SSブログ

廃墟&近代化遺産(東田溶鉱炉、内部潜入編)) [廃墟&近代化遺産]

[1901]の文字がトレードマークの北九州のシンボル

東田溶鉱炉

日本の経済成長を支えた、まさに近代化遺産を代表する遺構です。

 

 

ここは以前、ライトアップされた様子を紹介しています。

(↑写真をクリックすると以前のレポへいけます)

 

前回は外からだけのレポでしたが

今回はとうとう内部に潜入です。(潜入大好き)

まぁ、内部潜入って言っても

敷地内の公園が完成して

中に入れるようになっただけですが・・・(汗)

 

 

そびえ立つ熱風炉横の煙突側から見学します。

三本ある巨大な熱風炉にそれぞれこれまたぶっとい

熱風管が通ってます。 

難しい説明は抜きにして

とにかくネジ一個にいたるまで、全てが巨大なのです。 

 

 

溶鉱炉の下部へ入っていきます。

SF映画で出てきそうな風景ですが100年以上も前のものなんです。

まるで魔光炉だね。

何処かに神羅って書いていそう。 (かなりマニアックな表現です)

 

 

溶鉱炉の中を覗きます。 

当然何もありませんが

当時はここにドロドロに溶けた鉄が流れてたのですね。

今も新日鐵構内では溶鉱炉が稼動していますが

間違いなくこんな風に覗けませんし近づけません。

何度か仕事で近くまで行ったことがありますがめちゃ暑いです。

 

 

 

その高炉から溶けた銑鉄が流れ出ます。

ウワ~! 1400℃に耐えてこの写真を撮ってます。

 

下のドロドロ感は良いけど噴出し方がちょっとNG!

 

 

そのドロドロに溶けた銑鉄をトーピード・カーに積み込んで製鋼工場へ

運びます 

タンクの内部は2000℃まで耐える耐火煉瓦で造られてますが

実際にトーピード・カーが通過すると

空のタンクでも近くに可燃物があると引火するよ。 

(職場に実際に起こった災害報告書が来てた)

こんな感じで働いています。

 

 

続きまして転炉の紹介です。

転炉って、

ハイ! クルッって転びます。

こんな風にね。

まぁ。コレは一つの説で

もう一つはくず鉄や生石灰を入れて粘りのある鋼鉄を作ったので

鉄の性質を転ずるから来たっていう説明もありました。

 

ちょっと離れたところに可愛いサイズの

転炉を発見!(小さいって言ってもめちゃデカイ)

 

一通り回りましたがしつこく見てると熱風管の切れ端が

ありました。

耐火煉瓦を立てに2重に積んでるんだね。

波動砲じゃないよ(笑)

 

エネルギー充填120%!  発射ぁ~!

 

そして公害指数120%の煙を発射するかつての北九州

この街に関しては古き良き時代って言葉は微妙なニュアンス。

繁栄と公害が共存してた街ってイメージです。

 

熱風路の建設風景

 

公害を一つ一つ克服して

今の北九州市があるんですが

当時の市長さんが最近亡くなってしまいました。

経済成長の為に後回しにされていた問題にズバッと切り込んで

いった手腕はなかなかのものでした。 詳しくはここで

 

 

 

数ある金属の中で一番身近な鉄の近代化遺産でしたが

いかがでしたでしょうか?

 

人間の体内で一番多い金属なんでちょっと親しみを感じません?

 

 

鉄分が足らなくて貧血ぎみな方はココ

 

※:魔光炉って懐かしいゲームでファイナル ファンタジーⅦに出てくる工場です。


nice!(54)  コメント(92)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

コメント 92

(。・_・。)2k

凄い迫力ですね
こんなデカイ工場は見たことないです
下町では父ちゃん母ちゃんでやってる鉄工所みたなのばかりだし
実際 嫁の実家はねじ屋さんです
不思議ですね~ こっから運ばれて来てたのかもしれないし、、、
by (。・_・。)2k (2007-06-23 02:49) 

セローおじさん

うわ~っ!(@@) 規模のでかさに圧倒されます!
新羅の魔光炉と波動砲笑えます” ここで実写版の映画が作れそうですね
熱風路って、何をする所なのでしょうか?
by セローおじさん (2007-06-23 07:02) 

coyote

さすが北九州!って感じですね^^;
北九州のイメージは、まさにこれでした。。。
でも、響さんのブログでかなりイメージが変わってきたのも事実です!^^
by coyote (2007-06-23 07:48) 

