SSブログ

廃墟&近代化遺産(夏は無理です、大明炭坑跡) [廃墟&近代化遺産]

 

 

長閑な田園風景を横目に走っていると

道はやがて山道へと変わる

 

 

人気の無くなった山道を走ること数分、

数件の家が建つ集落に到着する。

 

 

 

一度、この地には夏場に訪れているのだが

その時はとても調査できる状態ではなかった

 

冬枯れした藪は今でも

歩行が困難なほどに生い茂っている。

 

 

ここは日本4大炭田の一つである山口県の大嶺炭鉱の中にあり、

最後の1鉱となるまで無煙炭を炭出していた

「大明本坑」跡なのである。

 

 

山の谷間にあるため夏場はジメジメとしてるし

うっそうと茂る藪で近付くことが出来なかったのだ。

マムシもいそうだしスズメバチもブンブンしてました(汗)

 

 

現在はごらんの通り

なんとか奥へ行けるようです。

 

 

奥に行けるって言っても

すでに塞がれているのが見えてるんですが

せっかくなので坑口まで行って見ます。

 

地下水を出す土管を除いて

完全に塞がれていますが

ちょっと見ただけでは炭鉱跡には見えず

古くに廃線になった鉄道の隧道にも見えないこともない。

 

大嶺炭田には幾つもの坑口が残っていますが

他の坑口はいかにも鉱山の入口のようになっており

この大明本坑だけは年代が違うのか

他とは作りが同じでは無いようだ。

 

「大明本坑」

 

右から書いてるところから

明治から大正にかけて作られた坑口でしょうか?

 

とにかく昭和52年に閉山となり

今に至っているのだが

坑道から地下水で出てくるうえ

日当たりが悪い場所なので冬でもジメジメしてて

気持ち悪い。

 

たった今、歩いてきた道だが

これが真夏になったことを想像してもらうと

気持ち悪さがわかっていただけるだろうか?

 

歩いてきた土もぶよぶよで妙に柔らかくて

嫌な感触です。

 

 

地下水を流す溝に目をやると

トロッコのレールが横たわってます。

良く見るとこんな風に地味な形で

遺構の残骸が残っていました。

 

藪の中にも何かの基礎の部分が埋もれています。

トロッコ用のプラットホームか何かでしょうか?

 

少ないながらも、腐りかけた枕木などの痕跡を見かけます

何れこれも時が経つにつれて

腐って形が無くなって行くのでしょう。

 

 

本坑から出てすぐに山手を見ると

この大明本坑の管理棟のような建物が残っています。

今は周辺の人達が色々と利用できる

施設になっているようです。

 

 

人々の記憶から消えていった

かつての山は

塞がれたことによって何時までもこの地に残ることだろう

夏は何が出てきてもおかしくないほど気持ち悪いが

冬の今なら当時の活気の一欠片でも見つけることが

出来るかも知れない。

ちょっと勇気のいる穴ポコはココ

 


nice!(30)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 40

kikuzou

風情のある建物ですね。
by kikuzou (2008-02-09 12:17) 

pace

のどかな里山からは想像もできません
by pace (2008-02-09 13:04) 

テリー

マムシ、スズメバシ、きをつけてください。
by テリー (2008-02-09 13:13) 

ひろくるくる

なにかの目印があったんですか?
しかし、危険な場所かもしれません。
スズメバチ怖いですよね。
バイクで行ったら、ヘルメット星人で行きましょう。
by ひろくるくる (2008-02-09 13:30) 

夏のリベンジだったわけですね。お疲れ様です。長閑な景色の割には中はヤバい感じがしますね
by (2008-02-09 13:38) 

マムシさんも冬眠してる時期しか無理そうですね。地面もやわらかくて・・。
でもそれは人は入ってきてはいけないという、自然の警告なのかも。
by (2008-02-09 14:16) 

hoshizou

蛇だろうが、スズメバチだろうが、いのししだろうが、そんなのこわくない。
夏だってへっちゃらサ
でも、白い服着た前髪をたらした女が、這い出て来そうなので、パスッ
by hoshizou (2008-02-09 14:20) 

OhIke0725

この辺行ってみたいで~す。
イロイロありそうですね。
ぜひ、生茂る前に行きたいです。
企画はないのでしょうか??
by OhIke0725 (2008-02-09 16:05) 

