響

◆obasanさんへ
う~ん・・・魚が使っているかと言うと疑問ですね。
結構大きな堰で果敢にジャンプして上流に行こうとする
魚を良く目にしますので結構、登っているかもしれませんよ。
by (2008-06-30 20:32) 

響

◆まえまえさんへ
僕もこのタワーの中にウナギとかいそうだなーって思いました。
何人かいたらワイワイ良いながらジャバジャバ中を歩いてみたいです。
by (2008-06-30 20:32) 

響

◆miyomiyoさんへ
造りはまんまドラクエの世界ですよね(笑)
本当は中を歩いて見たいのですが
ちょっと暗いし一人ではイヤダ!
by (2008-06-30 20:33) 

響

◆koaraさんへ
日本ですよ。
典型的なジャパニーズ砂防ダムです(笑)
でも魚道は中世のヨーロッパなのです。
変でしょ?
by (2008-06-30 20:33) 

響

◆HALさんへ
あの門は今更開けてもなーって感じです。
反対していた人も道が出来て結局便利さに忘れてしまうのです。
場所は超絶なマイナースポットですが中々良いでしょう?
渓流も綺麗だし、チョコチョコ寄って見たくなる場所になりました。
by (2008-06-30 20:33) 

響

◆Azumino_Kakuさんへ
最初に見たときはこんな山奥でナンジャ~!??
って、思いましたよ。
MTBではきつくて登って来れないので車で行きました。
by (2008-06-30 20:33) 

響

◆paceさんへ
凄いでしょう?
・・・って誰が?  造った人?  この魚道?
もしかして見つけた僕ですか?(笑)
by (2008-06-30 20:34) 

響

◆ゴーパ1号さんへ
正解!
by (2008-06-30 20:34) 

響

◆テリーさんへ
僕もシアトルで見たような・・・
運河のあるガバメントロックスの所じゃないですか?
確か運河の内側に入れて魚道がガラス越しで見れた覚えがあります。
by (2008-06-30 20:35) 

響

◆アマさんへ
段差が小さいのでまだ登りやすい方だと思いますよ。
砂防ダムだけ造るパターンが多い中、これは少し
進歩してると言えるでしょう。
上に登ると確かに高さにちょっとビビリました。
by (2008-06-30 20:35) 

響

◆sanjinsaiさんへ
稚魚の時に下流に流されて上流に魚がいなくなりますので
こんな施設は大切ですね。
カワムツやアブラハヤなんかが利用しそうです。
by (2008-06-30 20:35) 

響

◆STALTHさんへ
しばらくジッとして見てたら上る魚もいるかも
知れないですね。
渓流の魚は目が良いのでカムフラージュしながら
覗く必要もありそうです。
by (2008-06-30 20:35) 

響

◆e-g-gさんへ
紫陽花をこんなマイナーな所にこれ程植えるのは謎ですが
魚道って分かるまでものすごく謎の建物でした。
ダムだけ造る工事が多い中、これは嬉しい施設ですね。
by (2008-06-30 20:36) 

響

◆unico研究員へ
エビちゃん研究データに奈良の生息確認をインプットしないと
いけないな。
備考欄に水が綺麗で法隆寺が近いって書き加えましょう。
脱日のデータもヨロシク~!
by (2008-06-30 20:36) 

響

◆ふじさんへ
かなり力を入れて紫陽花を植えたものと思いますが
なんの宣伝も無いため誰一人としていませんでした(笑)
魚が遡上するのを見たいけど
覗くと水が綺麗なんで魚が逃げそうです。
by (2008-06-30 20:36) 

響

◆yogawa55はやぶささんへ
この魚道を予算に組み込んだのがえらいです。
普通ならその予算を、またいらない護岸工事に回しそうですもん。
by (2008-06-30 20:37) 

響

◆YASUZOUさんへ
渓流釣りしてるとこんな魚道が無い限り
大きな砂防ダムのところで「終了」ってなりますよね。
ありがたい施設です。
by (2008-06-30 20:37) 

響

◆しろのぽさんへ
あっ!ほんとだ! 騙し絵みたいだ。
でも目が回るのは同じかな?
紫陽花は植えた人も忘れてるのじゃないですか?(笑)
by (2008-06-30 20:37) 

響

◆key-kさんへ
クルクルループ橋は大好きなので
魚だったら何度もこの魚道を泳ぐでしょう。
赤いコケが古さを演出していて良い雰囲気になっていますが
きっと新く出来たのでしょう。
by (2008-06-30 20:38) 

響

◆☆sky☆さんへ
マイナスイオンでスカッとさわやかリフレッシュ出来ますよ。
ダムが天然の滝だったら最高です。
by (2008-06-30 20:38) 

響

◆OhIkeさんへ
僕も深倉峡へ行くときに通ってるハスですが
気付きませんでした。
やっぱり竿を持っていってよかったです。
by (2008-06-30 20:38) 

響

◆sadabouzさんへ
ギョドーを一人で覗くシーンはキョドー不審です(笑)
by (2008-06-30 20:38) 

響

◆だい吉さんへ
ダムだけパターンが多いですよね?
本当は自然のまんまの川が良いのですが
どうしてもそうはいかないようですが
こうした施設を造ってくれるだけでも進歩でしょう。
by (2008-06-30 20:39) 

響

◆ビスさんへ
全てのダムに魚道が出来たら魚が増えるでしょうね。
渓流釣り大好きなので大歓迎です。(でも最近行ってないなー)
by (2008-06-30 20:39) 

響

◆佐喜春さんへ
これは魚釣りをしようと川沿いをリサーチしてたら見つけました。
何処にこんなへんてこな物が転がっているか
分からないのが面白いですね。
by (2008-06-30 20:39) 

響

◆ひろくるくるさんへ
自治体・・・エラ~~イ!
僕も一緒に「バンザーイ!」
by (2008-06-30 20:39) 

ばん

見事の一言に尽きます。立派、立派。
by ばん (2008-06-30 21:48) 

werewolf

すごいですね!
ぜひ見てみたい(^-^)

ちなみに魚道って、あまり魚は上らないんですよね・・・

by werewolf (2008-06-30 23:01) 

MIYA

場所は大体わかりましたが、こんなものがあるとは。。。
私がこの辺りを走っていた頃は、ダム自体がなかったと思われます(古!)
by MIYA (2008-06-30 23:11) 

響

◆ばんさんへ
ありがとうございます。
これほど力の入っている魚道は少ないと思われます。
あとは登る魚がいるかどうかです(笑)
by (2008-07-01 00:13) 

響

◆werewolfさんへ
結構こんな魚道は少ないのではないかと思います。
登る魚は少ないかな?
でも根性ある奴が中にはいるはずです。
by (2008-07-01 00:15) 

響

◆MIYAさんへ
昔はダムがなかったのですか?
ちょっと新しそうでしたもんね。
ここが判るとはさすが元地元です。
by (2008-07-01 00:16) 

blue field

はじめましてblue fieldといいます。
同じくバイクで遺構を周っていますが、こんな施設ははじめてみました!
こんどツーリングで行ってみます。
ちょくちょく拝見しますので今後ともよろしくお願いします
by blue field (2008-07-09 00:27) 

響

◆blue fieldさんへ
はじめまして。
御訪問、ありがとうございます。
これは遺構とはちょっと違いますが
見た目が遺跡っぽくて用途が魚道って言うのが面白くて
紹介しました。
アジサイも綺麗ですので是非、行ってみて下さいね。
by (2008-07-14 18:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。