なな

はい!万年貧血気味です。

こういう公園を、ここまで楽しんでくれるのは響さんくらい?
作った方たちも嬉しいことでしょう。
溶けた鉄の噴出し口は・・・まっすぐすぎるね~。
by なな (2007-06-23 08:03) 

まじかる

東田溶鉱炉が北九州市のシンボルなんだね~。
勉強になりました。今度行ったときには注意して見たいと思います。

北九州って町は、20年ほど前に訪れたのが最初。
印象は、汚くて、寂れてて、寂しい町。でも、近代的な地域もある。
妙なバランスに戸惑った記憶があります。

最近訪れて、それはないけど、映画「東京タワー」のおかんの住む町
のイメージが未だに強いです。
by まじかる (2007-06-23 08:38) 

迫力ありますね。抜けるような青空に聳える写真が好きです。
製鉄工場、華麗なる一族を思い出します。
by (2007-06-23 08:39) 

OhIke0725

近くでありながら、人が多いと思って全然足が向きませんね。
公園になったとは、知っていましたが、イロイロ展示してあるとは知りませんでした。
朝早くでも、行けるのかな?
昼間はクルマが多いので避けたいです。(笑)
by OhIke0725 (2007-06-23 08:39) 

日本の近代を支えた鉄鋼業。。その重厚さをひしひしと感じさせますね。。
by (2007-06-23 09:22) 

ちゃつ

華麗なる一族を連想してしまう私はミーハーなんでしょうか?(T▽T)

時々、その頃の戦時中の記事を新聞で見ます。色んな歴史があって今に至るんだと、その都度考えさせられますね。
そのくせ、こんなに近くに住んでいながら、なかなか足を運ばない(T▽T)
今度、ウチの子供達を連れて行こうと思いました。
by ちゃつ (2007-06-23 09:28) 

ふじさん

ライトアップの写真はなんか不気味で目を惹きますね。

なんか製鉄所ってすごいですね。

でも公害はかなりひどかったんでしょうね、かっての北九州の写真を見ると実感できます。
私の住んでいる場所も喘息が多いところです。風向き次第で臭いがひどくて窓を開けられません。早く変わろうと場所を探しています。
by ふじさん (2007-06-23 10:13) 

ゴーパ1号

なんだかだんだんと廃墟好きになってきている気がする…。
by ゴーパ1号 (2007-06-23 10:58) 

ゆう

東田溶鉱炉ってこの写真はかっこイイよね~
耐火煉瓦ってこうやって使うんだ~~
潜入好きは情報を逃がさないね~~
1400℃に耐えてのレポ、燃え尽きてしまわないように河内に
飛び込んで!
by ゆう (2007-06-23 11:20) 

obasan

耐火煉瓦ってああいう風に使われてたのね。
北九州は公害の町から今はECOの街をめざしてるんでしょ。

高度成長期の産業が凝縮した街だったのですね。社会の本だけでは見えない部分です。
by obasan (2007-06-23 15:34) 

hoshizou

相棒んちに行く途中ですので、早速いってみます。
ここは、俺的に、地球防衛軍跡地とします。
近くにスペースシャトルもあるし。
BGMは、ワンダバダバダバ・ワンダバダバダバ

北九州には、XJRのエンジンを彷彿させる建物が多くて、欲情しまくりです。
by hoshizou (2007-06-23 16:16) 

GATA

鉄とくれば北九州ってイメージがありますね~。
あと昔は公害といえばってのもあったのですが、今はエコロジーといえばって感じになってすばらしいです。
先日から数度仕事でいった場所も、ゴミを燃やして電気を作るエコロジーな最新施設でした。
by GATA (2007-06-23 18:48) 

HARU

大きい、規模が違いますね。熱風管の構造も妙に納得してしまいました。
by HARU (2007-06-23 19:17) 

響

>(。・_・。)2kさんへ
北九州も小さな町工場がたくさんありますよ。
平成大不況ではかなり苦労してたようです。
町工場の技術は世界TOPクラスらしいですね。
by (2007-06-23 19:52) 

響

>セローおじさんさんへ
魔光炉が通じるってうれしい(笑)
熱風炉はガスを燃焼させてその熱を溶鉱炉へ送るところです。
セフィロスになった気分になれます。
by (2007-06-23 19:56) 