S/C

美祢は炭鉱跡が結構残っていますね。
危険生物には注意してください.。
私の記憶では相当山奥だったような気がするのですが
よく分かりましたね~すごいです。
by S/C (2008-02-09 16:50) 

ゆう

写真の紹介だけで終わらない隊長のトークに感心φ((=^エ^=))
山口に進出している隊長が、山の中でスズメバチにやられマムシに
やられ倒れていないか心配しましたが、ああ夏は近づかないのね。
by ゆう (2008-02-09 18:48) 

e-g-g

ぶよぶよの足元、気持ちの良いものじゃないですね。
きっと水分をたっぷり含んだ土なんでしょう、
夏草の生い茂る様が何となく想像できます。
でも、そういった有機物をたくさん含んだ土が
地下深くに沈んで、良質の石炭になったのでしょうね。

最初の写真、とても冬とは思えないです。
by e-g-g (2008-02-09 19:19) 

冬だから行ける・・わかりますとも!
マムシは怖いです・・・
でも寒いのにお疲れ様です(笑)
by (2008-02-09 19:32) 

yogawa隼

旧帝国海軍御用達。
戦後は家庭用の練炭。
現在の美祢線 南大嶺から大嶺まで支線がありました。
その大嶺までの無煙炭輸送はトロッコだったのかもしれません。
by yogawa隼 (2008-02-09 20:12) 

xml_xsl

響 さん、こんばんわ、=(^。^)=。
地下水はとっても澄んで、気持ちいいです!、♪└|・.・|┐♪
探険者もきっと癒やされたことと察します、
管理棟、頑張ってるようで、ホッとします。(^ ^)
by xml_xsl (2008-02-09 20:35) 

しろのぽ

む~ん、湿気とマムシとスズメバチ・・・
神経に毛が生えてるって自負するワタシも、これは嫌だ!な組合わせ(^^;
炭鉱だったんですよね?掘っている人は大変だっただろうなぁ~。
by しろのぽ (2008-02-09 20:53) 

りか

あの表札を私は明太子と読んでしまった(-_-メ)
私には「ただの鉄の棒」にしか見えない物が「トロッコのレール」だと分かったり。
「ただのコンクリートの塊」にしか見えないのに「トロッコ用のプラットホーム」と言い当て。
私なら見落としている「ただの腐った木」が「枕木」だったり、
鋭い洞察力に感心致しました。
ふ~~む…この位好奇心がないと、隊員にはなれませんのね~(;;) 
修行をして出直して来ますぅ~~。
by りか (2008-02-10 00:48) 

key

こんばんは。
坑口跡の上に家が建っているのが凄いです。
閉山して30年。遺構の残骸も果ててきちゃってますね。
by key (2008-02-10 01:40) 

リベンジおつかれさんでした。

「大明本坑」は
わたすは「坑本明大」と素直に
読んでしまいました(笑)
by (2008-02-10 07:41) 

アマ

マムシ&スズメバチは危険すぎますね。
茂みに潜み いきなりカプッっと噛んでくるやつ・・・
やたら偵察&警告に飛んできて ある一線を越えたらプスッと刺すやつ・・・
私も夏は嫌いです(T_T)
by アマ (2008-02-10 08:15) 

響

☆ kikuzouさんへ
風情がありますか?
この怪しい穴に風情を感じるkikuzouさんは
筋金入りの廃墟ハンターかも知れないです。(笑)
by (2008-02-11 18:48) 

響

☆ paceさんへ
農業の村かと思いきや
実は鉱山の村でした。
民家は少ないのでトロッコで下の集落から
通っていたのでしょうね。
by (2008-02-11 18:48) 

響

☆ テリーさんへ
ありがとうございます。
基本的にビビリなので近づかないようにしてます。
by (2008-02-11 18:48) 

響

☆ hirokurukuruさんへ
田んぼも何もない山に民家がちらほら建ってたので
近くに何かあるって思いました。
近辺の情報をもらって冬の今のなって
やっと見に行くことが出来ましたよ。
ヘルメット星人は真下が見えないので危ないです。
by (2008-02-11 18:49) 

響

☆ STEALTHさんへ
冬はバイクのあまり乗れませんから
ちょうど良い遊びができました。
この炭鉱跡はけっこう怪しい雰囲気を漂わせているでしょう?
by (2008-02-11 18:49) 