響

>coyoteさんへ
僕のブログでイメージが変わるって、ひょっとして
北九州のイメージって廃墟だらけって思ってないですよね?(笑)
ゴチャゴチャしてますが幾分綺麗になってます。
でも溶鉱炉が並ぶ風景はやっぱり北九州ですね。
by (2007-06-23 20:06) 

響

>ななさんへ
鉄舐めに来る~?
いくらでもあるよ(笑)
こんなに楽しい公園なのに誰もいませんでした。
やっぱり変ですかね?
ドロドロはあんなんじゃダメだね、僕が監督ならNGです。
by (2007-06-23 20:09) 

響

>まじかるさんへ
工場付近は今でも汚いですよ。
オトンは小倉ですね。
オトンのイメージぴったりな町です。
オカンはお隣の田川市ですね
だいたいドラマで使われた場所はわかります。
映画は見てないのでTV放映を待ちます(笑)
by (2007-06-23 20:13) 

響

>STEALTHさんへ
巨大建造物ってみてて飽きないですね
それが100年以上も前のものって思うと凄い!
やっぱりSTEALTHさんも華麗なる一族を連想するのね(笑)
by (2007-06-23 20:15) 

響

>OhIke0725さんへ
朝夕のラッシュを避ければR3は意外とスイスイいきますよ。
公園は間違いなく貸切です(笑)
大きな声では言えませんがこっそりスポーツ○○○に停めるといいですよ。
by (2007-06-23 20:18) 

響

>水郷楽人さんへ
僕は会社が製鉄所の構内にあるので何度か溶鉱炉へ行ったことが
ありますが溶鉱炉をこんなに近くで見ることは出来ませんから
ここは貴重な遺構ですね。
by (2007-06-23 20:21) 

響

>ちゃつさんへ
月9はだいたい見てるのですが初回2回を逃したので
再放送を待ってます(笑)
っと、言う僕もミーハーです。
子供さんを連れて?いいですね。
きっと隣のスペースワールドへ行こうって言われるのが見えるようです(笑)
それと向かいにある命の旅博物館は子供に人気ですよ。
by (2007-06-23 20:25) 

響

>ふじさんさんへ
ふじさんさんのところも喘息ですか?
瀬戸内の工場って柳井や光の工場ですがその影響ですか?
僕は山の反対側の田舎なんで良かったですが
通勤が大変です(笑)
by (2007-06-23 20:29) 

響

>ゴーパ1号さんへ
ハイ!もうマニアって言われようが廃墟バカって言われようが
否定しません(笑)
近代化遺産に通じる美しさを知ってしまったのです。
by (2007-06-23 20:30) 

CARRERA

閉鎖した高炉って北九州でも多そうですね!
「鉄は国家なり」なんて時代も合ったんですからね。
by CARRERA (2007-06-23 20:32) 

響

>ゆうさんへ
1400℃で僕の近代化遺産巡りの火は一層大きくなったのだ!
河内? あっこ深そうだし怖いからパス
市民なら一度は来るべし!
面白いかどうかは保障しませんがゆうさんなら楽しむ
素質は十分です。
by (2007-06-23 20:35) 

響

>obasanさんへ
そうですね、ECO事業がほんと盛んになりました
そのお陰で製鉄構内の勤務から若松のECOタウンに変わりました。
僕のHNである響もECOタウンの地名からなんです。
by (2007-06-23 20:39) 

響

>hoshizouさんへ
地球の平和を任せました!
しっかり守ってください。 ワンダバダバダバ・ワンダバダバダバ
もちろんいざとなれば変身するのはhoshizouさんなんでしょう?(笑)
by (2007-06-23 20:43) 

響

>GATAさんへ
エコエナジーのことですか?
最新の焼却炉でも電気を作ってるようですね。
いい事業はどんどん推進してほしいものです。
また北九州へグルメしにおいで~!
by (2007-06-23 20:47) 

響

>HARUさんへ
ここは遠くからでも良く見えます。
近付くととても100年以上前のものって信じがたいですよ。
僕も熱風管の構造を見てなるほどーって思ったので写真を載せてみました。
by (2007-06-23 20:49) 

響

>CARRERAさんへ
鉄は国家なり!
しかし今ある新日鉄の溶鉱炉4基のうち稼動してるのは
1基だけです。
大量生産の時代は終わったのでしょうか?
改めて火を入れるのは巨額の費用がかかるそうです。
by (2007-06-23 20:52) 

sasasa

中の様子が何故か近未来的に思えてしまいました。
この溶鉱炉が元気だったころは、
経済は発展したかもしれませんが、
かわりに、公害などの負の副産物も生まれた時期ですね。
そうは言っても、日本の経済発展に大きく貢献した事には変わりないですよね。
色々と考えさせられますね。
by sasasa (2007-06-23 21:05) 

xml_xsl

響 さん、こんばんは、(^ ^)。
芝生の転炉君、”R2-D2”を連想させてくれ、愉しいです、(^。^)/
  ※:蛇足、松田聖子殿はR2-D2のファンらしいです。 それで聖子殿に興味を持ちました。
まさか、鉄ちゃんのカテゴリー追加の前振り!?、だろうかと期待(≠詮索)、\^o^/
by xml_xsl (2007-06-23 21:20) 

一括ナイスですいません^_^;
by (2007-06-23 21:32) 

まえまえ

>何処かに神羅・・・
不覚にも反応してしまいました(;^_^A
毎度ながら奥行きのある施設ですな〜
by まえまえ (2007-06-23 21:40) 

鉄が出てくるところのオブジェがいまいちセンス無いですね(笑)
溶けた鉄を最初に取り出すときは勇気がいったでしょうね。
by (2007-06-23 22:42) 

muzina

間違い無く、魔光炉のモデルってココ(北九州)でしょうね(笑)

工業化とともに発展した街ってのは、のどかな南九州からは
考えられません。

ドロドロへのダメだし 笑いました。
僕が監督なら大道具係を更迭します(シャレ)

廃墟でライトセーバーも良いかもシンナイ と思った夜でした。
by muzina (2007-06-23 23:05) 

j-taro

小学生の頃、神鋼(神戸製鋼)の製造所を見学したことあるのですが、すべてが巨大ってイメージです。

魔光炉…(笑
by j-taro (2007-06-23 23:37) 

響

>sasasaさんへ
文化遺産ってことでピカピカに塗装しちゃってるもんだから
本当SF映画のセットみたいになってるのです。
稼動してる工場は錆錆です。
by (2007-06-24 01:21) 

響

>xml_xslさんへ
おぉ!久留米の実家に上がって麦茶を飲んだことのある
聖子さんがR2ーD2が好きなの?
実家は親戚が住んでましたがコンサートが終わって
その足で実家見物してると大雨になって家に上げてくれました。
超、昔の話です(笑)
by (2007-06-24 01:25) 

響

>きんさんへ
お忙しいなか覗いていただいてありがとう。
ブログは暇つぶしって感じでマイペースで行きましょう。
by (2007-06-24 01:26) 

響

>まえまえさんへ
ソルジャーになるならココって書こうと思いましたが
あまりにもマニアックかなー?って思って止めました(笑)
by (2007-06-24 01:28) 

響

>月光14thさんへ
当時は今みたいに防熱服なんて無かったでしょうから
大変でしたでしょうね。
オブジェは最後までキチンと作って欲しいものです。
下のドロドロがなかったらなんだかわからないところです。
by (2007-06-24 01:30) 

響

>muzinaさんへ
さすがハリウッド監督となればあんな大道具はクビですよね。
ロケ地にいいでしょう?
そんときは是非エキストラでいいから出演させてください。
by (2007-06-24 01:32) 

響

>j-taroさんへ
神戸にも魔光炉がありましたよね?
なかなか実物を近くで見るってないでしょうから
この保存公園はいいところです。
by (2007-06-24 01:34) 

あら!みてたのね

おはようございます・・・
凄いレポート・・・響さんの感性と文才に何時も感心しながら読ませていただいています。
嘗ての繁栄を今に伝える保存公園、スケールのでかさにビックリすると同時に、これが100年も前に建設されていたと言う事実に驚き、まるで、NASA の宇宙開発センターに行ったような斬新さにも目を見張っています♪♪ 
by あら!みてたのね (2007-06-24 08:07) 

ハイマン

これはすごい!
私も実際に見に行って勉強したいです!
by ハイマン (2007-06-24 10:20) 

大きな製鉄所は、言ってみれば一つの町みたいなものですからねぇ
北海道にも室蘭が有りますが機会が有ったら撮ってみたいものです。
by (2007-06-24 10:50) 