響

☆ ビスさんへ
自然の警告を無視して行ったのはまずかったですね。
今度からはぶよぶよした地面の時は
誰かに先に行ってもらうようにします(笑)
by (2008-02-11 18:49) 

響

☆ hoshizouさんへ
それが這い出したらそりゃヘビどころじゃないです。
確かに井戸みたいのがあったなー(汗)
by (2008-02-11 18:50) 

響

☆ OhIkeさんへ
行って見ます?
でも夏はやめておいたほうがいいですよ。
企画ですか?
穴ポコ巡りツアーって誰か参加するのかなぁ?(笑)
by (2008-02-11 18:50) 

響

☆ S/Cさんへ
S/Cさんも良くこんな所を知ってますね。
僕は穴ポコファンなので色々調べて後は自分の足で何とか探す
スタイルですが普通は同県でも知らないような場所ですね。
by (2008-02-11 18:50) 

響

☆ ゆうさんへ
僕のヘビ嫌いは知ってるでしょう?
多分、夏だと突入隊長のゆうさんでも無理かと思います。
夏に来た時は「あぁ、ここだな?・・・帰ろ!」ってなるまで
3秒もかからなかったくらい気持ち悪かったです。
by (2008-02-11 18:51) 

響

☆ e-g-gさんへ
長年積もり積もった腐葉土が蓄積してるようです。
平地の冬の藪ってこんな感じですよ。
やっぱり植物分布などが違うのでそう見えるのかなー?
そういえば田んぼも雑草が青々してるので意外と真冬に見えにくいかも
知れないですね。
かえって稲刈り直後の12月初頭の方が真冬っぽく見えるかもしれない。
by (2008-02-11 18:51) 

響

☆ 月光14thさんへ
やっぱり解かっていただけます?
マムシは逃げないって言うし僕の場合は普通のヘビも
ダメなんでやっぱり冬だね。
by (2008-02-11 18:51) 

響

☆ yogawa55はやぶささんへ
大嶺炭田は主に海軍炭鉱でしたね。
良質の石炭はまずが軍からっていう時代だったのですね。
廃線になった大嶺駅までは確かにトロッコだと思います。
しかし殆ど痕跡は残っていません。
by (2008-02-11 18:51) 

響

☆ xml_xslさんへ
地下水は綺麗に澄んでいましたね。
でもやっぱり気持ちが悪い場所でしたよ。
建物はいつか落ちるでしょうね(笑)
by (2008-02-11 18:52) 

響

☆ しろのぽさんへ
夏の雰囲気は想像していただけます?
気持ち悪そうでしょう?
あとプラスするとしたら、蚊でしょう。
毛虫にムカデに・・・とにかく怖い者の巣窟のような場所です。
by (2008-02-11 18:52) 

響

☆ ritaさんへ
それは福岡県民として嬉しい読まれ方ですね(笑)
北海道でも食べます?
廃墟ハンターを続けていくとロールプレイングゲームのように
レベルが上がって見えない物が見えるようになるのです。
今はLv10くらいまでなったかな?
でもボスを倒すならLv50は欲しいところです。
って、ボスは何処に?
by (2008-02-11 18:52) 

響

☆ key-kさんへ
30年の歴史を経た廃坑ですが
自然に帰るって人を寄せ付けないようになるんだって
改めて思う場所です。
数年後まもっと気持ちの悪い場所になってる気がします。
by (2008-02-11 18:52) 

響

☆ きんさんへ
坑本明大・・・「こうもとあきた」って誰?
って僕もきんさんのコメントで人の名前かと
思ってしまうところでした。
いまだになんで右から書いていたのか理解できません。
by (2008-02-11 18:53) 

響

☆ アマさんへ
夏は危険すぎるでしょう?
その前に地球の剛毛のような藪を突破できる自信が
ありません(笑)
by (2008-02-11 18:53) 

ちぢ

近所の住人です。先日バーベキューをしました。
昔はよく化石をとりにいきました。
by ちぢ (2010-05-08 09:51) 

響

◆ちぢさんへ
BBQを?
化石があるってよく聞くけど
こればかりは地元の方に聞かないと探せないです。
by (2013-11-19 05:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。