Montego-Blue

こんにちは。
こちらへも内部潜入完了ですね(笑)
転炉というものは大きそうです、以前テレビで見たことがありますけど、
銑鉄を機関車で運んだりするくらいですから、実際見ると迫力が違いそうですね。
by Montego-Blue (2007-06-24 10:53) 

an-kazu

波動砲には爆笑してしまいました。

 私が住んでいた市原市は石油コンビナートがあるせいか、いまだに臭いがすることがあります。
by an-kazu (2007-06-24 10:56) 

みね

潜入レポ、お疲れ様でした^^
知らないことだらけで、お勉強になりました^^
by みね (2007-06-24 11:12) 

newriverspirits027

2枚目のライトアップ、ターミネーターが出てきそうです(^^
by newriverspirits027 (2007-06-24 11:52) 

エバンス

FFですね!

溶鉱炉見に行ってタダでは終わらないというか。
今回も勉強になりました。
by エバンス (2007-06-24 15:55) 

Bach

製鉄の原理は高校の時勉強したのでわかっているつもりでしたが、
実際は、こんなになっているのだぁ~と理解できたつもりでいます。
しかし、とてつもない高温になるのですね。この熱エネルギーを変換
して、蒸気でタービンをまわし電気を作れば石油やウランなども節約
できるでしょうに。コストパフォーマンスが悪いのかな?
ど素人の考え方ですみません。
ブログ再開しました。
by Bach (2007-06-24 19:13) 

dakaryellow

響さん、こんにちは。
ご心配をおかけしましたが、ブログ続けることになりました。暖かい温泉
コメントをいただき、少し元気になりました・・・感謝でございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

1枚目と3枚目の写真がお気に入りです~。雲ひとつない青い空と
すーっと伸びる煙突が実に気持ちいい・・・

一度、時間をつくって、九州に響さん&ゆうさん探しの旅に出かける
つもりです。
by dakaryellow (2007-06-24 19:53) 

pace

まさしく20世紀の幕開けですね~凄いな~
by pace (2007-06-24 19:55) 

ちゃわ犬

鉄の近代化遺産 なんか凄いですね~ 
未来都市の一部って感じがしないでも ないんですが
何ででしょうかね^^  鉄の力ですかね?! 
by ちゃわ犬 (2007-06-24 20:27) 

すごい!すごいです!波動砲ですね!!マコウロにもNice!
by (2007-06-24 22:04) 

昼間と夜の雰囲気は全然違いますね。
さすが凄い設備ですねぇ。出来れば僕も生で見てみたいですねぇ。
by (2007-06-24 22:04) 

テリー

この工場は、もう使えないんですか?
何かもったいない感じですね。
今、また、鉄の生産が追いつかなくなってきているようですし。
by テリー (2007-06-24 22:34) 

迫力ある写真ですね。
工場の写真も芸術になるもんだな♪
by (2007-06-24 23:22) 

Jetstream31

本屋に「工場萌え」って写真集が置いてありましたw
by Jetstream31 (2007-06-24 23:56) 

ライトアップされた姿は、どこかの宇宙基地みたいですね。
昔の北九州の写真は、そのまま今の中国の姿そのものです。
by (2007-06-25 00:06) 

しおつ

以前の職場では航空写真で製鉄所の真上からの写真を毎年見てましたが、中はこんな風になっていたんですね。
by しおつ (2007-06-25 00:39) 

響

>あら!みてたのねさんへ
文才なんてありません(笑)
真面目に文化遺産として保存してる方に怒られそうです。
しかし100年前の建物なのにど迫力でしょう?
by (2007-06-25 07:24) 

響

>ハイマンさんへ
11月にある起業祭では実際に工場へ入れますよ。
国家を支えた鉄を知るのも楽しいかもしれません。
by (2007-06-25 07:26) 

響

>タン・ロンさんへ
そうですね製鉄所がなかったら九州の玄関口の門司以外はさびしい
ところになってたかもしれません。
by (2007-06-25 07:28) 

響

>Montego-Blueさんへ
転炉などはまだ動いてるのを見たことないですが
迫力あるでしょうね
構内は先日久々に入りましたが迷子になりそうでした。
by (2007-06-25 07:30) 

響

>an-kazuさんへ
波動砲わかっていただいて嬉しいです。
デスラーもビックリですよ(笑)
石油コンビナートって精製する時に色んな物が出てきそうですよね。
でっかいタンクが並ぶ風景も迫力ありますよね。
by (2007-06-25 07:32) 

響

>みねさんへ
もっと詳しく書こうかとも思いましたが
書いてる僕が先にめげました(笑)
鉄も極めれば奥が深い金属のようですよ。
by (2007-06-25 07:34) 

響

>nyakkoさんへ
溶鉱炉に親指立てて沈んで行くのですね?(笑)
うってつけの場所です。
by (2007-06-25 07:36) 

響

>エバンスさんへ
かなり楽しんできました。
会社で高炉を見に行ったって言ったら「どこが面白い?」って
サラッて言われましたが面白くするかどうかは自分しだいってこですよね。
by (2007-06-25 07:38) 

響

>Bachさんへ
さすが目の付け所が違いますね。
いや、実際高炉ガスってのが発生してまして
その熱風を燃料として使ってるようですよ。
ブログ再開お待ちしておりました。
またヨロシクお願いします。(IDメモしてます?)
by (2007-06-25 07:41) 

響

>dakarさんへ
復活して嬉しいです。
温泉で癒されたいファンは沢山いますよ。
カテゴリーをふやして気楽に色んなこと書いて遊びましょう。
九州上陸の時は迎撃したいですね。
by (2007-06-25 07:43) 

響

>paceさんへ
鉄は国家なり!の始まり始まりですよ。
原爆投下目標だったのに運の良い街です。
平和のために鉄を作り続けて欲しいですね。
by (2007-06-25 07:46) 

響

>murasawaさんへ
でっかいパイプが迷路のように通ってる様子は
迫力ありますね。
ほんとSF映画に出てきそうですよ。
by (2007-06-25 07:48) 

響

>ビスさんへ
ハハハ!2つともキーワードをしっかり理解していただいて嬉しいです。
by (2007-06-25 07:49) 

響

>ヒロリンキュウさんへ
夜のライトアップは一見の価値があるかも
実際は横に遊園地の観覧車があってそのイルミネーションで
霞んでますが・・・。
by (2007-06-25 07:50) 

響

>テリーさんへ
構内にはまだ3基止まってる溶鉱炉がありますが
火を入れるには巨額のコストがかかるようです。
まだ景気の見通しを見てる段階なのかも。
by (2007-06-25 07:52) 

響

>julieさんへ
工場の迷路のような巨大なパイプは美しいと思います。
迫力もあってすきですね。
by (2007-06-25 07:53) 

moge_room

こんばんは。お久しぶりですね。
東田地区は毎日見えてますよ。
昔の八幡東区は、殆どが新日鐵関係の人ばかりだと聞いてます。
しかし、今では跡地を売却したり、工場を縮小したりで寂れる一方。
北九州は大好きなので、寂れて欲しくないですね。
by moge_room (2007-06-25 19:08) 

もきち

でかいっ!!
こんな工場はこちら高知にはありません。
ライトアップされてる工場がまた素敵です♪
by もきち (2007-06-26 09:15) 

響

>もげさんへ
文化遺産になって綺麗になりましたよね
また鉄も盛り返したようで生産量はかなり増えてるようですね
これ以上寂れてていったいどうなる?って心配してました(笑)
by (2007-06-26 19:09) 

響

> もきちさんへ
この工場がなければ北九州市な無いでしょう。
門司市になってたかも知れません。
コークスなどで煤けた街です。
遠くから見るに限りますよ。
by (2007-06-26 19:11) 

響

>しおつさんへ
アレレ?返信が消えてました。ごめんなさい(汗)
上空から見てたの?
ステルス戦闘機のパイロットですか?
それとも地図を作るお仕事なんでしょうか?
僕も上から見て見たいです。
by (2007-06-26 19:14) 

ふじさん

私の近くの工場は、岩国から大竹にかけての工場群です。
石油化学、製紙、繊維、火力発電その他と雑多な工場が続いています。
空気が悪いのも当たり前ですよね。
by ふじさん (2007-06-29 18:19) 

響

>ふじさんさんへ
確かにエコが難しそうな工場群ですね
でも必要なんですよね。
岩国って錦帯橋の綺麗なイメージだけど
そんな工場が近くにあるのですね?
by (2007-06-29 20:36) 

ふじさん

錦帯橋は工場から10km程度離れていますので、あの辺りではそれほど気にならないと思いますよ。
by ふじさん (2007-06-29 21:55) 

響

>ふじさんへ
やっぱり美しい景色は美味しい空気のもとで見たいですよね。
バイクで言ってみたいなー。
by (2007-07-02 07:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。